このページは 平成26年総集ペ-ジとなります
新しい記事を 読みたいひとは この上を クリックしてください
|
H26年12月30日
【 おおくわ採集人七つ道具 】
こんばんは 昆虫少年です
すみません・・ たいへん長いこと
ご無沙汰を してしまいました ・・・
じつわですね- おじさん昆虫のことで
どうしても わからないことがあってです
答えをもとめて 書籍と論文を読み
漁っていました- (^0^)💦 すみませ-ん
ですが・・ 結局のところ参考になるものは
みつかりませんでした・・ やはり昆虫って
私たちより 遙かに進んだ文明から
この惑星に送られてきた 探査用ロボット
なんですね- 間違いありません♪
画像はですね- おじさんの採集道具
なんですけど- これでもほんの一部です
お客さまからのご質問により 機会を
得ましたので 皆さんにもご紹介します-
左はしのスコップは 30年ほど前に
購入しました- ヒラタクワガタや
ノコギリクワガタ ミヤマクワガタの
幼虫は 主に地下茎を食べて育つので
観察するためには スコップが必要
になります(^0^)♪ 折りたたみ式は
リックに入れられるので お勧めです-
右から3番目の平ナタは 30年前に
切れ味のよい物が欲しくなり 作業用
の刃物を扱う専門店をはじめて訪れ
購入しました これは両刃なんですね
刃の幅は もう1cmぐらいはありました
が 研いでいるうちに こんなにスマート
になってしまいました- (^0^)💦
右から2番目の剣ナタは 22年ほど前
に 同じ刃物やさんで買ったんですけど
お店の親父さん(鍛冶職人)さんに
刃先の反りを落としてもらうなど 少し
改造してもらいました- (^0^)♪
この剣ナタだと 今 買うとしたら価格
は 二万円いじょうはします となりの
平ナタだと 一万五千円ぐらいですか
ね?日本刀と同じ 青鋼を使っている
ので とても高価なんですね- (^0^)
でも大切に扱えば 何十年も愛用でき
るので 青はやはり良いと思います♪
それから 右はしと 4番目の剣ナタは
特注品なんですね-(^0^)ヤッフォー
価格は ご想像にお任せします♪♪
二刀とも 20年ほど前に 職人さんに
相談しながら 図面を書きました-
右はしの剣ナタは 背の厚みが6mm
硬い部位でも 細かな削りが可能とな
り これ一つあれば ノミとハンマーを
持って行く必要がなくなりました(^0^)
オオクワガタの割り出しに 特化した
オリジナル採集ナタ なんですね- ♪
急ぎ撮影したので 研いでいません
研ぐと 日本刀のように テカテカと
不気味に光ります・・ (^0^)💦
実際 ヒゲも剃れるほど切れ味は
抜群です 扱いには細心の注意を
はらってください 危険です(^0^)💦
購入は 後々様々なことを 相談でき
るように 刃物屋さん 包丁や農機具
を扱う専門店の店頭に直接行くの
が 好いでしょう(^0^) 事情を云っ
て 見つくろってもらうことを お勧め
します また反射神経に自身の無い
人はやめる方が好いと思います ・・
でわ 今夜はこの辺にて
おやすみなさい
あそうそう ・・
言い忘れていましたけど-
剣ナタは 初心者はやめて
おくほうが よいです ・・
先ず平ナタを 数年使って
扱いに慣れたうえでないと
怪我をする元です(^0^)💦
数時間 ナタを振っていると
次第に 握力を無くします-
汗や雨水により 手元が滑り
自分の足に投げつけます
また 刃物を扱ううえで
周囲 半径3m以内に 人が
居ないか よく確認してから
使ってくださいね (^0^)
それと 極端な材割り採集
は 棲息地の破壊に繋がり
ますので くれぐれも
ほどほどに お願いします♪
|
H26年12月12日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
って 御年50の親父なんですけどね-
まぁ いいじゃないでか ♪)))
しかし ことしわとくに寒いですね ・・
あ そうそうこれなんですが -
やられました-�💦 きのこちゃんが
ごうごうに 生えてしまっていました ・・
少しでも 暖かいところと思ってです-
棚の天上に はじめておいてみたん
ですけどね- それがいがいにもです
温度さが出ていたんですね- (^0^)💦
きのこって 5℃以上の温度さを出すと
生えやすくなってしまうんですね ・・
ですから 昼間がまだ暖かく 夜間は
冷え込む 秋に野山で採れるわけなん
ですけど- おじさんの場合は 冬から
春までのあいだに クワガタ飼ってる
菌糸ボトルから生えた オオヒラタケを
ラーメン 汁物に入れて食べてます♪
こうなってしまってはですね ・・
通気口は きのこで塞がれてしまい
クワガタ幼虫さんは 完全に酸欠に
おちいってしまいます・・ (^0^)💦
この季節は ほんとうに注意が必要な
んです ちょくちょく見てあげてください
このまま気づくことなく放置していたら
死なせていたところでした ・・
オオクワガタの幼虫さんなんですけど-
やっぱり 思いっきり 酸欠になってしま
っていたみたいです ・・ (^0^)💦
ふたをあけると この通りでした-
新鮮な空気を求めて ふたの下まで
あがって来ていました ・・
ボトル内の臭いを調べてみましたが
異様な感じがプンプン匂いました-
みなさんも きのこのチェクしてみてわ
いかがですか?(^0^)バッキュ-ン
でわ おじさんは作業にもどります♪
おやすみなさい
あそうそう- ダイナマイト850cc
きょう 冷蔵庫から出して 店内で
暖めています 幼虫を入れられるのは
2週間ほど先になりますが・・
もうみなさん 買って行ってくれて
います 無くなるまえに必要なかたは
買っておいてくださいね-♪
すみませ-ん (^0^)💦
よろしくです- おねがいします♪
|
H26年12月11日
お待たせしました(^0^)♪
ヘラクレスヘラクレス ブルー系幼虫 はんばい
初齢幼虫と- 2齢幼虫です (^0^)
おそらく 近いうちにすべて2齢幼虫
に なると思います♪ それから大切な
ことだと思いますので この血統について
説明しておきますね♪ あくまでブルー系
と思ってください 上翅に青みがあらわれ
る また青くみえる個体が羽化する保証は
ありません どういうことかと言いますと
上翅の色が青く見える固定化には 成功
していないからです 固定化を目指して
長年飼育していますが 今年は 上翅が青く
見える個体(♂)は 残念ながら出ていま
せん この血統について詳しく知りたい方わ
こちらからご覧ください(^0^●)飛びます
以上のことをご納得のうえで ご購入を
ご検討ください よろしくお願いします ♪
初回の販売数は あわせて10頭です♪
単品は 価格1,900円 です-
お買い得5頭セット 8,500円
こちらの商品を発送する場合は
申し訳ありませんが 送料いがいに梱包費
1,000円が別途必要です また着死保障は
ありませんし 返品と交換もできません
それから 航空便での発送はしません また
翌日の午前中受け取りが可能な人に
しか送りませんので ご了承ください-
ご注文・お問い合わせは メール または
お電話で昆虫少年までください(^0^)♪
( 悪戯電話は お断りしております )
当店とのお取引がはじめての場合は
代金引きサービスのご利用ができません
では よろしくお願い致しま-す(^0^)
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
う - ん 寒くなってしまいました ・・
みなさん がぜをひかないように
あたたかくしてくださいね- ♪
これ じつわですね (^0^)💦
数日前に ダイナマイトカップより
割り出した オオクワガタなんですけど
みょうに小さいんですよ ・・
♂なんですけど- 6gしかないんです
まあ- ♀でも小さすぎるんですけど・・
なんだか・・ お化け2齢のようにも
みえてしまってですね- もしかすると
ダイナマイトミラクルが起こったのか?
なんちゃって- 期待してしまいました-
6gの2齢幼虫なんて- ちゃっと考えら
れませんけど・・ 奇跡を信じてです♪
この幼虫の成長をみまもってみたい
と おじさん思っているんです(^0^)
ところでみなさん
故郷のお母さんに たまには
電話をして元気な声を聞かせ
てあげていますか?(^0^)
「 母ちゃん 俺だけど- どう?
元気にしてるかい? 」
「 親父まだ オオクワガタ
飼ってるの? そうなんだ- 」
そんな他愛もないことで
良いんですよ (^0^)♪
お母さんよろこびますから-
家族でないとわからないこと
どんどん話してみてください
このまえ テレビをみていたら
オレオレ詐欺って呼ばれてる
悪人さんたち・・ とうとうです
電話で 警察官を名乗って
高齢者を狙う新手をあみ出し
たそうなんですね・・(^0^)💦
おじさん 思うんですけど-
こういった悪人さんたちから
高齢者を守るのは 老いた
両親を思いやる みなさんの
真心じゃ- ないんですかね♪
あした さっそくです(^0^)
故郷のお母さんに電話して
あげてみてください- ♪
でわ 今夜はこのへんで
うさぎ - ♪
美味しい - ♪
かの山 - ♪
こぶな - ♪
釣りし - ♪
かの川 - ♪
おやすみなさい
|
H26年12月09日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
すみません ・・・ またずいぶんと
ご無沙汰をしてしまいました ・・・
写真はですね- みなさんがよく
ご存知の クワマットなんですけど-
お客さんに 送らせてもらう
ついでに 写真を撮ったんですね- ♪
なぜかと言うとです- おじさんいつも
梱包するまえに マットの袋をモミモミ
しちゃってます- (^0^)♪ らら-
「 え- そうなんだ- おじさんも淋しんだな・・ 」
だれですか- そんなこと思った人わ~
(^0^)💦え- ちがいます おじさん淋しくて
マットの袋 モミモミしてるわけじゃ
ありませんよ- (^0^)💦 あはは・・
右は 冷蔵庫から出したばかりで
モミモミするまえのクワマットです-
白い糸状のものが はしってますよね
これはですね 椎茸の菌がまだ生きて
いる 新鮮なほだ木を粉砕したとき
などにみられる 菌糸なんですけど-
まあ 栄養がたくさん残っている
証拠でもあるわけですね(^0^)♪
でも このまま送ってしまうとですね
こういったこと知らない お客さん
だと びっくりするでしょうし-
稀に 菌糸ブロックのように 菌が
どんどんまわってしまうことも
あります めったにないですけど-
それで おじさんモミモミしてあげる
わけなんですね- (^0^)Yahoo
左は おじさんが愛情を込めて
モミモミしたあとの クワマットです♪
まるで 出来たてほやほやみたいに
なってしまいます- 冷蔵庫で保管
していますのできれいなもんでしょ♪
クワマットの袋には 椎茸菌いがいに
も バクテリアが棲んでいます- ♪
バクテリアが 低温により活発に
活動できないために その隙を狙って
椎茸菌が菌糸をのばしたわけなんです
袋には オガ粉が吹き出ない程度の
小さな穴が開けてあって 通気を保って
います ですからモミモミしてやって
隅々まで 万面なくほぐすことで
バクテリアに 新鮮な空気を吸わせて
あげるようにします (^0^)
マットを未開封のままの状態で
ご家庭で 保管するときなどは みなさんにも ぜひおすすめです♪
バクテリアが 元気な状態を保って
あげるとですね- カビや雑菌に
よる オガ粉の劣化や腐植を防ぐ
ことに繋がるからなんですね(^0^)
善玉菌は 適度な水分と酸素が
大好きなんですね ♪♪
これを知った あなたは今夜から♪
きっと マットの袋をモミモミするんで
しょうけど- お嫁さんのこともです-
モミモミしてあげてくださいね ♪
う-ん ちがいますよ~
肩ですよ! たまには お嫁さんの
肩を もんであげてくださいね-♪
それで もし子どもが もう一人
ふえても おじさんのせいじゃ-
ありませんよ~ (^0^)バッキュ-ン
でわ 今夜はこのへんで
おやすみなさい
|
H26年12月04日
こんばんは 昆虫少年です
この画像はですね♪ また神戸のMさまが
オーベルチュールの繭(まゆ)画像として
おくってくださったんですね (^0^)Yahoo
じつわですね あの卵づまりのあとべつに
♀をもう一頭 おくらせてもらってたんですね
Mさまはブンブンをたくさん飼育されていま
すので おじさんのオーベルの子どもじゃない
だろうな・・ まさか・・ そんなことはないだろう
なんて思いましたけど- いちおう聞いてみた
んです- するとですね- それがまさかのまさか
です♪って返事をいただいたわけなんですね
オーベルは 通常2年一化なんですね(^0^)
Mさまに オーベルをおくらせてもらったのは
去年の11月なかばですから ちょうど1年が
経ちます この繭のうちの3個が おじさんの
オーベルとのことですから おどろきました-
たしかに稀に1年少々で 羽化したこともあり
ましたが 一匹ぐらで まとまってとなるとです
おじさんには 経験がありませんね ・・・
Mさまから 画像をおくっていただいた
3日後・・ これな~んだ!?
じつわ・・ うちのオーベルも化っていたん
ですね- (^0^)💦 思わず・・ え-💦💦 って
おどろいてしまいました- つ-ん・・・!?
このオーベルは ごらんのようにですね
今年の1月26日に 初齢幼虫だったん
ですね ただ中ケースに 一匹だけ入れ
て 飼育していたわけなんですけど-
幼虫に 新しいゼリーを入れてあげようと
思って のぞいてみたら ケースのふたに
オーベルの♀が へばりついていたので
おじさん びっくりくりっくりでした(^0^)💦
飼育ケースの様子を撮りました(^0^)
おそらく 卵が孵化(ふか)してから
繭をつくるまで 幼虫でいた期間は
半年ぐらいだったと想像できます♪
1匹の幼虫でも これだけのうんこさん
をするわけなんですけど- (^0^)
おじさんは カナブンやハナムグリの
幼虫には 国産・外国産を問わず
昆虫ゼリーをあたえています♪
このオーベルには 計60g少しを
幼虫の時にあたえいたようでした-
昆虫ゼリーを幼虫に たくさんあたえ
ると 飼育マットをそれほど食べない
ので マット交換の回数が減ります-
うんこさんの なかをさがすと・・
ありました♪ ありました(^0^)♪
オーベルの繭だまの抜け殻です
これは 幼虫がうんこさんを集めて
つくるわけなんですね- ですから
カナブンやハナムグリ幼虫飼育に
はうんこさんをたっぷり残してあげ
るようにしています- ♪♪
♂が- ♀に 投げ飛ばられた瞬間です
2年一化で羽化した最後は ♂が2匹
でしたので あきらめていましたが・・
この♀の思わぬ登場により ペアリン
グが可能となりました- (^0^)♪rara
こちらは 羽化した♀と ほぼおなじ時期に
たまごから孵化した幼虫なんですけど-
他の幼虫たちは まったく繭をつくりだす
気配すらありません 羽化した♀いがい
の幼虫は すべて一つの飼育ケースで
2匹から5匹を入れて飼育していました
それに 羽化した♀だけが 少し離れた
ところに置いてあり 他の幼虫たちは皆
昨年の幼虫たち(羽化した♂2匹)らと
いっしょに ケースを重ねて積み上げて
ありました- そこがポイントだったよう
に おじさんは思うんですね- (^0^)♪
おじさんの考えついた仮説はこうです
羽化した♀は 広々としたケースで 一
匹で飼育されたために 短期間で充分
な栄養をとることが可能だった (^0^)
ですから 成長を速めることも出来るわ
けです またおなじ飼育ケースには仲
間がいません また近くにも幼虫が入
ったケースがないわけですから 気配や
うんこさんの臭いといったような 単純に
動物が仲間の存在を知るようなことが
なかった しかしそこに存在こそ知りえ
なかった♂のフェロモンであるとても小
さな化学物質を♀は受け止めてしまう
♂は あらかじめ前蛹になる準備として
とても小さな物質に そのことを書き込
み空気中に放出した ♂が情報を書き
込んだ無数のとても小さな物質は煙の
ように空気中を漂いつづけたのち ♀の
幼虫が暮らす 飼育ケースにも やがて
たどりついた ということになります- ♪
仲間がいないと思っていた♀は 渡りに
舟とばかりに ♂が放ったフェロモンに
書き込まれた情報をもとに 蛹になる準
備をはじめた というわけなんですね-
写真の♀は やく48ミリあり この種の
♀としては おおきいほうになります -
♂のフェロモンを受け取ったときには
♀はじゅうぶん育っていたということも
みそだと思います 仮に♀が他のおな
じ時期に孵化した幼虫たちと暮らして
いたら ♂のフェロモンによる呼びかけ
を無視して 仲間の成長にあわせて 来
年辺りのおなじ時期に 羽化したことだ
ろうと思います (^0^ ))); あはは・・
とりあえず ♀にゼリーを あたえてから
♂を 入れてみたのわよいのですが ・・
ゼリーを 口にする間もなく ♂は♀だと
確認すると 待ってましたとばかりに抱き
ついていきます(^0^)💦waoo ・・
この♂は夏の終わりごろに羽化していて
ふ節も一つとてれしまい 元気も失せて
いたのですが・・ ♀をみるなり うそみたい
に とても元気になりました- (^0^)あはは
人間でも いますよね~ こんなひと
♀が せおい投げを決めたしゅんかん
♀は お腹が空いていて 交尾どころ
では 無かったようです(^0^)
♂は 何度もとばされて 終いにわあき
らめました つぎの日に覗いてみると
ゼリーを食べる♀に ♂が乗っかって
いましたね- (^0^)あはは♪
みなさんに お願いがあります -
画像の一枚に 人の姿が写り込んで
いますが- あれは おじさんです(^0^)
どうか 心霊サイトへの投稿はしないで
くださいね おじさんまだ生きています
から- どうかよろしくお願いします♪♪
さっきのフェロモンのつづきなんですけど-
コガネムシの仲間が 性フェロモンで♀が
♂を呼び寄せることは みなさんもよく ご存
知のことだと思います ♂は特殊な臭覚細
胞により ♀が空気中に放出したフェロモン
を感知しているそうなんですけどね(^0^)
カゲロウや蛾の仲間などでは 親になって
飛びたつと たった一日しか生きられない
種類もあります 数日しか生きない昆虫の
多くでは 親の姿では退化により口は消え
餌を食べるのは幼虫の時だけで 親になる
と何も食べません 必要もないからでしょう
親は極限られた時間のなかで パートナー
をみつけ 命を後につなぎ その一生を終え
てしまいます ・・ でわなぜ?たったわずか
な時だけしか生きない昆虫が誕生するの
でしょうかね-? おじさんは思いました
昆虫はこの性フェロモンと呼ばれる とても
高度なテクノロジーを進化させることに
より 非常に効率よく生殖行動を行うことに
成功しました 昆虫が親になる意味は命を
つなぐためだけだと思っていますから ・・
パートナーをみつけ たまごを産み落とし
そして命が完結するのだと そう思います
それからじつは おじさんはですね~
ずっと前から 店では言っていますが・・
昆虫って ほんとうは惑星探査用ロボット
だって 子どものころから想ってきました-
っていうより 信じて今まで生きてきました
そして この昆虫たちがもっている 高度な
通信技術のことを おじさんはフェロモン型
通信と- 呼んで来ました- (^0^)♪
いま私たち人間の営みの中で 使われて
いる電波型通信より はるかに優れた技術
であることには 間違いありません♪
なぜなら 煙のようにとても小さな物質に
様々な情報を書き込んで 空気中に放出
するんですから いつでも好きなときに回
収し情報を得ることが出来るわけです♪
数年後 また数十年後 いえいえ数百年!
もしかするとですね- 数千年や数万年後
であっても 空気中や宇宙空間にまで広
がり漂うフェロモンを感知して情報を読み
解くことが出来るわけなんです(^0^)
うーん 凄いでしょう~
「 やっぱり このおじさん バカなんだ ・・・」
聞こえましたよ- でも もう少しだけです
から- おじさんにつきあってくださいね♪
たとえばです 蚊に刺されたことってあり
ますよね? もちろんそでしょう- ♪♪
かゆいですよね・・ できれば蚊に刺され
たくはないですよね♪ そうなんです♪
蚊が採血した あなたの血液の成分は
蚊によって とても小さな化学物質である
フェロモンに書き込まれ なんと空気中を
漂い大空高く舞い上がっていくわけです
そして あなたのDNA情報など血液から
知りうる全てのことが あなたのまったく
知らない誰が知ることになるのです・・・
またもしあなたが 仮に蚊に刺された時
偶々デング熱に侵されていたとします-
フェロモンを感知し分析した あなたの
知らない誰かは あなたがこのウイルス
に対して どれだけ抵抗力を持っている
のか知ることすら出来るわけです ・・・
おじさんは よくUFOをみることがあり
ます じつわですね- おじさんは子ども
の頃からUFOって 惑星探査用ロボット
が 放出したフェロモンを回収しにやって
来ているだと思っていました(^0^)♪
昆虫=惑星探査用は 地球のいたる場
所に棲んでいます♪ この惑星の生物
をはじめ 空気や水といったあらゆる情
報を回収し知っているのだと思います その正体については 知りませんが・・
これほどハイテクの塊である惑星探査
用ロボットを 送りこんでくるんですから
遠く離れた星から いとも簡単に やって
来ることができるのでしょうね(^0^)♪
おじさんは 宇宙人にさらわれて生体実
験をされたなどといった 話が子どもの
ころ テレビや本にありましたけどね・・・
ぜんぜん信じませんでした だって子ども
だって普通にわかりますよね- (^0^)♪
何万光年も 何百万光年も 離れた宇宙
からやって来るわけじゃないですか~
牛を解剖したり 人間さらって調べるよう
な 原始的な方法は とっくの昔に終えて
いるはずですから- (^0^)あはは・・
で 考え至ったのが 昆虫こそがです!!
惑星探査用ロボットって ことなんです♪
また機会がいただけましたら ゆっくり
おじさんのバカ話しを ぜひ聞かせてさし
あげますね(^0^) でわ今夜は-
この辺にて おやすみなさい
|
H26年12月03日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
すみませ-ん 💦� めちゃめちゃ
ご無沙汰を してしまいました~
おじさんも そろそろ劣化が
はじまる歳だし・・ 腐ってるんじゃ?
ないかな・・? なんて みなさんに
ご心配を かけたんじゃないです?
多少の劣化は 御座いますが -
おじさんまだ腐っていませんでした♪
(^0^))) ヤッフォー
今夜も小ネタですみませんが~
よろしく お願い致しま-す ♪♪
なんか久しぶりすぎて-
きんちょうぎみです(^0^)💦wao-
写真わですね-
フローレンシス(ニセヒメカブト)
と- ダールマンツヤクワガタ-
なんですけど-
いがいに この中で ぐんを抜いて
喧嘩が強いのわ- フローレンシス
なんですね- (^0^)♪
一番ちびなんですけど-
体がはるかに おおきいダールマン
たちと 毎日相撲をとって遊んでいる
る姿を観察しているんですけど-
フローレンシスめっちゃ強いです♪
はじめは ♂3びきで飼育して
ダールマンにやられないか?
心配しましたが 初日のあいだに
この飼育ケースのボスになりました
とても勇敢なところにむけて
また頭が すごく良いんですね-♪
きょう おじさんがみたときにわ-
なんと!ダールマンが 一頭づつで
は かなわないことを学習したので
しょうか? なんと!挟み撃ちで
前後から やっつけようとしていま
した- (^0^)wao💦
それで おじさん 慌てて
カメラを用意しているとですね-
なんと!フローレンシスは 2頭に
気づかれないタイミングでです!
背後から攻めて来た ダールマン
に 馬乗りになって かわしました-
ダールマンは 突然フローレンシス
が消えてしまい 訳が解らないことに
てしまったんでしょね- 仲間撃ちに
なって 闘っていましたね- (^0^)💦
その様子を うえからみているん
ですから やはり このカブトムシって
とても知能が高いんでしょうかね-
おわり
でわ 今夜はこのへんで
おやすみなさい
|
H26年11月28日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
すみません・・ たいへんご無沙汰を
してしまいました-
きのうわ お休みをいただきまして
紀ノ川(きのかわ)に 小石をひらいに行ってきました♪
おじさんはですね- 紀ノ川が 大好きなんですね(^0^)
子どものころは よくこの辺りで水遊びをしました-
写真の右端の山が半分切れているところはですね
小倉カントリーって ゴルフ場があります
おじさんゴルフはしませんけど- ご紹介しておきます
その向こうに見える山が 貴志川町と 桃山町なんです
写真の左端の方に見えるネットは ゴルフの撃ちぱなし
その隣に川辺の湯っていう お風呂屋さんがあります
遠くに見える山影は 岩出市で あの有名な根来寺が
あります 春には桜がきれいです♪ 食事や宿泊できる
旅館があり 温泉もあります(^0^) 遊びに来てください
そして 少し離れて山間には 近畿大学があるんですね
写真中央が 高積山(たかつみやま)です♪
じもとのひとは たかつみさんって
親しみをもって そう呼んでいるんですね
端で 切れてる橋わ- 川辺(かわなべ)橋です
あはは・・ 気づきました(^0^)♪♪
後でクイズにしようって 思ったんですけどね
紀ノ川の河口に向けて写してみました♪
写真では わかりませんが- 肉眼でわ-
住友金属の煙突が うんと遠くにみえます
この辺りでは 柳と秋ニレの木がたくさん
自生していてですね カブトムシ・コクワガタ
ヒラタクワガタを みることができます♪♪
ひるの2時まえぐらいなんですけど
太陽の光がキラキラと美しいので
みなさんにも みせてあげたいなって
思って 写してみました- (^0^)waoo
あれ?橋のピュアのところにです・・
こんなものが・・ (^0^)?
これって・・ なんなんですかね-?
もしかして 不法投棄なんでしょうか💦
さん木を ちゃんと敷いてありますから
ユニュク車で ワイヤ- ロ-プを 使って
降ろしたんでしょうね・・ おそらくです
木の切り口を 観察するとですね
カミキリムシが 食べ進んだトンネルが
あります それに真菌(キノコ)類により
木の内部が腐っています- 弱った木を
間引いたんでしょうね 柳の木ですが
いまこうして 画像でみると ナラも若干
混じっていそうな感じもしますよね ・・
やはり不法投棄んんでしょうか?
まさか ここで椎茸栽培でもするつもり
って💦 そんなひといませんよね-
もし不法投棄ならやめてくださいね #
これ・・ ベニシジミ だと思うんですが・・
だれがみたって ひとめでベニシジミ
って わかる蝶と たわむれるように
飛んでいたので おじさんまったく
疑わずに観ていましたけど-
ちょっと心配になって 調べてみたん
ですね でもこんなに色の薄いのって
どこにも画像がありませんでした💦
ベニシジミだと 思ったんですがね・・
きょうは 暖かかったので- ♪
モンシロチョウと ヤマトシジミに
ベニシジミが 飛んでいました(^0^)
なかなか止まってくれませんでしたので
写真は うまく撮れませんでしたけど-
テントウムシさんも がんばっていました
あそうそう- じつわですね(^0^)♪
思い出したんですけど-
おじさんがですね 小3か小4のときに
ですね- この辺りで カワウソがいたん
ですね 昭和48年から49年ごろです-
そのときは おじさん カワウソが絶滅し
たって思われてることをしりませんでし
たから ただ図鑑にのっているカワウソ
に憧れていましたから はじめてみかけ
たもので興奮気味で 母親に話したんで
んですね まあ他の生物っていう可能
性もありますから 母親からカワウソの
話も聞いていましたし 一緒にみてもら
って 確認もして欲しかったわけです-
それで夕方に 母親を連れてカワウソ
をみたところにもどってみたんですね
その生物は 河に自然に出来た島の
岸のアシ植物の間を浮かんだり潜っ
たりして泳いでいました- その島は
川岸から離れていて 深くて行くことは
出来ません でもこちらの川岸から眺
めるていても それはとても素早く滑ら
かに泳ぎまわりましたので 明らかに
野良犬でないことは理解できました
「 あれ- まだおったんやな ・・ 」 って
母親もうれしそうに その泳ぐ姿を
いつまでもみまもっていましたね ・・
でわ 今夜はこのへんで-
おやすみなさい
おじさん思うんですけどね・・
紀ノ川って 今でもカッパをみたって
話しが あるじゃないですか-
おじさんの知り合いにも
そういうひといましたけどね
話をきけばきくほど-
カワウソじゃないのかなって?
思うんですよね・・
この紀ノ川のどこかで
生きててくれないかな・・
カワウソ
|
H26年11月22日
こちらは 能勢産NB血統です♪
産地の細かな詳細はありません
サイズは 70ミリUpです
H26年10月01日より活動しています
幼虫の最終計量は 19gです
BJ850cc 2本を使いました
セット♀は 47ミリ - 47ミリUpです♪
お値打ち価格 6,000円 お願いします♪
こちらは 能勢産NA血統です♪
産地の細かな詳細はありません
サイズは 71ミリです
H26年09月01日より活動しています
幼虫の最終計量は 20gです
BJ850cc 2本を使いました
セット♀は 47ミリ - 47ミリUpです♪
お値打ち価格 6,000円 お願いします♪
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
予告 どおり 超 グログロな-
画像なんですけど- だいじょうぶ?・・
ぜんぜん- 平気って ひとは-
進んでくださいね(^0^)
これじつわですね- 11月20日に撮影した
運悪く道を横断中に パトカーにひかれた
気の毒な マイマイカブリなんですね-
って 云いたいところなんですけど・・
じつわですね- ほんとうに気の毒なのは
このマイマイカブリに寄生していた
ハリガネムシなんです(^0^)💦waoo-
マイマイのお腹から とび出しているように
みえる 細長いものは内臓なんかじゃ-
ありません 一匹のハリガネムシなんです💦
道路右ての山から 宿主であるマイマイを
操って 道路を横断して 川に向かっている
途中で 事故にあったわけなんですね・・
仕入れに行く途中なんですけど- 車を走らせ
ていたおじさんは昼日中ノロノロと 夢遊病者
のように まるで危険もかえりみず 道路を
わたっているマイマイカブリの姿を見つけて
しまいました- う・・ん 妙だな・・ これわきっ
と何かあるにちがいない! おじさんの髪の
毛が ピーンと 逆立ちました(^0^)bakyun
マイマイのうえを通り過ぎて すぐに車を止め
ようと思いましたが ここは道幅がとても狭く
数百メートル走らせ 通行の妨げにならない
ところに 車を止めました するとめったに
車が来ない道なんですけど- おじさんの後ろ
から一台のパトカーが追い越して行きました
まさかパトカー ひいてないよな・・ 早足でもど
ってみると あんのじょうつぶれていました・・
でも・・ そのせいで この奇妙な行動の原因
を おじさん 一目で知ることが 出来たわけ
なんですね~(^0^) ありがとうパトカー♪
いつも パトロール ご苦労様です♪♪
こんなのが 腹に入って居たわけですから-
このマイマイカブリは 何時もお腹が減って
しかたなかったでしょうね・・(^0^)💦
マイマイカブリは 幼虫の間は カタツムリだけ
を 捕食するそうです おじさんも なんどか
偶然 見かけたことがあります 親になると
食性はひろがり もっと様々なものを食べる
そうなんです- 樹液を吸っている姿を
みなさんも見たことがあると思います(^0^)
一方 ハリガネムシなんですけど-
元来は 水中に適応した生物なんだそうです
宿主から栄養を吸いとって じゅうぶんに成長
すると 生まれ故郷である水辺に帰ります
しかし宿主としてよく知られる カマキリや
コオロギは陸上で生活する生き物ですから
宿主の体内から 脱出するときに問題が
生じるわけなんです 自力では 遠く離れた
水辺まで行けません それで宿主を操り
水辺まで 連れて行ってもらうそうなんです
役目を終えた宿主は 死んでしまうそうなん
です・・ なんとも おぞましい話ですよね~
水辺に帰ったハリガネムシは 水中生活者
となり やがて交尾をして 水中に産卵する
そうです おじさんも子どものころ ザリガニ
採りに夢中になった初夏 水辺で暮らす
ハリガネムシを 何度か捕まえたことがあり
ました カマキリの腹から出てくるものより
ずっと立派だったことを覚えています-
おじさんたちが子どものころは カマキリを
水に浸けると ハリガネムシがお尻から
出てくることは尻ませんでした 親父ギャク#
その当時は カマキリのお腹を必要までに
モミモミして ハリガネムシを だれが一番
早く出せるか競って遊んでいました(^0^)
そして だれのハリガネムシが一番ながい
か?なんてのも競っていましたね- (^0^)
いま思えば これをよく素手で 触れたな・・
なんて- しょうじき ぞっとしてしまいます💦�
水中の卵は 水性昆虫など水辺で暮らす
生物の体内で 幼虫になるそうなんです-
中間宿主の体内で 幼虫で過ごした ハリ
ガネムシは 幼虫期を水中で過ごした虫が
やがて親になって上陸し運よくハリガネム
シにとって 最終宿主となるカマキリやコウ
ロギなどに食べられることで 新たに寄生
して 養分を吸って親に育つわけなんです
このマイマイカブリもまた ハリガネムシの
幼虫が寄生していた 何らかの生物を食べ
たことに違いないでしょう・・(^0^)💦 waoo
みなさんのために- おじさんがんばりました(^0^)💦
うんこさん さわるみたいに-
棒で 「 ほじほじ 」 してみました~ (^0^)💦
2匹かとも 思っていましたが-
1匹のハリガネムシでした 棒で伸ばそうとも
試みましたが・・ 無理でした・・
みなさんのよろこぶ顔が浮かびました-
素手で引っ張ることも考えましたけど・・
おじさん チキンでした・・ すみません・・
直径は 2ミリぐらいですかね (^0^)
長さは 20センチ以上はありました
まだ動いていましたが たぶん干からびて
じきに死んでしまうことだと思います・・
マイマイカブリは オサムシの仲間では
最も大型の昆虫なんですね-
それに獰猛な捕食者という意味でも
ハリガネムシが親へと成長するために
必要なだけの栄養を充分に供給すること
が出来るのでしょう- (^0^)
これからいったいどれだけの
マイマイカブリくんが
みなさんの実験につきあって そのお尻を
無理やり水に浸けられる はめになることに
なるんですかね・・ (^0^)あはは♪
おわり
では 今夜はこのへんで
おやすみなさい
|
H26年11月20日
こんばんは 昆虫少年です♪
きょうは 仕入れに行きましたので
店は お休みしました- (^0^)
じつわですね~ 仕入れの道中で
いいネタ!ひろいましたので
明日を 楽しみにしてくださいね♪
こちらは 昨夜 とった画像です♪
10月末に羽化していましたが-
下手に さわって弱るとバカ💦なので
がまんしていましたが 昨夜の帰り
ぎわ とうとう掘ってしまいました-
親は 両親ともにカラーアイでした
でも 赤目のことが とらろばになって
しまいましたので 子どもをみるまで
安心できませんでした・・ (^0^)💦
ちょうど この1頭が早期に 羽化しま
したので 都合が良かっんですね♪
そ~と・・ 菌糸をめくってみました・・
う-ん まァ これならさわれるか♪
少し早いとわ思いつつも 黒くなって
いたので よかったです- (^0^)♪
さ・・ 眼の色はどうなんでしょうか?
このとおり♪ しろでした~ (^0^)waoo
初齢から ほぼ 6ヵ月ですが 思ったいじょうに
おおきさがありました 70ミリをほんの少し超え
ていそうです じゃそっと手にとってみますね-♪
想像していたよりも しろかったです
時間がたつと 変るんでしょうか・・?
すべての画像わ フラッシュを焚かずに
撮影しています (^0^)�♪ rara-
じつわおじさん まだ荷物をおろしている
とちゅうだったんですね- いま思い出し
ました💦 でわ作業にもどります(^0^)
今夜も 小ネタですみません・・
次は 超おもしろい♪ ネタなんですけど-
タダ画像が 超グロだと思いますので・・
苦手なひとわスル-するほうがいいかな
って思います・・ 悪しからず
おじさんも じつわ棒きれでさわりました💦
道ばたの うんこさん さわるみたいにです
突然ですが- なぞなぞです!(^0^)♪
子どものころわ- さわれたけど-
おとなのいまでわ- さわれないもの-
な-んだ? わかるかな?
みたいな~ 生物さんなんですね- ♪
さ~なんでしょう!?お楽しみに(^0^)
でわ 今夜はこのへんで-
おやすみなさい
|
H26年11月18日
能勢産オオクワガタ販売
きれいなオオクワガタでしょう♪
こちらは 能勢産NB血統なんです-
産地の細かな詳細はありません
今年 最もおおきいもので 76ミリでした
♀は 49ミリUp が最大でした
参考にしてくださいね(^0^)
この♂のサイズは73ミリUpです
H26年10月5日より活動しています
幼虫期の計量はしていませんが
BJ850cc 2本を使いました-
相方の♀ 47,5ミリUpは 同血統ですが
両親がちがいます H26年8月20日より
活動しています こちらも幼虫期の計量は
していませんが BJ850cc2本使用
気になるお値段ですが 今回は
お値打ち価格をご用意したしました♪
したの画像の♀と合わせてです
7,000円ジャストでお願いします♪
能勢産♀47,5ミリUpの画像です(^0^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
能勢産オオクワガタ販売
これは- また美しい個体です♪
こちらは 能勢産NA血統なんですね
♀は 49ミリUp が最大でした
参考にしてくださいね(^0^)
この♂のサイズは74,5ミリです
H26年10月10日の活動です
幼虫時の計量は 23gで BJ850cc2本
目に入れ後は 交換はしていません
相方の♀ 48,5ミリUpは 両親はおなじ
H26年8月20日より活動しています
こちらも幼虫期の計量は 12gで
BJ850cc2本に入れ換え後は
交換していません
こちらのお値段も 頑張りました♪
♀と合わせて 大変お買い得価格の
8,500円で お願いします♪
能勢産♀48,5ミリUpの画像です(^0^)
19日より 展示販売します-
よろしくお願いします(^0^)♪
今夜は 記事はありません
ごめんなさい
良い子の みなさんは
歯をみがいてから
おふとんに
はいろうね(^0^)♪
それでわ-
おやすみなさい
お電話・メールにて お気軽に
お問い合わせください
|
H26年11月17日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
葉っぱの画像です- ♪♪
「 おじさん・・ とうとうネタ切れ? なん・・ 」
なんていま 思いませんでした~
じつわですね 11月13日の記事で
あ・・記事って卵づまりなんですけど-
これですこれ! 画像を送っていただいた Mさまに
おじさん呼びかけてみたんですね- ♪
Mさま ありがとう御座いました(^0^)♪
もしご覧になられていましたら 希少な
カナブンやハナムグリの画像を送って
くださいね お待ちしております(^0^)
そしたら さっそくです(^0^)
Mさまから メールがとどきました- ♪♪
ご無沙汰しております、神戸の森です。
ホームページ、いつも楽しみに拝見さ
せて頂いてます。
自分の写したオーベルメスの卵ずまりの
写真が出て驚きました。
カナブンの写真とありましたが、自分は
あまり虫の写真は写さないのでまた、
機会があれば送らせて頂きます。
カナブンではありませんが、家で飼育して
4代目のコノハムシの写真を送らせて
頂きます。
これからも、よろしくお願いいたします。
というわけで♪ このコノハムシの画像を
送ってくださいました(^0^)yahoo-
おじさんわてっきり Mさまは カナブンや
ハナムグリ専門だと 思っていましたから
おどろいてしまいました(^0^)💦wao
じつわ おじさんも若いころに タイで
このコノハムシに ぐうぜん出会ったこと
がありました しょうじきそのときは
興味は まったくありませんでした-
でも クワガタ輸入解禁と共に この
コノハムシも 輸入させるようになって
多くの愛好家が 飼育するようになり
それまでは ほとんど未知の生態だった
このちょっと変わった昆虫のことが色々
と わかってきたみたいですね- (^0^)
それでおじさん みなさんのためにです
Mさまに 少し無理を言って この昆虫
の事を色々と教えていただきました♪
おはようございます。(Mさま)
コノハムシの飼育方との事ですが、5年前に
マレーコノハムシ卵をネットで購入しました。
がんらい、不精者ですので温度管理などせず、
ティッシュを軽く霧吹きで湿る程度に濡らし孵化
を待ちました。
孵化もばらつきがあり、6ヶ月以上かかりました。
初令~1令は良く動き回るので食草にネットなど
で逃げないようにした方が良いと思います。
2令以降はあまり動かないので食草につけたまま
飼育してます。
気にする事は初令~2令の時に水分を与える時に
葉っぱに水滴が多いと表面張力で引っ付いて
溺れ死にますから、ちょっと離れて小さい水滴で
水分補給が良いと思います。
食草はグァバを与えております。
ウチのコノハムシはいまだに野外飼育してます、
そろそろ夜が寒いので屋内に入れようかと思って
いる所ですよ。
あまり難しく考えるとしんどくなるので、あくまでも
累代できればと飼育してます。
たいして参考にもならずすいませんでした。
JFKさんより購入しましたオーベルチュール、
まだ幼虫ですが大事飼育しております。
Mさま お忙しとことありがとう御座いました♪
と おじさんは感謝の気持ちをお伝えしなが
らも みなさんにもっと深く掘り下げてです-
お伝えするために ずうずうしくも-
Mさまに 以下の質問をお願い致しました♪
Mさま こんばんは JFK清水です。
ありがとう御座います。 長文ですので、
お時間をとらせてしまった ことと思います。
感謝いたします。
(^0^) お送りいただきましたメールは、
文章をその ままアップさせていただこうと
思っています。 それにつきまして、またもや
Mさまにご足労 をおかけしてしまいますが、
少しだけ質問を させてください。
すみません。
( おじさんが した質問 )
質問1:ナナフシ目の仲間には、単為生殖をする種類が多く
知られていますが、このマレ ーコノハムシはどうでしたか?
♀のみの飼育でも、子どもを残すことは出来るのですか?
質問2:ナナフシ(ナナフシモドキ)のよう に、♂がほとんど
見られない種のように、こ のマレーコノハムシもまた、
累代飼育下で♂ を得ることは稀なんでしょうか?
質問3:Mさまの飼育下での成虫の寿命はどれぐらいですか?
質問4:成虫の冬場の温度管理は何度ぐらいですか?
また何度ぐらいまでなら活動が可能なんでしょうか?
それから低温で死亡することもありますか?
質問5:卵の管理についてですが、日本産ナナフシのように、
冬場の常温で管理しても卵は死にませんか?
その場合は暖かい季節に なれば、卵は自然に孵化
してきますか?
質問6:あの卵づまりのオーベルは、結局の ところ、
どうなりましたか? 以上です。
お付き合いをいただけ感謝します
みなさんが、特に知りたくなるようなことを
事前に予想してみました(^0^)
ほんとうに簡単で構いませんので♪
ご回答をお願い致します♪♪
そして Mさまより 回答が帰ってきました(^0^)yahoo
私の分かる範囲で答えさせて頂いてます。 (Mさま)
質問1 コノハムシはメスだけで繁殖します。
質問2 メスだけで産んだ卵から孵化した子どもは全てメスでした。
質問3 成虫の寿命は4~6ヶ月位です。
質問4 冬場はカナブンの温室に入れているので22℃~25℃まで、
15℃位なら普通に飼育出来ます。
10℃以下になると死ぬと思います。
質問5 真冬はダメだと思います。おそらく卵が死ぬと思います。
質問6 オーベルのメスですが1ヶ月位で死んでしまいました。
産卵官に傷がついたのか、腐って死んでしまいました。
コノハムシは個体によって産卵数がかなり差があります。(Mさま)
100個以上産むのも居れば30個位で死んでしまうのもいます。
卵の管理をキッチンペーパーでしていますが、
新しい物に換える時アルコールをスプレーすれば卵が
カビるのをかなり抑えられると思ってしています。
うーん(^0^) なるほど!
やっぱり ですか・・
飼育下においても
♀だけで 子どもを残すんですね・・
これで スッキリしました-
Mさま ありがとうござました♪
とてもわかりやすかったです♪
お忙しいなかを 感謝いたします
でわ 今夜はこのへんで
おやすみなさい
Mさま ほんとうに
ありがとう御座いました
|
H26年11月16日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
11月07日の記事で おさわりしました
ツノクロツヤムシさんです♪♪
この子は おじさんの研究室で誕生した
累代飼育一代目なんですね(^0^)yahoo
S氏から お譲りいただいた この子たちの
両親は この秋に死んでしまいました・・
おじさんの研究室で 2年間を過ごしましたから
この甲虫の成虫での活動期間はというと
野外での活動も含めて考慮すると
おおまかで 2年から3年間ということになります
仲間は 熱帯地域に広く分布していますが
このツノクロツヤムシは 九州と四国の極限ら
れた 処に棲んでいる我が国の固有種です
近い将来、開発に伴う環境の破壊により
絶滅が予想される生物でもあります・・
♂と♀の外見上の違いはなく 区別が
つきませんので 数頭を同じゲージで飼育する
必要があり 与えられた個体がわずか
だった為に それが何よりも苦労しました�
ゲージには プラケースを使用しました
中のようすが観察できると考えたからです
S氏から ツノクロツヤムシが棲んでいたブナ
の朽木の欠片も ほんの少しもらいました♪
それを参考に グリーンマットで飼育すること
を決めました このマットは おじさんが20年
あまりの歳月をかけて 開発したものです♪
菌糸ブロックを真菌の塊だとすると グリーン
マットは 細菌生物であるバクテリアの塊とで
も言ったほうが 解りやすいかもしれません
表面に所々空いた 小さな穴は ツノクロツヤ
ムシが 出入りしている口なんですね(^0^)
出入口は中へと続いて トンネル状になって
ツノクロツヤムシたちが 行き交う姿を観察
することが出来ます この夏には トンネルの
脇で蛹室にいる前蛹幼虫を はじめて見るこ
とが 出来ました(^0^)♪rara マットの深さは
10cm 前後といったところです 画像の木は
今年の2月14日にはじめて与えてやりました
自然界に近い環境での観察をするためです
それまでは グリーンマットのみで飼育してい
ました それから餌ですが とくに与えていま
せん 表面が乾燥すると水を霧吹きするの
みで 微生物にとって 棲みやすい環境さえ
心がければグリーンマットだけで育つことが
わかりました ツノクロツヤムシと その仲間
のクロツヤムシ科に属するグループは 両親
で 子どもを育てることが知られています♪
でも おじさんは 残念なことですが 親が幼虫
に口移しで 食べ物を与える姿や 幼虫や卵
をなめて きれいにしてあげるところを みる
ことは まだありません・・ (^0^)💦waoo;
飼育材の内部です 手で簡単に割れてしまいました
この材には 二つの交わらないトンネルが造られて
いて そのひとつには 4匹が棲んでしました- ♪
この4匹は どうも親子のようです(^0^) 夏の
間に 2匹の子どもを育てたのだと思います♪♪
もうひとつには 2匹が棲んでいました ♂と♀の
カップルのようですが この秋に死んだ野外から
うちに来た 親の子なのか うえの家族から独立し
た子どもたちなのか おじさんにわかりません?
この冬は グリーンマットを新しいものに交換する
予定ですが 今までは ツノクロツヤムシたちが
せっかくつくった棲家を 壊してしまうことになるの
で そっとしてあげていました ただ今回の観察に
よって おじさんの飼育下では 冬場は幼虫がいな
いことがわかりましたので・・ 冬には マットや飼育
材の交換が可能になりました(^0^)♪♪rara
ちょっと わかりにくいのですが-
ここには 4匹が暮らしています(^0^)
真ん中のおおきな個体が 父親でしょうか?
だれが だれだか? おじさには わかりません💦
こうしてみると・・ けっこうきゅうくつそうですね
6畳一間のアパートで 親子四人暮らしですか♪
いいですね~ 昭和を思い出しました- (^0^)
こちらは やはり若い夫婦なんですかね・・
将来 子どもをたくさん育てるためにです~
広々とした わが家をつくったんでしょうか♪
あのでっかいのが・・ おじさんに・・
向かってきました- (^0^)💦waoo
「 チィ- チィ- 」 って・・ 鳴いて-
おじさんを おどかしていますね♪
やっぱり お父ちゃんなんですかね
まあ かかあ天下って いうことも・・
ありますから 母親かもしれません
けどね ♪♪ (^0^)💦 あはは
あそうそう- 飼育材なんですが
じつわ特殊な加工を施してあり
栄養価をあげてあります(^0^)
ツノクロツヤムシは 絶滅の危機に
さらされていると言ってよいと思います
酸性雨と温暖化の影響により 生息地
であるブナ帯は衰退を続けています・・
それに拍車をかける謀ともいえる開発;
それと私たち昆虫愛好家による 希少な
クワガタ採集のために行われる材割り
も 環境に影響を与えていることにちが
いありません・・ どうかみなさんで
どうすれば良いのか? 考えてみて欲
しいと おじさんは思います(^0^)
おじさんに出来ることは 昆虫愛好家と
して ツノクロツヤムシを もう少し研究
して 人工飼育を確率したいと思います
いざとなったときに 人工飼育下に置い
てでも 種を保存していこうと思います♪
おわり
でわ 今夜はこのへんで
おやすみなさい(^0^)
すみません・・
かぎられた時間内で記事を
書いてますので・・
ごかんべんくださいね
|
H26年11月15日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
今夜はですね♪ 10月19日に お伝えしました
♀に 左うしろあしを切断されてしまった
津山産♂くんの その後の人生をみなさんに
お伝えしますね (^0^)rara♪
じつわですね・・ 10月19日に記事を書き終え
てからなんですけど- おじさん色々考えたん
ですけどね 左あしの傷口からバイ菌が入った
りして この♂は冬の間に死んでしまうかも・・?
わからないわけですから・・ この♂にとって
幸せってなんだろう?って 考えたらです
より多くの 自らの子どもを残すことになります
だったら もう1頭♀との間に子どもを残させて
あげようということになりました(^0^)wao-
おじさんの決断の結果がこれです・・
う・・ん 予想わ的中です(^0^)💦
右あしも 根元から切断されてしまいました
しかも・・ お尻まで齧られるありさまに・・
人間さまだけかと思いきや- クワガタさまも
子孫を残すって やっぱり大変なんですね・・
産卵木は すでに粉々になっていました
10月19日のペアリングセットなんですけど-
パンパンに膨らんだ卵と 初齢幼虫がマット
にもぐっているのをみつけました(^0^)♪
われながら グリーンマットの効果には
いつも驚かされます 小ケースに産卵木の
欠片と 卵を埋めておきました 幼虫も
いっしょに入れておきました (^0^) rara♪
親の♀津山産は H26年6月21日の割り
出しなんですね- 活動は8月に入ってから
だと思います 室温は 現在23℃設定です
参考までにしてくださいね (^0^)
9月25日にペアリングセットした最初の♀
は すでに幼虫を割り出し 菌糸ボトルに入
れてあります 10月19日に入れた新しい
産卵木もめちゃくちゃに齧ってあります♪-
阿古谷真三郎 ジュニア きょうお嫁さんをもらいました♪
まったく血縁関係のない 阿古谷 T415 家 47ミリ
の姉さん女房(H25年11月17日活動)なんです(^0^)
ジュニアは H26年9月25日の活動なので 齧られない
か? とても心配なんです・・ オオクワガタって ♀が姉の
年の差カップルって 若い♂が重傷を負うことがあります
まあね・・人間の世界でも 若い旦那が 姉さん女房の尻
にしかれることって よくある話じゃないですか- (^0^)♪
阿古谷 真三郎 ジュニアを 少し離して
全体像を撮ってみました(^0^)
少し おがくずがついていますが・・
頭デッカチの尻つぼみなんです♪
おわり
でわ 今夜はこのへんで
おやすみなさい
記事をアップする前に いちど作業にもどって
10月19日に入れた うえの津山産の産卵木を
割ってみると もうすでに幼虫になっていました
ぜんぶで 5頭の初齢幼虫がありました(^0^)
前回 割り出しの幼虫は おじさんが飼っていま
すので 販売しませんでした ところが お客さま
より売って欲しいと ご要望がありましたので
ちょうど良かったんです ♪♪
幼虫の食痕オガと 産卵底グリーンマットを
混ぜて 90cc カップに入れてあります♪
初齢幼虫の管理はこれが一番安全です
幼虫のお値段ですが- ♪
1頭あたり 1,300円で お願いします(^0^)
5頭まとめて ご購入いただけるのでしたら
5,000円ジャストにさせていただきます♪
でわ よろしくお願いします (^0^)
あ・・そうそう! 津山産♂くんわですね
今夜からは 独身で暮らすことに
なりましたので ご安心くださいね(^0^)
でわ 今度こそ ほんとうに
おやすみなさい
|
H26年11月14日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
「 おじさん クワガタ虐待してるんすっか!?・・」
なんて 言われそうですよね- (^-^);
じつわですね スマトラヒラタなんですけど-
うちで飼ってたんですね- でも 2年の寿命を
終えて死んじゃったですよ ・・・
2 - 3日まえ ゼリーを交換してあげたさいに
「 もう爺さんになってしもたな・・ 」
「 がんばるんやで- 」 なんて
声かけてあげてたんですね でもさっき
ゼリーを交換してあげようと のぞいてみたら
死んでしまっていました・・
こまめに飼育マットを 交換してあげていたの
で 符節も触角もきれいについていました-♪
おおきい♂なので 標本に残してあげようと
思い作業を中断して 針うちをしました(^0^)
クワガタをよく洗ってあげて ダンボールの板に
虫針で固定するのですが 自分の好みの姿で
良いのかなって思います イメージですね♪
おじさんのところでわ 子どもを残して貢献し
てくれた クワガタたちには 老後の保障制度
があります♪ 老衰で亡くなるまで世話をして
あげるのです 夫婦で現役のままの環境で
老後をゆったりと 数年間も過ごした オオク
ワガタたちも たくさんいましたね~♪♪
あ・・そうそう! (^0^ )showa
おじさんが いまつくっているのわですね!
中身を取りださず 虫を乾燥させただけの
いわゆる ドライなんですね 分解して中身を
溶かして空っぽにすると 接着剤で組み立てる
作業がとても大変なんです・・ (^0^)💦
触角や符節わ とても細かな作業なんです💦💦
ですから ダンボールの板に固定した状態で
風通しのよい日影に置いて 半年から一年を
かけて乾かします♪ 日にちわかかりますが
全然 らくなんですね- (^0^)♪♪ rara
直射日光に当てると 虫は変色しますので
ご注意くださいね また部屋干しする方は
洗濯物がひっかからない処にしましょうね♪
「 いつもお疲れ様♪雨の日ぐらい手伝うよ- 」 雨の日なんかで 洗濯物を部屋干ししないと
いけないときなどわ なんて言ってあげまし
ょうね(^0^)♪ 間違えてもです・・
「 クワガタの標本が心配だから 俺がするわ 」
なんて 言っちゃだめですよ- (^0^)💦
夫婦仲良く 仲睦ましく 楽しい老後をむかえ
ましょうね ♪ おじさんもう 50才ですから-
生きて行く知恵 いっぱい学んできましたから
それから ニャンコさんも要注意です(^0^)💦
猫パンチで バリバリに壊されてしまいます💦
でわ 今夜はこのへんにて
おやすみなさい
|
H26年11月13日
竜王山 E17-SP
♂61ミリUp ♀40ミリUp
セット価格 7,000円
売れました。 ありがとう御座いました。
♂H26年10月10日より活動
♀H26年08月20日より活動
バランスのとれた非常に美しい個体です
これだけ完成度の高いものは なかなか
出ないと思います 数百頭に一頭出るか
出ないかだと思います 純国産オオクワ
ガタに こだわるかたにぜひお勧めです。
すみません・・ 若干ピントが合っていないよう
です ♀も非常にバランスのよい個体です♪
次世代の子どもたちが とても楽しみですね
♂の画像をもう一枚貼っておきます(^0^)
でわ よろしくお願いしますね♪
ゆうべ カサカサいっていたので♪
オーベルのミニケースをのぞいて
みました(^0^) するとですね-
こんな風に お腹を空かせて
待っている オーベルくんの
姿がありました- (^0^)♪wao
今年 羽化する予定の最後の
オーベルでしたが 残念ながら
♂でした・・ どうして残念かと
言うとですね ♀待ちだったん
です・・ じつわ・・ そうなんです
9月に活動をはじめた♂です(^0^)
♀が 羽化していたら 間に合ったん
ですけどね・・ う-ん 残念です・・
もう活動をはじめて 2ヵ月以上経っ
ているので 後ろ肢の符節が一つ
とれてしまっています(^0^)💦 あはは
白い翅に 黒のさざ波模様のオーベル
なんですけど- これじつわですね-
おじさんが 自分で創りました(^0^)♪
普通のオーベルである オレンジさざ波
模様に 白いオーベルを掛け合わせて
累代を重ねて ここまで綺麗に仕上げ
たわけんだんですね- うーん 10年ぐ
らい掛かったのかな~(^0^)あはは
この画像は 神戸で理髪店を営んでおられる
Mさまから お送りしてもらった画像なんです
たまごづまりなんです💦 (^0^)じつわ
許可を頂き 画像を使わせてもらってます♪
お話によればですね- 初球からいきなりの
たまごづまりだそうです・・ (^0^)💦 あはは💦
産卵管にオイルを塗り マッサージをしたらし
いのですが・・ 出なかったそうなんです・・
それどころか たまごは有精卵ですから
だんだん膨らんできたそうなんです・・(^0^)💦
うーん・・ みごとに膨らんでますね・・
じつわですね・・ このオーベルなんですけど
おじさんが 送ったんですね (^0^)💦
とても人柄の良いかたでしたので♪
おじさん 気合を入れて 一番大きい♀を
送らせてもらったんですね- (^0^)♪
それがこんなことになってしまいました・・
おじさんも たまごづまりわ経験があります
あ・・ おじさんじゃありませんよ-
おじさんが飼ってた ヘラクレスなんですよ
おじさん産みそうで 産みませんから💦💦
Mさま ありがとう御座いました(^0^)♪
もしご覧になられていましたら 希少な
カナブンやハナムグリの画像を送って
くださいね お待ちしております(^0^)
あ・・そうそう♪ うえのオーベル画像の
黒い割れたカプセル型の物体ですけど-
オーベルの蛹室なんですよ (^0^) ♪
そして オーベルの足もとの 黒いうさぎの
餌みたいな形の固形が びっしりと敷き
詰められてるようにみえますが じつわ-
ぜんぶオーベルが 幼虫のときにやった
うんこさんなんですね- (^0^)Waoo💦💦
カナブンの仲間は うんこさんがたくさん
あるほうが 蛹室を造り易いように思い
ますね- それにうんこさんに囲まれてい
るほうが 蛹で死ぬことも少ないように
思います(^0^) 参考までに♪
でわ 今夜はこのへんで
おやすみなさい
|
H26年11月12日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
すみません・・ ご無沙汰しました
画像は 広島県 I さまより お送り
いただきました♪ あまりにも
かっこいいので みなさんにも
ぜひお見せしたいと思って
I さまにお願いしたところ
わざわざ 画像まで撮りなおして
送ってくれました- (^0^)♪
岡山県のヒラタクワガタなんです
あごが超短くて 極太のめっちゃ
かっこいい♪ ヒラタクワガタです
夜間のウォーキング中に 偶然
みつけたとのことなんですけど-
めちゃくちゃ運が良いとしか
おじさん・・ コメント出来ません�
う-ん うらやましいかぎりです♪
産地の詳細につきましては
ご希望により 岡山県南西部と
させていただきます(^0^)yahoo
里山が残るとても良い環境だ
そうです お気持ちわかります!
この角度♪ いいんじゃないすっか!
なんか 和歌山のヒラタ負けそう・・
岡山といえば 津山産オオクワガタ
が 有名なんですけど-
こんなのが いるんだったら いずれ
近いうち ヒラタクワガタも ブレーク
しそうな予感が しますね- (^0^)♪
こちらは 広島県のヒラタクワガタ♀です
お話によると ご自宅に飛んで来たもの
らしいんですね♪ お住まいは住宅街
とのことですが 近くに山があるらいです
和歌山でも 今年はヒラタクワガタ♀の
当たり年?とでも いえばいいんですか
ね・・ 山から少し離れた住宅街に お住ま
いの方たちが ちょくちょく ヒラタクワガ
タの♀が飛んで来たからと 産卵セットを
もとめてご来店くださいました 結局のと
ころおもに 和歌山市内での現象のよう
でしたけど- 10年あまり前にも 紀南方
で ヒラタクワガタの♀が 大量発生!?
した事が記憶に残っていますが その時
は 紀南だけの現象だったみたいです-
ヒラタクワガタの♀が 多い年って とくに
灯火に飛来する個体などは- コクワガタ
の♀なみに 小さいのが多いんですね-
もしかすると 気候などの影響を受けて
1年1化と 2年1化の個体群が 同時に
発生しているんじゃないでしょうかね・・
でわ 今夜はこのへんで-
広島県 I さま どうも
ありがとうございました♪
また なにか御座いましたら
じゃんじゃん送ってくださいね
楽しみにしています(^0^ )♪
おやすみなさい
|
H26年11月09日
スマトラヒラタ アチャ産 販売
アチャ 88ミリUp
こちらは非買品です
未セットですが 幼虫販売の予定あり
アチャ 78ミリペア
累代飼育品 2代目 親91Upミリ 49ミリ
初2齢 BJ850cc1本で 羽化させました
頑張れば 90ミリUp 出るかと思います♪
♂78ミリ ♀45ミリ セット価格 ¥4,000
アチャ 79ミリペア
累代飼育品 2代目 親91Upミリ 49ミリ
初2齢 BJ850cc1本で 羽化させました
頑張れば 90ミリUp 出るかと思います♪
♂79ミリ ♀46ミリ セット価格 ¥4,000
♀画像サンプル49ミリ
♀単品での販売致します
49ミリ~47ミリの範囲で少数あります
|
H26年11月07日
こんばんは 昆虫少年です
今夜は 記事が書けませんでした
お詫びに 画像を貼っておきますね♪
これは コクワガタの2齢幼虫なんです
おじさんの 趣味なんですね- (^0^)
でも このコクワガタって いざ子どもを
産ますとなるとですね- オオクワなみの
産卵木を入れてあげないとですね-
たくさん幼虫がとれないんですね(^0^)
野外だと その辺に転がってる腐植の進
んだ倒れ木を割ると 決まってコクワガタ
の幼虫が出てくるんですけどね・・
あ!ルイス!?って 思った人 いますよね(^0^)
じつわ この子たちは おじさんの飼育下で
誕生した ツノクロツヤムシなんですね♪
累代飼育は ルイスやちびクワと変わりない
と 言ってしまっても よいかと思います(^0^)
以前は ルイスも ちびクワも 累代飼育してい
ましたので- その経験から そう思いました-
この子たちの 親と 祖父母にあたる個体は
長年の友人である S氏 (研究者/民間)に
お願いして 採集してもらったものです(^0^)
そのせつは ありがとう御座いました♪♪
ツノクロツヤムシの飼育については 機会が
ありましたら くわしく書きますので どうか
ご期待くださいね!でわ 今夜はこの辺にて
おやすみなさい
|
H26年11月04日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
近頃では おっちゃんって
呼ばれることにも すっかり 慣れて
しまいました・・ これわですね
9月2日記事 佐賀産のオオクワガタ
なんですね♪ ボトルのチェックをして
いてみつけました- (^0^)Ooo-
9月2日 終齢幼虫12gで ダイナマイト1,5L
に 入れてあげたんですね (^0^)♪ruru
9月2日の記事をみたい人は このペ-ジ
下を 佐賀してくださいね♪ 親父ギャグ💦
ごめんなさい
うーん ・・ それがですね- (^0^)
思ったほど おおきくは なかったんです ・・
ボトルのそとからだと 30g アップは
あるかな?って 思ったんですけどね~
でもです- けっこう長い幼虫ですので-
ちょっと楽しみかなって 思いました(^0^)
うんこさんを 2-3粒したので-
じっさいには もう少し重たかったと
思います(^0^)小さなまけおしみ♪
ちょうど 2ヵ月ほどで 15g体重が
増えていたので 決してわるくは
ないと思います- (^0^)♪
そして 気になる ボトルの中みわ
ほとんど 食べ尽くしていました
このボトルで 2ヵ月交換は
はじめてなんですね-
ちょっと食べるペースが
はやすぎる気もします(^0^)
でわ 今夜も小ネタで-
もうしわけありませんが
なつかしき 古き良き時代の
親父ギャク一発出ましたので
ごかんべんください- (^0^)💦
おやすみなさい
あ、そうそう-
佐賀って オオクワガタでも
有名なんですけど-
うどんが美味しいって!
有名じゃないですか-♪
おじさんも 前からいちど
佐賀に美味しいうどんを
食べに行ってみたいな-
って 思っています(^0^)
|
H26年11月03日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
これわですね- 能勢大型血統の幼虫
です♪ 他社さまの 血統なんですね-
9月に入ってから 最後の1本のつもり
の産卵木でしたが すでに産み終わった
のか? 齧った跡がほとんど無かったの
で 親といっしょに入れたままにしていま
した 親の越冬用にと 古いマットを棄て
新しいグリーンマットに交換してあげる
作業だけのつもりが・・ マットの中に1頭
2齢幼虫をみつけてしまいました (^0^)
それで材を割ってみたわけなんですね♪
すでに 画像の2頭は 3齢幼虫に成って
いました- 材で育ってもやはり大型血統
なんでしょうね~ メットが半端なくデカい
です(^0^)💦 ふつうわ 材で終齢幼虫に
育ってしまうと 菌糸びんに入れてもです
それなりのおおきさにしかできません・・
でも これだけメットが立派だと 要らぬ期
待をしてしまいます- とりあえずいったん
グリーンマットで保管した後 ダイナマイト
で 飼育しようと思います (^0^)♪rara
幼虫のうんこさんです(^0^)💦 デッカっ!! ですって
ちがいます💦 幼虫さんは こんな大きなうんこさん
はしません そんなげひんじゃありません(^0^)💦
小さなうんこを ひととこにかためてあるんです♪
このうんこさんには バクテリアがたくさんいて-
栄養が とても豊富なんですね それでおじさんわ
いつもこのうんこさんを カブトムシの幼虫に食べ
させてあげています(^0^)おおきく育つんですよ
これちらわ 2齢幼虫です(^0^)
マットに1頭と- 材に1頭がいました
青いやじるしと- 赤いやじるしをつけました
ひまだから つけたわけじゃありませんよ
おじさんは まだ作業の途中なんですから-
でわ 説明しますね 青いやじるしのしたわ
うんこさんじゃありません これから食べる
幼虫さんの食糧なんです♪ それに対して
赤いやじるしは うんこさんのかたまりです
わかりやすく言うと 御トイレなんですね-
よく観察してみてください 青いやじるしは
繊維状ですよね トンネルの壁から引きち
ぎった木の繊維を 押し固めてあるんです
そして幼虫は 自らの共生菌である バクテ
リアを ここに植え付けて 木の繊維を分解
させ 消化しやすいようにしているんですね
うんこと ご飯が混ざっては大変ですから💦
幼虫は 排泄物と食糧貯蔵庫を きちんと
区別して設置しているんですね(^0^)Wao
幼虫は 植物に菌糸がつくことにより 腐植
した部分を 資源として利用しています-
腐植物質を栄養として消化吸収するには
腸内共生菌である バクテリアが助けてく
くれるわけなんですけど- できるだけ効率
よく栄養を吸収するために こんな工夫を
考えついたわけなんですね(^0^)rara♪
おじさんより 遙かに頭がいいですよね-
生物から学ぶことって- たくさんあるんじ
ゃないかな・・ ねぇ 私たちってこの惑星の
寄生虫になっていません?それもですね
傲慢・・一方的に宿主を食べつくすだけの
ずいぶんと たちの悪い寄生虫にです ・・
この惑星と私たちの関係を 幼虫とバクテ
リアに置き換えるとよくわかりますよね・・
バクテリアにとって 宿主である幼虫の体
の中は もっとも過ごしやすい場所であり
寄生することで 外界の厳しい環境にさら
させることなく 命を育んで来たわけです
一方で幼虫は 体内にバクテリアを取り込
むことにより 腐植物質の分解を助けても
らって効率よく成長することができます♪
双方にとって お互いが大切な存在であり
パ-ト-ナ-というわけなんですね(^0^)
それにひきかえ 私たちってどうでしょう・・
今こそこの地球という人類の命を育んで
きた 宿主と本当の意味での共生を考え
なくてわならないのでわないでしょうか・・
おわり
でわ 今夜はこのへんで-
やっちゃおかな-
(^0^)バッキューン
スッキリした-
すみません
まじめにやるとですね
どうも 息がつまります
おやすみなさい
|
H26年11月01日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
すみません・・ バタバタしていました
御無沙汰です- (^0^)💦
きようは 9月27日にですね-
ダイナマイト90カップに入れた
真次郎ジュニアと真一郎ジュニア
子供たちを 割り出しました-♪♪
画像は いっぱつめ ♂12gです-
ダイナマイト90カップに入れてあった
のわ- 全部で2齢が6頭です(^0^)
うち1頭は 画像の右うえ まだ半分も
食べていないので 置いておきますね
うえの画像の♂は 早速くなんですが
ダイナマイト1,4Lに入れてあげました
凄く期待している子供たちなので♪
爆発の前に入れ換えることにしまし
た- 去年の失敗を教訓にしまして-
今年は ♂を1,4Lに入れてあげます
中から押しあげて- カップの蓋が
わずかに浮き上がっていました-
この♂は 13gに育っていました
メットがとてもデカいです♪(^0^)
90カップで 2齢幼虫 33日間で 13g
きょう いちばん重たい幼虫です(^0^)
ここまでわ 理想的なんですけどね-
これからが 肝心なんですよね・・
果して 60-70日間で 30gの大台に
乗せることができるか?なんですよね
♀の幼虫です(^0^)♪
いいんじゃないかな-
無事に育てばですね
50Upは お約束です
気合を入れて ダイナ
マイト1,4Lに入れて
あげました(^0^)wao
12g♂ と 11g♀ なんですね(^0^)
メットのおおきさがずいぶんちがい
ますね- 見た目では体のおおきさも
ひと回り♂がおおきくみえますよね
こんどは ♀9g なんですけど-
デジタル表示がです 9g から10g
行ったり来たりしています(^0^)💦
これは少し割り出すのが早い気も
したんですね- でも面倒なので
ついでだと思って 済ませました-♪
割りかすと カップなんですけど-
まだ 食べれるところが残ってい
るんですね- もう少し置いておけ
ば あと1-2gは 体重が伸びたと
思います- (^0^) ♪♪ らら-
♂/13g ・ 12g ・ 12g ♀/11g ・ 9g
計5頭でした(^0^) まあまあかな-♪
♀9gは ダイナマイト850に入れました
この続きは追ってお伝えしますね(^0^)
このページしたの 9月28日を ご覧にな
れば 前回のようすをみてもらえますよ♪
ダイナ2014バンは 2013バンの問題
を解決し さらなるカロリーアップを実現し
ました 理論的には間違いないはずです
ただ 添加剤の一部 例えば(植物性タン
パク質)などでも おなじ栄養価でも穀物
の品種は勿論のこと ただ加工の違いだ
けで 幼虫の成長に与える影響の度合い
に違いが出ることに注目しました (^0^)
みなさんには あくまで自己責任に おい
て この超ダイナマイトな プロジェクトに
自費にて ご参加いただいております♪
本当に心から ありがたく思っています
そして このプロジェクトは 単にオオクワ
ガタが おおきくなる菌糸びんを追及する
ものではなく オオクワガタと その腸内バ
クテリア いわゆる共生菌に 与える栄養
素によって どこまで変異をもたらすこと
が可能なのか?といった実験なのです
先ず この部分をご理解いただけること
が このプロジェクトをお楽しみいただく
ことに 繋がるのではないかと思います
資源の豊富な環境下では 生物は大型
化する傾向にあります また細菌も変異
を繰り返すことも知られています
腸内バクテリアが 極端な栄養素にさら
されることにより 変異することはないの
か?って云えばです みなさんに私の考
えが伝わりやすいでしょうか?(^0^)💦
勿論 ながい月日が必要なことも承知し
ていますし 知識のある人でしたら笑っ
てしまうことも承知しています もっとたく
さんお話したいのですが 時間の都合も
ありますので 今夜はこの辺にしておき
ます(^0^)♪ すみませ-ん ♪おじさん
みたいな- ものがです- たいした根拠も
なく こんな難しいこと言ってしまいました
これなんだか わかります?
ヘラクレスオオカブト幼虫のです
うんこさん なんですけど- (^0^)
おじさん どうしても気になってしまって-
ある実験をしてみたわけなんですね♪
ビニ-ル袋に 密封してあるんですけど-
うんちにいる微生物が 袋内部の空気を
消費してしまい 真空状態になっています
おじさんの店には 入口の横に業務用のおおき
な冷蔵庫が 備え付けてあるんですね- ♪
菌糸びんやマットの保管や 熟成に利用します
ので 庫内はいつも10℃位で保たれています-
気になると思いますので 先に言っておきますが
画像が少し傾いて不快に思うでしょうが 店が傾
いているわけではありません 経営は明らかに
傾いてますけど- (^0^)💦 あはは-
10℃以下の庫内で ヘラクレスのうんこさんをで
す- はん年間も置いておきましたが 袋はパン
パンに膨らんだままでした 好気性のバクテリア
なんでしょうけど- 酸素を利用していないってこ
とは10℃前後の温度では 活動を停止し 眠って
いる状態にあったと考えられます (^0^)wao
やっぱりなって思いました- そしてパンパンに膨
らんだままの ヘラクレスうんこさんの袋を 室温
26℃の店内に移してみました 思った通りです
つぎの日には 袋は空気が抜けた風船みたいに
しぼんでしまっていました- (^0^)wao-
眠っていたバクテリアが 活動を開始したのです
うえの画像をよくご覧ください 真空パックを造る
機械で空気を吸ったようになっていますけど-
ヘラクレスの腸内バクテリアが 犯人なのです💦
おじさんが 気になったことってもうお解りですね
なぜヘラクレスの幼虫は10℃前後の室温でも
育つことが出来ないのか?これがおじさんの
長年の疑問だったんですけど- (^0^)))
この実験で 解決することが出来ました ♪rara
腸内の共生菌が 活動出来ないわけですから
幼虫は栄養をうまく摂れず 痩せて小さくなって
いずれ生命を維持できず 死んでしまうのです
「 な-んだ そうだったんだ- じゃ腸内共生菌を
低温に強いものに 換えればいいじゃん 」って
思いました? でもね 共生菌ってね それぞれ
生物によって決まっていて そうも簡単に行か
ないわけなんですね- (^0^)💦 acha-
でも仮にです- 腸内共生菌・バクテリアがです
世代ごとに少しずつ変化して 低温でも活動で
きるようになったらどうでしょう?
冬にヒ-タ-要らずのヘラクレスオオカブト
なんてのも いずれ登場するでしょうね- ♪
それって 決して夢では ないと思いますよ✨
もう お解りですよね- その通りなんですyo-
じつわ- この話って・・ ダイナマイトプロジェク
トに ちゃんと繋がっているんですね-(^0^)�
共生菌の変異・変化が 宿主である生物の適
応進化に影響しているのではないかとも
じつわ おじさんは 以前から考えていました
お終い
おやすみなさに
|
H26年10月30日
久留米産81ミリと- 52ミリの1齢幼虫
販売の ご案内なんですけど-
日頃からみなさんが ご覧のですね-
あの♂81ミリ ♀52ミリペアです♪
お問い合わせを たくさんいただいて
いたのですが・・ それがですね-
きょうの 割り出しでも- (^0^)💦
たった7頭しかありませんでした 💦
それで 2-3頭しか販売できません�・・
すみません・・ 何卒 ご了承ください-
価格は BJ850ccに入って1頭あたり
2,800円にて お願いします(^0^)
画像は 父親81ミリUpです(^0^)♪
画像は 父親81ミリUpです(^0^)♪
|
H26年10月28日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
先週の月曜日 お休みをもらってですね
じつわ 淡島さんに みなさんの健康祈願
に行ってきました♪ 和歌山は加太(かだ)
地元のひとはたしか?(かた)って言って
かな・・ 南海加太線の終点 加太駅からだ
と中道を抜けると 徒歩で10分ぐらいです
加太の淡島さんといえばですね-(^0^)♪
あまりにも有名なので くわしい説明は省き
ます- 全国各地からもとより 外国のひとも
多く訪れる 婦人病 子宝授かり 人形供養
で知られているんですね ご存知ですよね
写真は 本社なんですけど- この右隣に社
務所があってるんですね(^0^)そこにです
通り抜けの ありがたい神柱があるんです
けど- あいぬくこの日は雨がよくふってい
まして はじめてスルーしました(^0^)💦
供養のために奉納された人形たちです
ここにくれば お友達がたくさんできて
もうさびしくはないですよね- (^0^)♪
ごくろうさま- ありがとうね-
ご神殿です 神聖な空気を感じますね-
いつもは平日でも お参りするひとを
たくさんみかけますが さすがにきょうは
おじさんたちと 外国のかた三人でした-
そうそう・・ この外人さんたちって なんか
あやしいんですよね- え💦 ちがいますよ
変な意味じゃなくて- もしかするとですけ
ど- 世界遺産の調査員?なんて 思って
しまったんですね- (^0^)ヤッフォ-キタ-
三人ともなんです 高級そうなカメラでもっ
て 詳細な画像を撮っていましたし- 人種
と年齢もですね- さまざまなんですね・・
ヨ-ロッパ・東アジア・アセアン諸国?の
人で 60才代をはじめに 40代・20代の
男の人たちが 仲良く英語で何か相談?
でもしていたみたいでした- あやしいです
加太淡島さんがです 和歌山市初の世界
遺産登録と なるといいですけど-(^0^)
加太名物の焼き貝です- (^0^)♪
おじさん 子どものころからなんですけど
淡島さんにくると 必ず食べていきます-
お参りの帰りですね- 焼き貝を食べると
必ず願い事が叶うと母から教わりました
おくがい ・ さざえ ・ あさりの酒蒸しえ-と
それから わかめうどんを注文しました♪
淡島さんでわ 参道に 三軒商店がならん
でいて- おじさんが小さいころからですね
年を追うごとに 奥の方から順番に それ
ぞれの店で 焼き貝を食べてきました-
先田 商店さんです(^0^)
淡島さんの参道を入って すぐのお店です
三年ほどまえに 初めて入ったんですけど-
女将さんに奥の座敷に案内されたんですね
すごくのんびりできてしまって-♪ それからは
ずっと この席でゆっくりさせてもらっています
女将さんのひとがらでしょうね- いつも馴染の
お客さんが座っています この日も他のお客さ
んが帰るのを待って 女将さんに取材を申し出
ると 気持ちよく許可をいただきました(^0^)
食事のしめにと 女将さんの実家のよもぎもち
を たのんだんですけど- あいにく この日は
売り切れてしまっていました・・ ざんねん・・
ほんと美味しいですよ- 地元で有名なんです
それでかわりに ところてんを食べました-
加太の海でとれた 天草などを材料にして
いるので これがまた美味んだな- (^0^)♪
定休日は 決まっていないそうですが ほぼ
年中無休だそうなんですね お問い合わせは
先田 商店(さきた) ☎073-459-0261
まで お願いしますね- (^0^)おきがるに♪
女将さんの笑顔が またいいんです- ☆彡
淡島さんに お参りのさいはですね- ぜひ
先田 商店さんに お立ちよりくださいね-
でわ 今夜はこのへんで-
おやすみなさい
|
H26年10月26日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
これ じつわですね-
うちのスマトラヒラタなんですけど-
やっと超太っといのが化って
来たので- 写真を撮ってみたんで
すね- (^0^)💦 そしたらなんと・・
こんな画像になってしまいました-
きょう 自力で ボトルのうえに
這い上がっていたのを
見つけました めちゃめちゃ太い
ので 「 うわ- 」 って思いました-
ふわふわマットで セリ-を与えて
みたら お腹を空かせていたみた
いで すぐに食べだしました-
食べているところを真うえから
数枚 撮影したのですが・・
みためよりもさらに 太っとく写っ
ていたので 驚きました- (^0^)💦
あごを閉じた状態だと さらに
太さが強調されて写ります💦💦
夢中でえさを食べています(^0^)
ちょうど カメラのバッテリ-が
切れてしまいましたので-
お腹がおおきくなるのを待って
あげて あとでとり直しますね♪
充電ができたので-
とり直しました- 最大限に
細く写った画像がこれです
なかなかりっぱでしょう-♪
あごを開くとイメージが
まったく変わります(^0^)
えさから離されて
不機嫌そうです・・
体長は87-88ミリです
ざっと計りました(^0^)
記事を書いている合い間に
のぞいてみるとですね-
えさをもとめてのそのそ這って
いました 写してみましたが
動いているので ピンぼけ-♪
何枚か 動いているところを
撮影してみますね(^0^)♪
あごをとじた写真をとりたいの
ですが・・ カメラを気にして
リラックス出来ないようです・・
ぜんぶおなじ個体なんですけど-
あごの開閉と- 写す角度だけで
イメ-ジかなり変わりますよね♪
おじさん 今夜はいったい何が
言いたいの?・・ って 思って
いる人いると思うんですけど-
あごの太さを強調した画像を
参考に 超高価なヒラタクワガタ
を気合で購入するときわですね
気をつけましょう- (^0^)って
お話なんですね じつわ-♪♪
でわ 今夜はこのへんで
おやすみなさい(^0^)
|
阿古谷 八兵衛ジュニア はんばい(^0^)♪
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
阿古谷 八兵衛ジュニア 超美形 AKB3-001★★★
阿古谷 八兵衛ジュニア ♂74ミリUp 超美形 AK8-46
まだ未公開の個体です- (^0^)
H26年10月08日 活動 幼虫時最終計量22g
¥80,000
阿古谷 八兵衛ジュニア ♀50ミリUp AK8-47
H26年8月20日 活動 幼虫時最終計量12g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阿古谷 八兵衛ジュニア 超美形 AKB2-002★★
阿古谷 八兵衛ジュニア ♂75ミリ 超美形 AK8-47
まだ未公開の個体です- (^0^)
H26年08月20日 活動 幼虫時最終計量20g
¥50,000
阿古谷 八兵衛ジュニア ♀49ミリUp AK8-46
H26年10月01日 活動 幼虫時最終計量11g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阿古谷 八兵衛ジュニア 超美形 AKB3-003★★★
阿古谷 八兵衛ジュニア ♂71ミリUp 超美形AK8-47
H26年10月01日 活動 幼虫時最終計量21g
¥30,000
阿古谷 八兵衛ジュニア ♀48ミリUp AK8-47
H26年10月10日 活動 幼虫時最終計量11g
この♂は 左上翅に膨らみがあります(うえ画像)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阿古谷 八兵衛ジュニア 美形 阿古谷 八兵衛ジュニア AKB1-001
阿古谷 八兵衛ジュニア ♂68,5ミリ 美形 AK8-47
H26年6月20日 活動 幼虫時最終計量22g
¥15、000
阿古谷 八兵衛ジュニア ♀47ミリ AK8-47
H26年06月21日 活動 幼虫時最終計量11g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阿古谷 八兵衛ジュニア 美形 阿古谷 八兵衛ジュニア AKB1-002
阿古谷 八兵衛ジュニア ♂71ミリUp 美形
H26年10月10日 活動 幼虫時最終計量22g
¥15,000
阿古谷 八兵衛ジュニア ♀47ミリUp AK8-46
H26年08月30日 活動 幼虫時最終計量11g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阿古谷 八兵衛ジュニア AKC-001
阿古谷 八兵衛ジュニア ♂75,5ミリ AK8-46
H26年10月5日 活動 幼虫時最終計量23g
¥12,000
阿古谷 八兵衛ジュニア ♀47ミリUp AK8-47
H26年10月01日 活動
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阿古谷 八兵衛ジュニア AKC-002
阿古谷 八兵衛ジュニア ♂74ミリ AK8-47
H26年6月20日 活動 幼虫時最終計量23g
¥9,900
阿古谷 八兵衛ジュニア ♀47ミリUp AK8-47
H26年09月01日 活動 幼虫時最終計量11g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阿古谷 八兵衛ジュニア AKC-003
阿古谷 八兵衛ジュニア ♂72ミリ AK8-46
H26年6月21日 活動 幼虫時最終計量?g
¥8,900
阿古谷 八兵衛ジュニア ♀46ミリUp AK8-47
H26年09月01日 活動 幼虫最終計量10g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阿古谷 八兵衛ジュニア AKC-004
阿古谷 八兵衛ジュニア ♂72ミリ AK8-47
H26年4月19日 活動 幼虫時最終計量?g
¥8,700
阿古谷 八兵衛ジュニア ♀45ミリUp AK8-47
H26年09月01日 活動 幼虫最終計量9g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阿古谷 八兵衛ジュニア AKC-005
阿古谷 八兵衛ジュニア ♂71,5ミリ AK8-46
H26年5月29日 活動 幼虫時最終計量?g
¥8,500
阿古谷 八兵衛ジュニア ♀44ミリUp AK8-47
ほぼ45ミリあります
H26年07月01日 活動 幼虫最終計量8g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阿古谷 八兵衛ジュニア AKC-006
阿古谷 八兵衛ジュニア ♂70Upミリ AK8-47
H26年8月20日 活動 幼虫時最終計量20g ¥8,000
阿古谷 八兵衛ジュニア ♀44ミリ AK8-47
H26年06月27日 活動 幼虫最終計量9g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阿古谷 八兵衛ジュニア AKC-007
阿古谷 八兵衛ジュニア ♂70Upミリ AK8-47
H26年8月20日 活動 幼虫時最終計量20g
¥8,000
阿古谷 八兵衛ジュニア ♀44ミリ AK8-47
H26年09月01日 活動 幼虫最終計量10g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阿古谷 八兵衛ジュニア AKC-008
阿古谷 八兵衛ジュニア ♂69ミリUp
H26年8月20日 活動 幼虫時最終計量20g
¥7,900
阿古谷 八兵衛ジュニア ♀43ミリUp AK8-47
H26年10月03日 活動 マット飼育最終計量8g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阿古谷 八兵衛ジュニア AKC-009
阿古谷 八兵衛ジュニア ♂66ミリUp AK8-46
H26年8月07日 活動 幼虫時最終計量20g
¥7、600
阿古谷 八兵衛ジュニア ♀42ミリUp AK8-47
H26年07月01日 活動 マット飼育最終計量8g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阿古谷 八兵衛ジュニア AKC-010
阿古谷 八兵衛ジュニア ♂63ミリUp AK8-47
H26年9月01日 活動 幼虫時最終計量15g
¥7、300
阿古谷 八兵衛ジュニア ♀42ミリUp AK8-47
H26年10月03日 活動 マット飼育最終計量8g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうしても 阿古谷家( 真一郎・真次郎・真三郎 )
と比較するとスッキリした イメージなんですけど-
じつわですね- この血統は 極太血統でもないん
ですね-(^0^)あはは-♪♪ この時点でわです♪
八兵衛は 九兵衛から枝分かれした血統なんです
九兵衛は 初代阿古谷 真一郎を産み出した原型
の一つ 部品の一部なんですね 個々のパ-ツを
6年の歳月をかけて 一つ一つ組み合わた結果
が 真一郎だったわけなんです(^0^)💦 じつわ・・
こんかいのジュニアたちは 父親はいっしょです-
一番うえの75,5ミリと こちらの個体とは 母親も
おなじなんですね(^0^)♪ 美形個体以外は
すごくお手頃な価格を ご用意いたしますので-
楽しみにしといてくださいね- (^0^)バキューン
うえ側が 74ミリUp した側が 75ミリです
父親は おなじですが 母親はちがいます
74ミリUp
75ミリ
いじょうで- 阿古谷真三郎ジュニア
販売予定わ すべてなんです(^0^)
お買い求めいただき易い価格を
ご用意いたしました- ♪♪
どうか よろしくお願いします ☆彡
おてごろな価格なものを買って
次世代に期待っていうのが
おじさんは 一番いいかな!って-
思いますね- (^0^)ほんとだよ♪
明日のご来店を お待ちしています
でわ おやすみなさい
あ そうそう・・
じつわ こんかい
八兵衛の結果で-
気づいたことが
あるんですけど-
おじさんが とても
気に入った
子たちわですね
みんなダイナマイトで
飼育していました
遺伝的な要素だけで
わなくって ですね・・
幼虫時に与える栄養
で 決まるのかも?
知れないですね・・
|
H26年10月22日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
画像はですね- 9月5日にセットした
パラワンオオヒラタのつづきなんです♪
9月26日に 卵をたくさん確認したので
産卵木を親からはずしたんですね- (^0^)
いつものようにプラケースで 管理してあった
木を きょう割り出してみたわけなんですね
「 ぱかっ- ぱか 」 って
割ってみただけでもですね-
6ぴきもの幼虫がいました- (^0^)♪
画像に写ってますけど- どう?わかる?
「 わかるかな-? わかんねえだろうな- 」
う-ん そういえば UFO焼きそばのCMの-
アフロヘア おじさんのなまえが・・
今でも 思い出せませ-ん (^0^)💦💦
1年ぶりに パラワン初齢みましたけど-
やっぱり デっかいと思います-(^0^)♪
それわそうと- チェフォンマンさんって
やっぱり産まれたときにわすでに
並はずれて大きな赤ちゃんだったん
ですかね-? 気になりません?
Sサイズの飼育材 皮をむいた直径が5-6cm
2本に 計12ひきの初齢幼虫を割り出しました-
時間の都合上で ざっと割っていますので
残りはプラケースにもどして 後日また
時間のある時に細かく割って確認します(^0^)
「 ほうけ- 」 え? あ・・ はい・・
今夜も小ネタで すみませんが-
この辺にて しつれいしますね♪
また 作業にもどります (^0^)
でわひさしぶりに(^0^)バキューン
おやすみなさい
う-ん
お・も・て・な・し
って いうのも-たまには
いいかなって?いっしゅん
魔が差しましたけど・・
やめときました- (^0^)💦あは
じゃ- さよなら
パラワンの産卵セット画像を
みたいひとはですね-(^0^)
このページした 9月5日まで
さかのぼってみてくださいね
|
H26年10月21日
阿古谷 真三郎ジュニアのはねパカくんです(^0^)
体長は 推定になってしまいますが-
77ミリUpは じゅうぶんあると思います♪
ノギスは 75ミリに合わせてあります-
常連様は みなさんですね- 売って欲しいと
言ってくれますけど- 可哀想に思いますので
おじさんが 大切に飼ってあげようと思います-♪
頭部・前胸がめちゃくちゃ太いですよね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阿古谷 真三郎ジュニア 64ミリUpです♪
この♂に ♀を おつけして !
20,000円で 販売します(^0^)♪
こんかい 真三郎ジュニアわですね-
おじさんの 予想を遙かにうわまわる出来
だったために この♂以外はすべて-
おじさんが 飼うことになってしまいました♪
うちの常連さまわ- ご存知なんですけど-
おじさんって- そういう人なんですね(^0^)
すみません・・ ご理解くださいね-
H25年10月25日 初齢で割り出して-
ダイナマイト90カップに入れました
年が明けて 1月12日に 3齢幼虫で
ダイナマイト850ボトルに入れました-
3月31日にボトル交換時の計量で17g-
8月30日に 自力で蛹室を壊して
ボトルの蓋を齧っていたのを見つけて
あげました(^0^)8月30日の活動です-
♀の画像は後ほどUpしますね-
♀の画像Upしました- (^0^)♪
阿古谷 真三郎ジュニア 46ミリUp
H26年8月20日 活動
こちらの♀を おつけします(^0^)
阿古谷 真三郎ジュニア 64ミリUp
画像をもう一枚貼っておきますね(^0^)
売れました。 ありがとう御座いました。
シリアル番号発行済み Kanchan 様
でわ 今夜はこのへんで
おやすみなさい(^0^)♪
|
H26年10月20日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
きょうは 午前中より 加太の淡島さん
に 健康を祈願しに行って来ました-♪
ゆうがたには 店にもどって 作業をし
ています- 阿古谷八兵衛の新成虫を
ほんじつ すべて検品をすませてです
あすにわUpする予定でいます(^0^)
みなさん よろしくお願いします♪♪
画像は 先ほど検品をすませた75Up
です- おじさん とても気にいってしま
いましたので画像をUpしました-☆彡
でわ 作業にもどります(^0^)
阿古谷八兵衛♀50Upの画像です
51ミリを わずかに切るていどです♪
再び作業にもどりますが-
今夜はこのへんということに
しておきますね(^0^)
おやすみなさい
|
H26年10月19日
こんばんは 昆虫少年です-(^0^)
って おじさんですけど-
これはですね- 津山産の大型血統
なんですけどね・・ ぜんぜんおおきくわ-
ありません- (^0^)💦 あはは💦
一昨年のクリスマスSALEのネタがです
ね- 何にも無くなってしまって💦 取引先
から 分けてもらったんですけど-
幼虫1頭だけ売れ残ったものですから
うちで育ててあげたわけなんですね ♪
H25年7月から活動していましたので
このまま飼い殺しにするのは 可哀想に
思って おなじ津山産の赤目血統とセッ
トを組んであげました(^0^)♪♪らら-
9月25日にセット組んで 10月2日に
卵を確認しましたので 産卵木を交換し
ました きょう この♂が♀に肢を噛まれ
て 困っていたので 様子をみてあげた
んですね- ひだり後ろあしは すでに無
くなっていました・・ みぎのほうも噛ま
れたせいで 麻痺してしまっていました💦
♀は 卵を産みだすと 栄養が不足する
と- ♂を襲うことがあります- 8^0^)💦
気をつけてくださいね!どうしても心配
な時は 産卵を始めると同時に♀から
離してあげるといいと思います(^0^)♪
津山産の赤目血統の♂70ミリUpです-
うえの大型血統とは 入手もとわですね
ちがうんですけど- 確かに おなじ形をして
いるように 見えるんですよね-(^0^)♪
フラッシュは 焚いていません
両親は はっきりとした赤目だったん
ですけど- なぜか?♀は 黒目にしか
見えないわけなんですよ- (^0^)💦💦
不思議なんですけどね・・
買ってくれた お客さんによってわです
若干・・小豆色にもみえるわ-♪ なんて
言ってくれるひともいますけど- ^0^)💦
気持ちのもちようなんでしょうかね-?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
岡山県津山産オオクワガタ 販売
① 岡山県津山市産 ♂70ミリUp
H26年8月30日 活動個体 幼虫時最終計量20g
岡山県津山市産 ♀44ミリUp
H26年10月01日 活動個体 幼虫時最終計量7g
岡山県津山市産 ♂70ミリUp 近よった画像 ( ♀は 両親が同じ黒目です )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
② 岡山県津山市産 ♂66ミリUp
H26年8月31日 活動個体 幼虫時最終計量16g
岡山県津山市産 ♀42ミリUp
H26年8月30日 活動個体 幼虫時最終計量?g
岡山県津山市産 ♂66ミリUp 近よった画像 ( ♀は 両親が同じ黒目です )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③ 岡山県津山市産 ♂66ミリUp
H26年10月10日 活動個体 幼虫時最終計量18g
岡山県津山市産 ♀41ミリUp
H26年8月31日 活動個体 幼虫時最終計量8g
岡山県津山市産 ♂66ミリUp 近よった画像
( ♀は 両親が同じ黒目です )
※ 全て画像は フラッシュを焚いていません
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
岡山県津山産オオクワガタ 販売価格です
お買い求め易いお値段をご用意しました(^0^)♪
① 岡山県津山市産 ♂70ミリUpペア
お買い得価格 8.900円
売れました。 ありがとう御座いました。
② 岡山県津山市産 ♂66ミリUpペア
お買い得価格 6.900円
③ 岡山県津山市産 ♂66ミリUpペア
お買い得価格 6.900円
次世代は 赤目で♂♀が揃うと思います
よろしく お願いします(^0^)♪らら-
|
H26年10月18日
久留米産 大型血統 H26年新成虫ペア最終
久留米産 74ミリUp
「 血統管理記号 R-1 」
H26年08月08日 活動 幼虫時の最終計量20g
コメント: アゴが すらりとのびて
とても格好が良いと思います-
久留米産 48ミリUp
「 血統管理記号 R-2 」
H26年08月30日 活動 幼虫時の最終計量11g
コメント: 49ミリをわずかに切るだけです
同じ久留米の大型血統ですが
あえて 別ラインをお付けします
74ミリUp・48ミリUp お値打ち価格 9,000円 売れました ありがとう御座いました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久留米産 75ミリUp
「 血統管理記号 R-1 」
H26年08月30日 活動 幼虫時の最終計量23g
コメント: 画像ほどアゴは 短くありません
体格が良いので 実寸より おおきく見えます
久留米産 49ミリ
「 血統管理記号 R-2 」
H26年09月01日 活動 幼虫時の最終計量11g
コメント: 同じ久留米の大型血統ですが
あえて 別ラインをお付けします
75ミリUp・49ミリ お値打ち価格 10,000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久留米産 77ミリUp
「 血統管理記号 R-1 」
H26年09月08日 活動 幼虫時の最終計量24g
コメント: 私的には バランスのとれた
理想的な個体だと思います
久留米産 49ミリUp
「 血統管理記号 R-2 」
H26年09月01日 活動 幼虫時の最終計量10g
コメント: 同じ久留米の大型血統ですが
あえて 別ラインをお付けします
77ミリUp・49ミリUp お値打ち価格 12,000円
売れました ありがとう御座いました
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
なんだか ずいぶん寒くなりましたね-
体を冷やさないように してくださいね!
それとですね- クワガタ・カブトの飼育も
そろそろ冬野の準備を- はじめてあげて
くださいね-(^0^)♪♪ あはは-
それは そうとですね・・
エボラ出血熱ですけど-
ほんと 怖いですよね- 💦💦
わが国の政府はですね・・
この怖ろしい伝染病に
たいして 今のところは
これといった 予防策など
国民にたいして まだ・・
なんら 具体的なことわ
示していないですよね・・
おじさんは とても心配です
ウイルスはですね・・
宿主の生きた細胞に
入れば 生物として
活動しますが いったん
宿主の体外に出れば
ただの化学物質と化し
てしまいます- 非生物と
化してしまうのです・・
そして また宿主にたどり
着くと ふたたび生物として
活動するわけなんです💦💦
ほんと 怖いですよね ・・
厄介なやつなんですね 💦
どうか 一日もはやく
この怖ろしい伝染病に
たいしての政府の対策を
具体的にわかりやすく
この国の全ての住人に
示して欲しいと願います
でわ 今夜はこのへんで
おやすみなさい(^0^)
あそうそう-
海外に渡航される
ご予定がもしもですが
ございましたらですね-
政府の専門機関窓口
に ぜひ安全性を問い
合わせてみてください
私もマラリアに 2度も
感染したことがあります
無知ほど怖いものは
ありません (^0^)💦
|
H26年10月17日
こんばんは 昆虫少年です-(^0^)💦
すみません・・
ご無沙汰をしてしまいました- 💦💦
こんやわ- イソップさんの
退院祝いに 焼肉でも行こうと思いますので
少しだけ はやく店を終いますね- (^0^)♪
このノコギリクワガタわですね -
「 Timorensis-」 全亜種中で 最少と云わ
れる チモール島産のギラファなんですね♪
うえの写真は 51ミリ きょうの最大個体です-
もう数か月前から羽化していましたけど-
きょう- ようやくです! ♂1頭が
マットのうえを這っていましたので-
12頭を 割り出しました(^0^)♪
すでに 自力で蛹室を出ていた個体も
数頭いましたが- 残りわ 強制的に蛹室
から出してあげました- (^0^)ヤッフォ-
まだ蛹室にいた ♀37ミリです-
指先に のっけてみました(^0^)
どう? 可愛いでしょう- ♪♪
コクワガタと- バトルだってできちゃいます!
流石に- 世界最小と云われるだけわ-
(^0^)らら-♪ ありました-
「 ちょっと・・ このひとへんなんです!」
コクワガタ びびって💦 いましたね-
一風 変わったじぶんの仲間だとでも
思ったんでしょうかね- (^0^)あはは
ならべるとですね-
コクワガタのほうが ぜんぜ-ん
大きいんですね-(^0^)♪らら-
じつわ おじさん 小さい
ギラファ- 大好きなんです-♪♪
これでもグリーンマットで-
育てたんですよ- (^0^)オほほ
残り14頭わ 近々割り出しますが
♂の比率が多いので ぜんぶで
10ペアわないと思います-
きょう 割り出したのは ♂45-51ミリ
♀37-40ミリなんですね- (^0^)
♂50Upは1頭です ♀40ミリも1頭
なんです- サイズの指定は可能です
が 上翅の赤みについては ご要望に
沿いかねますが ご了承ください
わたしは このギラファで 20ミリ台を
目指しますので - (^0^)♪♪☆彡
どちらかと言えば 小さい方が
付加価値があると思っていますので
フリーサイズで販売しますが
何卒 ご了承ください(^0^)
今回は ひじょうに お求めやすい
価格設定をさせていただきました-
ペア 3,900円で お願いします♪
ただし このサイトをご覧のかたに
限りますので 展示はしていません
みるだけでも 構いませんので-
ご希望のかたは 店頭にて声を
かけてくださいね-(^0^)♪
発送をご希望のお客様は
カートは 貼っておきますが
サイズのご要望があるかたは
ページうえ 左側の「お問い合せ」
より メールをくださいね(^0^)
それか お電話でも結構ですよ♪
時間帯によっては出れないことも
ありますが ご了承くださいね
おじさんと いっしょに 世界最小の
ギラファつくりに参加しませんか♪
(^0^)ヤッファ-
あ そうでした- (^0^)
ティモレンシスギラファ ペアを
買っていただいた ひとにはですね♪
うえのセットを1,100円の特別価格
にて ご提供いたします ( ^0^)わぉ-
クワマット通常800円 一袋
飼育材S通常250円×2本
合計1,300円のセットなんですね♪
ビークワ最新号入荷しました(^0^)♪
みましたよ- グランディスギネス♪
おめでとうございます-
それにしても いい顔してましたね-
また 序があったら よってくださいね!
そうそう- お客さんに聞いたんですけど-
ブログも拝見しました!
紹介してくれてたんですね ・・
ありがとう御座います(^0^)ヤッフォ
でわ焼肉に行きま-す(^0^)
岩出の牛角 ♪♪rara-
|
H26年10月13日
こんばんは 昆虫少年です-
また台風ですね・・
こんやから 明日にかけて
みなさんの頭上を 通るみたいですので
くれぐれも ご注意くださいね (^0^)💦
これわですね- 夏に幼虫をえました
久留米産オオクワガタ 81ミリなんです
いちおう 幼虫の販売は予定しています
が それほどたくさんとれませんでした-
おじさんの手にのっけても- じゅうぶん
おおきく 写っているでしょう-♪ (^0^)
同じ 久留米産76ミリを 隣においてみました-
おおきさだけではなく からだの太さもちがう
のが よくわかりますね (^0^)♪☆彡
こちらは この夏に羽化した久留米産77ミリです
おじさんの お気に入りなんですね-(^0^)♪
おおきさは 大したことwaありませんが-
太さわ- じゅうぶんあるので次世代に期待
がもてます!これから48-49ぐらいの♀を
選んで 産卵セットを組みます- (^0^)♪
♂と♀は 同じ大型久留米産でも 別血統の
ものを合体させようと思っています(^0^)
この時期でも ちょろちょろ-っとわ 産んだり
するんですけど- 産まない時は そのままで
来年の春を待つんですね いつでもです♪
あと久留米産は 74Up 75Up 77Upの-
3ペアを残して ストック品は終わりなんです
明日ぐらいに 画像をUpしますので- (^0^)
よろしくお願いしますね♪ それと♀単品も
たくさん残っているので よろしくね!(^0^)
こんかいわ ♀に偏ってしまったんですね💦
訪問者(ほうもんしゃ)
あれ-? だれなんや-
こんなところに- 「 T 」 ティの時のワッペン
はっつけていったのわ- (^0^)💦
マジで いっしゅん💦そう思ってしまいました
これわ 菌糸びんを入れている
店の外の冷蔵庫(れいぞうこ)なんですけど
よくみたら 蛾(が)だったんですね-
おおきさは 上翅(じょうし)・ひらいたはねの
幅(はば)が 20ミリぜんごぐらいなんですね
おじさん わかりません- (^0^)💦あちゃ-
蛾としかわかりません・・ すみません・・
白い扉(とびら)と認識して あえてからだを
隠(かく)しているんでしょうね- (^0^)♪
10月1日の夕方4時14分に撮影しました-
だれか この蛾の名前をごぞんじの人が
おられましたら- おしえてください- ☆彡
そういえばですね- ことしも 白い おんぶ
バッタが おじさんの白い洗濯機にとまって
いましたね- きょねんの夏も洗濯している
時に 白いおんぶバッタが洗濯機にとまっ
ていたんですね- 突然変異なんでしょう-
けど 洗濯機(せんたくき)ごめんなさい💦
突然変異(とつぜんへんい)=親とちがう
せいしつのこどもが 突然生まれてくること
おじさんの近くでは 草はらがまったくなく
なってしまっています- みどり色のおんぶ
バッタもみかけますが コンクリートのすき
まから生える わずかな植物を食べている
すがたを ときおりみかけます- ^0^)💦
おんぶバッタは 小さいので わずかな植物
でも えさとしてじゅうぶんなんですね-
でもですね- みどり色ではめだちます💦
からだを隠(かく)すことができる草などは
ありません これでは鳥にすぐにみつかっ
て 食べられてしまうんじゃないかな?💦💦
そこでです-♪ 突然生まれた白いおんぶ
バッタでしたら 食事のとき いがいはです-
白い洗濯機や 塀(へい)や壁(かべ)なん
かに からだを隠すことができるわけです
から もしかすると おんぶバッタはですね-
そう遠(とお)くない未来(みらい)では-
故郷(ふるさと)バージョン みどり色 と-
都会(とかい)バージョン 白いろ との2つ
のおんぶバッタをみりことができるんじゃ
ないんでしょうかね- (^0^)💦
じつわ- 適応進化のお話なんですけど-
適応進化って 親と少しちがったこどもが
生まれて親よりみごとに変化していく環境
に適用したとします するとそのこどもは
より多くのこどもを残すことになります-
ここでは からだの色が白いということが
このかぎられた環境の中で じゅうらいの
みどり色のからだより 生きていくうえでは
より有益( ゆうえき)に働(はた)らいた結
果(けっか)として 草はらのない都会では
白いおんぶバッタを よくみかけるように
なったわけです- さらに世代(せだい)を
くり返せば 何れ新たな種が誕生すること
になります もしかりに そうなれば それこ
そが適用進化の結果だということなのです
すみませ-ん💦 またちょうしにのって-
しまいました- (^0^)💦💦 バキューン
お・わ・り
でわ 今夜はこのへんで-
おやすみなさい(^0^)
まだ8時まえですけどね-♪
|
H26年10月12日
こんばんは 昆虫少年です-(^0^)
9月25日に 自力でボトル上部に
這い上がっていた 阿古谷 真三郎
の子供 ジュニアなんですよ- ♪♪
どう? なかなかの ハンサムボ-イでしょ!
H25年5月30日に初齢幼虫で
ダイナマイト90カップに入れたんですね-
でも 90カップで5か月近くも過ごしました
9月14日にようやく爆発していましたので
ダイナマイト850ボトルに入れ換えました
それから また850ccボトルを完食するの
に4か月近く- 年が明けて1月8日 21gで
ダイナマイト1400ccクリアボトルに移して
あげました(^0^) これ以降は9月25日ま
では ボトル交換はしていません ♪
体長は 74ミリをわずかに切る程度です-
こちらも 阿古谷真三郎ジュニア
68ミリぐらいなんですね-(^0^)
早期羽化なので もうすでに幼虫
をたくさん得ています- ♪♪☆彡
それから こちらわですね-
2齢幼虫で割り出してから
ずっとマット飼育していました♪
阿古谷八兵衛の子供なんです
体長わほとんど70ミリぐらいです
2齢幼虫で H25年8月30日に
グリーンマット 200ccカップに
入れてあげました- (^0^)
10月17日に 1400ccボトル
グリーンマットに移してやって
11月19日には18gでした-
12月11日にわ22gと体重は
増えていましたが-
途中でめんどくさくなってしまい
それ以降わですね・・ 放置し
てしまいました- (^0^)💦ワォ
マット飼育は 菌糸飼育ほど-
大きくわなりません でもですね
容姿わ断然かっこ好いので-
偶にwa良いかなって思います♪
訪問者( ほうもんしゃ )
ひしぶりの 訪問者です-
ピンボケで ごめんなさいね(^0^)💦
これ じつわですね!貴重(きちょう)な
写真(しゃしん)なんですよ!
店の玄関(げんかん)先なんですけど-
なんと!サビキコリがですね・・
カメムシの死骸(しがい)を 食べようと
しているところなんですね-(^0^)ワォ
あしで カメムシのからだを しっかりと
おさえて せなかを齧(かじ)っていたよ
うに おじさんにはみえましたね-
それでおじさん 慌(あわ)てて つくえに
おいてあった カメラを持(も)ってきて
撮影(さつえい)したわけなんですね-
フラッシュをたいて 撮影しました-
残念(ざんねん)ながら・・
サビキコリは おじさんにきづいて
カメムシからはなれていました・・
10月1日のよる 9時46分に撮影
カメムシの死骸です-
死んでいるので 臭くはありません
じつわですね・・ このカメムシくん
を殺(ころ)したのは おじさんです
まえの夜に しらずにふみつぶして
しまいました・・ (^0^)💦
カメムシくんのからだの中みはで
すでに 空(から)っぽなんですよ!
カメムシくんの殻(から)だけを残し
(のこ)して やわらかいなかみを
すっかり食べてしまった はんにん
は たぶんアリさんだと思います-
アリさんは 虫の死骸はだいすきで
この店のまわりにたくさんいます-
おじさんは 店の外の洗い場と
店内(てんない)を行ったり来たり
していますので よく見ていました-
サビキコリくんには そのような 暇
(ひま)は ありませんでしたし-
それにカメムシくんの硬(かたい)
せなかを食いやぶれるほど-
アゴは 発達(はったつ)していま
せん 証拠(しょうこ)にカメムシく
んの死骸を虫メガネでかんさつ
してみましたが サビキコリくんが
齧ったあとは 食いやぶられてい
ませんでした(^0^)
食いやぶれなかったみたいです-
サビキコリは 雑食(ざっしょく)だ
と考えます 昆虫や動物の死骸に
いるすがたを ほかにもかんさつし
たことがあります- ほかの人の話
によれば ヨモギに集まるアブラム
シをサビキコリが捕食(ほしょく)し
ているすがたをかんさつしたとの
ことですから 小さくてやわらかくて
ほとんど逃(に)げないえものなど
を食べているんでしょうね(^0^)
幼虫は 土中にいて 昆虫の幼虫
やミミズなどを食べていると思わ
れているようですが くわしいこと
はわかっていないようですね -
親の食性も あまりよくは知られ
ていないようですが この生物が
農作に与える影響(えいきょう)
なども またよく知られていない
ようですので 益虫(えきちゅう)
なのか?害虫(がいちゅう)?な
のかもわかっていません(^0^)
おわり
でわ みなさん-
今夜はこのへんで(^0^)
おやすみなさい
あそうそう・・
いちおう 言っておきますが-
カメムシくんのなかみを
食べたのわ-
おじさんじゃ ありませんよ
(^0^)あはは 💦
でも なんですかね-
アブラムシとカメムシって-
おなじ 半翅目(はんしもく)
の仲間なんですけど-
食べると- にたような味が
するんですかね-
気になりません?
思いだしましたけど-
セミは 美味しいっよって(^0^)
おじさんのともだちは
油で 炒めて ナンプラー
と 唐辛子で味づけして
バリバリ食ってましたけど♪
阿古谷 真三郎 ペ-ジ
|
H26年10月11日
こんばんは 昆虫少年です-(^0^)
こんやも 記事は書けそうにありませんので
お詫びに 画像を数枚貼っておきますね ♪
これわですね ♪ 竜王山のはん丸くんですよ
え?どうして・・ はん丸くん?なんて 可笑しな
なまえつけたの!? ですって- (^0^)
それわですね- 父親が 竜王山75血統で-
母親のほうわ- あご丸くん血統なんですね
だから はん丸くんに したわけなんですyo-
あごを開くと- こんな感じかな (^0^)
「 やっぱり- 丸いわ- !」 って
おじさん 思ってしまいました-☆彡
体長は 72ミリから73ミリぐらいでした
嫌がるので 正確には 計りってません
H25年8月14日 2齢幼虫でBJ850ccに
入れてあげました-
11月24日に BJ850ccボトル2本目に交
換しました- その時の体重は 21gでした-
そして H26年6月6日に BJ850cc3本目
棄てビンって言うんでしょうね- 入れ換えて
あげ 新しいボトルで蛹になりました(^0^)
そして きょう10月11日の割り出しなんです
たぶん餌を食べるように思いますので 白い
ゼリ-を ひとつあたえてあげました♪
とても綺麗なので 販売するか?家の子とし
て 置いておくか? しばらく考えます(^0^)
こちらは 阿古谷 八兵衛の子供♂と-
阿古谷 真一郎の子供♀が お見合い
している風景なんですね- (^0^)♪
八兵衛の出来が 思ったいじょうに良
かったものですから 名家の真一郎家
から 嫁に来てもらうことにしました-♪
♂は この6月から活動をはじめたんで
すけど- ♀は 去年9月の活動なんで
すが- 相応しい嫁ぎ先を決め兼ねてい
たもので・・ あともう少しのところでです
行かづ 後家に してしまうところでした-
嫁ぎ先が決まって安心しました(^0^)
でわ 今夜はこのへんで
作業のつづきをします(^0^)♪
おやすみなさい
あそうです!
来週の金曜日あたりだと
思いますが?
ビ・くわ 最新号が
入荷します(^0^)ヤッフォ
|
H26年10月10日
こんばんは 昆虫少年です-(^0^)
お買い得品のお知らせです♪
阿古谷 八兵衛 2齢幼虫
きょう割り出しました-
父親は 八兵衛76ミリ 母親47ミリです
ダイナマイト90カップに入っています(^0^)
単品 1,500円 3頭セット 3,900円
完売しました
阿古谷 八兵衛 2齢幼虫
母親が ちがいます-
父親は 八兵衛76ミリ 母親45ミリです
BJ850ccに 入っています(^0^)
単品 1,700円 3頭セット 4,500円
残り3頭です
父親の八兵衛わですね・・
この夏と共に逝ってしまいました
これが 最初で最後の幼虫販売
となります よろしくお願いします
------------------------------
♂♀の判別わしていません
各5頭限りの特価販売となります
この夏 羽化した八兵衛の子供です
うえの幼虫たちとは 兄弟姉妹にあたります
体長は 75ミリをわずかに切る程度です♪
サンプル画像として 貼っておきますね(^0^)
H26年10月10日
あすからの連休中 !!
ふるさとマット 270円 で販売します(^0^)♪
この機会に ぜひご利用くださいね
とく Aマット 450円
限定販売特価!最後です
袋は APOマットなんです-
でも とく Aマットって通常で
したら高価な品なんですよ
ぜひご利用くださいね♪
|
H26年10月09日
こんばんは 昆虫少年です-(^0^)
お約束でしたので- はじめま-す♪♪
これわですね ヘラクレス オオカブトムシ
♀くんの お尻なんですけど- (^0^)ワォ-
きように お尻で風船を膨らませて 遊んで
います- なんてわけがありませんよね💦💦
これ じつわですね- 産卵管なんですね-
マットの中に産みつけた 卵を掘り出そうと
して のぞいてみたら・・ なぜか?・・
こんな風なすがただったんですね-(^0^)💦
卵つまり? と思って焦りましたけど-
おじさんの目の前で ポトッと・・
産み落としました- (^0^)♪ あらら
産んだばかりの卵は とても軟らかくて
このとき撮影のために 汚れを落とそうとして
霧吹きを勢いよくかけただけですけど-
なんと卵はつぶれてしまいました・・ (^0^)💦
掘りかえした卵です- (^0^)♪
この♀くんわですね- 9月26日に
♂と 交尾をさせたんですね-
その後 29日に確認したときに 卵が
4個ありました- そして10月4日には
卵が6個 確認できました- ですから
交尾後の9日間で 計10個の卵を産
んだことになりますよね (^0^)☆彡
これわ平均的な 産卵数なんですよ♪
こちらの♂わですね- (^0^)♪
阿古谷 八兵衛の子供なんですけど-
この5月9日の割り出しなんですね
写っていませんが この幼虫たちの
母親は 3月18日の割り出しなんです
♀は 5月に入ると餌を食べだし ♂は
6月に入ると食べだしました- (^0^)
この♂は とても気に入っていましたの
で 来年にわどうしても子供が見たくて
活動をはじめてたった ひと月も経たな
い 6月21にセットを組んでみました-
もちろん 速効性を大いに期待できる
グリーンマットを床材として敷きました
おじさんの期待とおり!きょうの割り
出しで 7頭の2齢幼虫をえることが
できたわけなんです- (^0^)ヤッフォ
割りかすと- 父親の八兵衛ジュニア拡大です
どうです?中々の色男してるでしょ (^0^)♪
親ばか だなんて言わないでください-
聞こえましたよ- (^0^)あはは💦
でわ これから割り出した幼虫たちをですね
菌糸びんに入れてあげることにします(^0^)
小ネタで すみませんけど-
今夜は このへんにしておきますね
でわ- おやすみなさい
あ そうそう-
少し前になりますが-
竜王山の天然採集♂とですね
E17-SP血統をかけ合わせた
幼虫を 買ってくれた人はですね
血統名をですね- 自然くん E17
としておいてくださいね-
正式な血統名が決まりましたの
で ご報告しておきます(^0^)♪
じねんくん イ いちなな と読んで
くださいね!よろしくね!☆彡
それから・・ ですね
こんなことを云いたくは・・
なかったのですが・・
じつわ 昔から・・ おじさんの
偽者がいるんですね-
一人や二人じゃないです・・
困ったことなんですけど-💦💦
JFKの業者名を名乗って
またわ 和歌山の清水って
名乗って 個人様に販売したり
業者さまと取引していたなどの
お話を直接 また間接的に
伺うことがあるんですね-
おじさんが 本物ですので-
いまいちどですね-
もし 心当たりある人は
ご連絡 くださいね(^0^)
相当な金額を騙し取られた
人も過去にいました・・
ごくたまになんですけど-
おじさんを偽者だと勘違い
して お怒りの電話や
メールを下さる人がいます
何卒 よろしくお願いします
|
H26年10月08日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)>
すみません・・� ものすごく ご無沙汰
をしてしまいました- (^0^)💦💦
でもですね- じつわ・・ 今夜も -
お買い得ひんの ごしょうかいだけ
させてもらいますね- (^0^)ごめんなさい
① 阿古谷07RT血統 3齢幼虫ペア
お値段は、3,900円です-
BJ850ccに 入っています(^0^)♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
② 阿古谷07RT血統 2齢幼虫単品
お値段は、1,500円です-
BJ850ccに 入っています(^0^)♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③ 能勢産わい爺血統 2齢幼虫単品
お値段は、1,300円です-
売り切れました
BJ850ccに 入っています(^0^)♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
④ 能勢産NB-2血統 2齢幼虫単品
お値段は、1,300円です-
BJ850ccに 入っています(^0^)♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑤ 能勢産NB-1血統 2齢幼虫単品
お値段は、1,000円です-
ダイナ90ccに 入っています(^0^)♪
いつも 当サイトをご利用頂きまして
誠にありがとう御座います
お蔭さまで この10月 はじめて
一日のアクセス数が三万台となり
ました スタッフの辻本くんと共に
みなさまに 心より感謝しております
また時間の都合上 ネット販売は
みなさまに大変ご不便をお掛けして
おりますが どうかお許しください
時間は必要ですが 現状至らない
ところは 必ず改善するよう致します
何卒 よろしくお願い申し上げます
さてうえに ご紹介させて頂きました
商品を 発送希望のお客さまは
左うえのお問い合わせをクリック
して 質問メールで ご希望の商品
在庫をご確認ください 店舗とネット
販売共に 商品を共有しております
ので 予めご了承ください
在庫がある場合 送料・梱包費を
含めた代金を お知らせ致します。
でわ 今夜はこのへんで
しつれいいたしますが-
あしたわ 少しがんばって
記事を書きますね(^0^)
ちょっと ちかごろ体調が
よくなくてですね-(^0^)↴
テンションが さがってしま
っていたんですね ・・
すみませんね- ほんと
おやすみなさい
|
H26年10月02日
あしたから- ふるさとマット 270円
カブト虫さんの- ♪♪ララ-
幼虫飼育に- とても人気がありま-す!
まとめ買いのチャンスです-
どうぞ ご利用くださいね (^0^)♪
とく Aマット 450円
すみませ-ん💦
先着10袋なんですね- (^0^)💦💦
まえとおんなじで・・
袋わですね- APOマットなんです
通常でしたら クワマットと値段が
変わりませんので- ♪♪
せっかくの機会です ぜひ!
ご利用くださいね (^0^)バキュン
にっちゅうは まだ汗ばみますが
秋もずいぶん深まりましたね・・
ゆうべわ コオロビの音に耳を
かたむけて秋の終わりを惜しみ
ました- 秋って淋しいですね・・
もうすぐ冬がやってきます(^0^)💦
来年の夏が まちどおしいです💦
は-い は-い
こんばんは-昆虫少年で-す(^0^)
え?だれですか!おじさんのくせに
って 言ったのわ- (^0^)💦 あはは
こんやも 小ネタでもうしわけ
ありませんが- (^0^)💦
おじさん いきます-す ワォ-
うえの写真わ- ですね-
わかやま県 大島産のコクワガタな
んですね- (^0^)♪ シャ-
いちぶのファンからわ-
おおしまの- 赤い彗星☆彡って!
いわれてるんですね- (^0^)
うすぐらい ところでみるとですね-
こんな感じです (^0^)なるほど-
まだ累代一代目なんですけど-
おおしまの特徴である 赤みが
じゅうぶん出ているでしょう-
まあ- ふつうのコクワガタに
しかみえない個体が 島でわ
たいはんなんですけど(^0^)
運がよければ- ですけど-
赤い彗星に遭えるかもね♪
こちらの♂わ- 商品画像です
おおきさわ ぎりチョンで 48ミリ
♀をつけて 3,900円 です
ワンペア- かぎりなんですよ-
じつぶつをみて お気に召しま
したら お買いもとめくださいね
では 今夜はこのへんで
じゃ みんな-
あした きてくれるかな- (^0^)
おやすみなさい
|
H26年10月01日
こんばんは 昆虫少年です-(^0^)
きのうわ パソコンのメンテで-
記事なしで ごめんなさい・・
きょうも にっちゅうは 暖かかった
ですね- (^0^)♪ ことしの冬は
どうなんでしょうね-
おじさん 寒いの苦手でして-
温かいとといいんですがね・・(^0^)
これわですね-(^0^)♪
三草山の光一血統なんですけど-
数年まえに この血筋から
上翅にですね- はっきりとした筋が
入ったものが生まれたんです-
それで 固定化をめざして
これで 3代になるんですね(^0^)
ごらんのとおり この筋わですね-
盛り上がっていて 時おりみる
オオクワガタ♂の上翅の筋とは
わけが ちがうんです- (^0^)♪
スジブトヒラタまでわいきませんが
アマミヒラタぐらいわあるんですね-
ほら!(^0^) ねぇ- ♪
なぜ?みなさんにしょうかい
したかというとですね-
今までわ70ミリを超えたことが
なかったからなんです(^0^)♪
この♂わですね- 70,5ミリあり
おじさんの だい一の目標である
70ミリごえを ようやくはたしたから
なんですよ-(^0^)バキューン☆彡
ちょっとだけ- おもしろいでしょう-
ほら! アマミヒラタぐらいわあるでしょう?
これわ きょう割り出したんですけど-
2齢幼虫からダイナマイト850ボトル
に入れて- きょねん10月25日でした
ことし 3月10日に ダイナマイト1400
ボトルに入れ換えたんですね- (^0^)♪
その時の体重わ- 24g もありました-
でもですね- この血筋わですね(^0^)💦
筋のはっきりあらわれる個体わ-💦
なぜか? おおきくならないんです ・・
こんかいわ めいっぱいがんばって!
やっと70ミリを超えたので これわ-
もう- (^0^)バキューンと!言っても
いいんじゃないでしょうか!パチパチ
あとは- 完全に近い固定化と-
75ミリUpを めざしますね- (^0^)わ
あ! いま 気づいたんですけど-
おじさんの爪にも筋が入っています-
う-ん これわただの加齢による
現象だと思います- (^0^)あはは
そういえば- ですね ・・・
思い出したんですけど-
おじさん ずいぶん昔なんですけど-
ニジイロクワガタがですね-
突然変異によって
はじめて- 国内で- ( たぶんです )
ホワイトアイ♪ 眼が真っ白な-♪
♂が2頭も 生まれたんですね-
むっちゃラッキ- ですやん ☆彡
それで おじさん うれしくてですね
大喜びし過ぎましてね-
目が流血 しちゃたんですよ ・・
お医者さんで 観てもらったんです
けどね- ただの結膜炎だったんで
す- (^0^)♪ でもですね-
それで 終わったら おじさんらしく
ないじゃありません- ?
やっぱり きましたね- おちが!
「 はくないしょう 」 ですって!
先生から お話を伺いながらも-
おじさん ついツボにハマって
しまいましてね- こらえ切れず・・
クスクスっ わらちゃいましたね-
そしたらですね- (^0^)
先生 不愉快そうになってしまって・・
「 お酒とタバコわ できるだけ控えてくだ
さい!でないと 進行しますよ- !」
なんて- 強いくちょうで言われてしまい
ましてね- それでおじさん
ここで終わってしまってわ-
先生に失礼なやつだと思われても
しかたがないぞ- なんて思いましてね-
どうする・・💦 どうにかしないと・・💦💦
なんて 頭脳をフル回転させた
わけなんですよ- そして・・
できる限りの- 真面目な顔で-
こう たずねてしまいました💦💦
「 先生!子どもをつくるのわ
だいじょうぶなんですか-? 」
そしたらですね- 先生・・
「 激しい運動もよくありませんよ-♪
ほどほどにしてくださいね-(^0^) 」
と- ニッコリ笑ってくれました-☆彡
あァ- 良かったです- (^0^)♪
嫌われなくて- だって すごく
美人な お医者さんなんですもの-
おわり
でわ 今夜はこのへんで-
おやすみなさい(^0^)
|
H26年09月29日
こんばんは 昆虫少年です-
きょうは ヘラクレスのケース
を 調べていました- ♪(^0^)
いました いました-
マットのうえに姿がありました-
♂2頭 ♀1頭を確認しました!☆彡
画像の ♂くんわですね-
みずからの意志で 蛹室を出て
這い上がって来たんですね- ♪
そうなんですね- (^0^)
ちょくちょく 様子を見ていないと
この状態で 放っておくとですね-
お腹を 空かせてしまって💦
せっかく 無事にかえっても�餓死
させてしまうんですね・・(^0^)💦
♂くんが ころんでいた-
そのしたにわ- ♀さんもいました
まだ 蛹室にいましたが-
そろそろ 這い上がろうと
していたんでしょうかね-
おじさんと ばっちり
目が合いました- (^0^)♪
♂くんと- ♀さんをならべてみました♪
♀くんわ まだおじさんをみています-
これが もしヒヨコだったらですね
おじさんのことを 親だと信じて
どこへ行っても おじさんの後を
ついてくるんですけどね・・
残念ならが カブト虫なんですよね-
そう- いつもそんなバカなことを
想像しながら働いています(^0^)💦
この子たちわ- 羽化の時期が合う
ように 幼虫の時から同居させて
いました(^0^)どんぴしゃでした-♪
別の♂くんです- こちらわですね
翅のふちが 白っぽくて
気にいりました- (^0^)♪
どう 思ったんでしょうかね-?
与えたばかりの ゼリーを角で
挟んで もちあげだしました-
なんなんでしょうかね-?(^0^)
時として昆虫わ- 不思議な
行動をとり おじさんを決して
飽きさせませ-ん(^0^)あはは
もう深夜の10時半をすぎました
まだ作業が残っていますので・・
今夜はこのへんにいたします-
おやすみなさい(^0^)
|
H26年09月28日
こんばんは 昆虫少年です-(^0^)
これ じつわですね-
ダイナマイトが球切れだったために
グリーンマットで管理していた
幼虫たちなんです (^0^)♪
8月28日に 初齢と2齢幼虫たちを
90ccカップで管理していました
写っているのは すべて2齢幼虫
なんですけど- 3頭だけすでに
3齢幼虫になってしまっていました💦
こちらがですね- (^0^)💦
もうすでに 3齢になっていた
幼虫たちの画像なんですけど-
マット交換は していませんでしたので
もうカップの中は うんちだらけです・・
これみんな- ♀の幼虫なんですね
♀は 成長がはやいんですね-
この幼虫たちの正体なんですけど-
みなさん もち気になりますよね-
じつわですね- (^0^)♪
父に 阿古谷真次郎ジュニア超美形
母わ真一郎の娘という サラブレッド
な 血筋なんですよ-(^0^) ☆彡
ダイナマイト90カップに 2齢幼虫6頭
とですね- BJ850ボトルに 4頭を
入れてあげました- (^0^)YaYa
いつも言っていますけど-
詳細はですね- かならず記入する
ようにしましょうね!あとでなんて
言ってるとですね 忘れますから💦
おじさん ふと思ったんですけど-
マジックで シャカシャカって
ボトルに書いたんですけどね
画像でみたら なぜか? 文字の
高さがちゃんとそろってるんです-
20年も こんなことをやっていると
こんな風になるものなのかって!
じぶんで感心してしまいましたね-
(^0^)💦 あはは- ・・つ-ん・・
で そのわりに 貼ったシールわ💦-
ゆがんでるんですよね- (^0^)♪
3齢幼虫の♀たちわ- このまま
グリーンマットで つづけて
飼育することにしました- (^0^)♪
90カップのままでは 可哀そうなので
200カップに 入れかえてあげました-
2齢幼虫の ♂たちわみなけっこう
大きかったので 楽しみなんです♪♪
今夜 さいごのネタです (^0^)
このオオクワガタ- じつわですね-
ちでもう20年 血筋を残している
西多田産なんですよ- ♪
大きさわ 71ミリを少し超えています
きょねん 9月16日の初齢割り出し
なんですね- (^0^)
それから BJ850ボトル2本を食べて
この9月1日に 幼虫たちを飼育して
いる ボトルをチェックしたさいに
自力でうえにあがってきているのを
見つけたわけなんですけど-
ちょうど 同じ日に♀もあがって
いましたので 来年に卵を産ます
だんどりなんですけど-
ほんじつ 産卵セットを組むのと同じ
ように ♂♀を同居させてあげました
じつわ この西多田75血統なんです
けど- 今になって多くの問い合わせ
を いただいているんですね- ♪
でもですね- きょねんわそれほど
幼虫をとっていませんでしたので💦
うちに ♂2と ♀3-4頭をブリード
ように残しますので 販売予定は
1ペアか 2ペアになると思います-
よろしく お願いします(^0^)♪
でわ 今夜はこのへんで
おやすみなさい(^0^)
あ そうそう-
ちかく あの謎の発光体が
浮かんでいた山頂付近に
おじさん 調査に行こうと
思っているんですね-
それで- いっしょに行きたい
人を募集しま-す(^0^)♪
ただしですね-
あくまで 自己責任のもと
ご参加くださいね-
じつわですね ・・
ここだけの話なんですけど💦
このサイトで知ったという
近郊に棲んでいる人から
なんですけど-
なりやら不審な話しを入手
してるんです ・・・
え? なんですって?
教えろ!ですって
そりゃ- 今ここじゃ-
言えませんよ- 💦💦
無事に帰ってこれたら
みなさんに報告します-
無事に帰れたらですけど-
ちょっとやばそうなネタ
なんですよ-(^0^)💦💦
そういえば ずいぶん昔に
なるんですけど-
長野県でしたかね-?
どこかほとんど未踏と
言ってもいいほど
山深い山岳で 偶然
謎の発光体が目撃されて
話題になったことが
記憶にあるんですけど-
40年ほど前だったかな?
覚えていません?
わたしはですね- たしか・・
おかたい週刊誌の記事でも
読んだ覚えがあるんですね
いちぶの人の間で話題に
なってたんじゃないかな?
その記事によればですね
目撃者たちが見つめる前で
その光は 飛行物体らしくて
正体についてわですね-
ただのヘリコブター とも
未知の飛行機とも
読者の想像に任せるよう
な 感じだったかな?
その光が山頂に近づくと
崖が開いて 中から光が
漏れたって いうんですね-
そして その飛行物体が
中に入って行ったって
いうんですよ- (^0^)💦
正体に ついてはですね-
いろいろ云われてたよう
でして 自衛隊の秘密基地
アメリカ軍の基地 はたまた
エイリアンのUFO基地
夢が ありましたね- ♪
でも- もし事実だったら
いずれにしてもですね
驚き!ですよね-�
まあ なんですけど-
この話もいつの間にか
消えましたけど- (^0^)
おわり
|
H26年09月27日
ダイナマイトヘル1400ボトル/850ボトル
おおかた菌がまわりました(^0^)
在庫わそれほどありませんので
ご希望のお客様は お急ぎください
画像は たたったいま撮影しました♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは 昆虫少年です-(^0^)
きのうにつづいて きょうもよく晴れていて
また夏にもどったみたいな-
あたたかさでしたね (^0^)♪
二日前から クーラを切っていましたので
店の中はですね- 30℃ぐらいまで
温度があがっていました-
きのうから らいねん産卵予定のペアを
追い込みで セットを組んでいますが-
これほど暖かい日がつづいてしまうと
常温でも じゅうぶん卵を産みそうな
気もしてしまいます(^0^)♪
これはですね-
うちのダルマさんなんですよ-
幼虫の期間がですね-
3ヵ月ほどしかなかったので
体長わずか56ミリなんですけど-
おじさん こういう子が大好きなんです
つぎ大きいのが出るんですね(^0^)♪
この子の親は 74ミリと45ミリでした
この血筋わですね- 驚くほど横幅が
広いんですね- それで ダルマって
ちょっと変わった名まえですけど-
命名したわけなんですね(^0^)
こちらは パートナーの46ミリ(^0^)
♂だけでわなく- ♀も幅あるでしょう♪
「 うちの嫁さんみたい- 」って💦
いま あなた思いました?
思っても 決して口にしちゃ-
いけませんよ- (^0^)💦
そういう あたなもですね-
結婚当初と比べるとですね-
ずいぶん変わり果てた💦
お姿に なってしまっている
わけなんですから- (^0^)あはは
わたしなんぞわ-
みるかげもありませんから- 💦💦
あはは💦💦- ・・・ つ-ん ・・・
どちらも この春から活動しています
もし ねんない幼虫がとれましたら
お知らせしますね(^0^)バキューン
少しだけ- 作業の手をとめて
もう ひとネタだけ がんばって
いっちゃいますね- (^0^)うら-
うん?・・ あれ-
ゼリーの箱のなかに・・
ゆうべ のぼりについていた
コガネムシくんが- (^0^)💦
いつの間にか? おじさんの
知らないうちに-
店に入っていたんですね♪
22ミリのアオドウガネです-
明るいところにだすと
ほら! きれいなみどりです♪
死んでいたわけじゃ-
ありませんよ! (^0^)♪
でも 少し暗いところでみると
こんな風に 暗い色に
かわるんですね- (^0^)♪
おそらく 捕食者をかわすのに
やくだっているんでしょうね-
まあ・・ 人間も明るいところと
暗いところでわ-
まったく別人になる人が
いるみたいですけど-
よい子のみなさんわですね-
やさしいそうな人だと思って
知らない人についていっちゃ
いけませんよ- (^0^)💦
じつわですね-
おじさん いまだにパカケイ-
でして 知らない人とですね-
コミニケーションとったり
であいをもとめるサイト
ぜんぜん知らないんですね
わるいことだとは 思って
いませんけど-
つかいかた ひとつ
まちがえるとですね・・
とりかえしのつかないことに
なりかねないんじゃない?
なかにわですね-
いい大人が・・ 子どもに
なりすましたりするそうじゃ
ないですか・・ (^0^)💦
こわい こわい・・
「 ないしょにしようね 」
って いわれてもですね-
よい子のみなさんわです
お家のひとに なにごとも
ちゃんとお話しようね!
やくそくです(^0^)♪
さいきん むねをしめつけ
られる かなしいニュースが
おおすぎます・・ あまりに
おじさんは かなしいです・・
だからよい子のみなさんは
おじさんのいっていることを
いつもおぼえていてね
でわ 今夜はこのへんで
(^0^)バキューン
おじさんは
作業にもどります
おやすみなさい
|
H26年09月26日
こんばんは 昆虫少年です-(^0^)
これわですね- オオクワガタの
新成虫をダイナマイトボトルから
割り出している風景なんですけど-
おじさんにとってわ これがですね
至福のひと時なんですね- ♪
何と言っても 1年をかけて育てた
わけなんですから 当然です(^0^)
はじめてみる おじさんの顔が
あまりに恐いので おどろいて
しまったんでしょうか-?
めちゃくちゃ いかくされちゃい
ました- (^0^)💦 あはは-
かくれたつもりなんでしょうかね-
いかくが 通じないと思いきや
再び蛹室に もどってかくれて
しまいました- (^0^)あはは
じつわですね- この竜王山の
オオクワガタは 新血統なんです
自然くんって言います- (^0^)♪
ぎりぎりの72ミリです- (^0^)
かっこいいでしょう- ♪♪
もうじゅうぶん羽化後 時間が
経っているようなので-
さっそくぜりーを
与えてあげました- (^0^)♪
でわ 竜王山自然くん血統
発売のお知らせです-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日、発売の竜王山 新血統
純国産オオクワガタ 自然くん75血統です(^0^)
本日、発売の竜王山 新血統
自然くん75血統です(^0^)
♂63,5ミリ ♀42,5ミリ
価格は 超お買い得の8,500円です
よろしく お願いします(^0^)
♀42,5ミリの画像です
本日、発売の竜王山 新血統
自然くん75血統です(^0^)
♂70,5ミリ ♀44,5ミリ
価格は 超お買い得の15,000円です
よろしく お願いします(^0^)
♀44,5ミリの画像です
この自然くん じつわですね
販売予定は1ペア限りなんです-
申し訳ありませんが ・・
何れかの1ペアが売れしだい
販売は終了となります(^0^)💦
予め ご了承ください-
すみません・・
種親として ♂2頭は残しておき
たいので そうさせてください
こちらは 展示間もなくお買い上げ
いただきました(^0^)💦
竜王山は JFKの看板血統ですの
で すみません・・
いちおう 自然くん75血統の販売は
終了とさせていただきます。
ありがとう御座いました。
こちらはですね-(^0^)
さきほど産卵セットを組みました
阿古谷真三郎ジュニアです-
共に ことし5月の活動なので
もしかしたら 幼虫がとれるかも
と思い 必殺のグリーンマットで
セットをしてみました- (^0^)♪
66ミリと小ぶりなんですけど-
超美形だと思います-☆彡
幼虫がとれましたら
またお知らせしますね(^0^)
でわ 今夜はこのへんで-
作業の途中ですので
作業にもどりますね(^0^)💦
きょうは たくさん来てくれて
ありがとう- ♪
感謝します
あしたも来てくださいね
おやすみなさい(^0^)
|
H26年09月25日
こんばんは 昆虫少年です-(^0^)
これ じつわですね-
さっき 展示するためにサイズを
計って 画像を撮った 愛媛県伊予市
の オオクワガタなんですけど-
ゼリーの容器にですね- アゴが刺さ
って 抜けなくなってしまって・・
ご本人は マジで困り果てているん
ですね- (^0^)あはは-
この状態でほおっておくとですね-
何れ餓死するのは当然ですが
そこまで放置しなくても
あしで外そうとして ゴリゴリやって
ふ節がとれたりとか- あしが麻痺し
てしまったりと- ろくなことになり
ませんので 気をつけてくださいね-
とうぜんですが アゴだって麻痺する
こともあるんですよ- (^0^)💦
でわ 本題の愛媛産オオクワガタの
販売なんですが- 6月ごろから
羽化まちで すでに数ペアを お買い
求めいただきましたので(^0^)
この3ペアをもって 今年どの
成虫での販売は終わりです-
よろしく お願いします(^0^)♪
愛媛産オオクワガタ ♂67,5ミリ ♀44,5ミリ
価格は 特価 6、800円でお願いします
♀44,5ミリの画像です-
愛媛県伊予市上野の累代5代目です-
♂H26年8月20日活動
♀H26年7月20日活動
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
愛媛産オオクワガタ ♂68,5ミリ ♀45,0ミリ
価格は 特価 6、900円でお願いします
売れました ありがとう御座いました
♀45,0ミリの画像です-
愛媛県伊予市上野の累代5代目です-
♂H26年8月30日活動
♀H26年8月20日活動
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
愛媛産オオクワガタ ♂69,0ミリ ♀45,5ミリ
価格は 特価 7、000円でお願いします
売れました ありがとう御座いました
♀45,5ミリの画像です-
愛媛県伊予市上野の累代5代目です- ♂H26年8月20日活動
♀H26年9月01日活動
9月26日より展示販売します(^0^)♪
よろしく お願いします-
でわ 今夜はこのへんで-
おやすみなさい
もう深夜の11時30分を過ぎて
しまいました・・ (^0^)💦
まだ帰れません💦
それでは あすお待ちしております
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらは 和歌山産ヒラタクワガタの販売です-
大日山 ヒラタ 初齢幼虫
単品 ¥600 4頭セット ¥2000
母親は ことし6月23日に採集しました
この日は ♀を2頭採集しております
こちらは No、623-1 となります-
ご覧のとおりです♪
とても 健康そうな幼虫です(^0^)
この山は 紀伊風土記の丘のとなりに
位置します- JFKの裏山なんですね-
よろしくお願いします(^0^)♪
発送をご希望のお客様は
ノンクレーム・ノンリターンにて
お願い致します(^0^)
着死保障は 致しかねますので
予めご了承くださいね
画像は 先ほど撮ったものです-
売れました ありがとう御座いました
|
H26年09月24日
こんばんは 昆虫少年です-(^0^)
すみません・・ 今夜は記事を書けそうに
ありませんので かわりに画像を
いちまい だけですけど-
貼っておきますね-♪
これは 佐賀産のオオクワガタなん
ですけど- 皮下には もうすでに脂肪
が蓄えられていてですね-(^0^)💦
判断するのに 肝心なところがですね
はっきりとは見えないんですよ-
メットも小さいので♀だと思うんですけど
この佐賀産の血統はですね-
80ミリを超える大型血統だと
巷でわ 云われてるみたいですので-
この17gは 驚くほどのことでもないと
思います- (^0^)♪うーん
5月11日に 2齢幼虫で- ダイナマイト
850ボトルに入れてあったのを
きょう掘ってみたんですね- って言うか-
もうボトルの中身が黒くなってしまって
いたんですけど-💦 ダイナマイトが-
球切れしていましたので・・
交換を遅らせてたわけなんです-
けっきょくのところ 間に合わず・・
BJ850ボトルに入れ換えました💦
栄養化が違いますので-
体重が増えないかも知れません
が- このグラム数なら すでに
充分と 50ミリを超えるはずです
ので いいかなって思いっています-
ちなみに- ダイナマイト1400ボトル
に 入っている♂はですね-(^0^)
外からみる限り- 25gぜんごに
なっていそうな感じがします♪♪
でわ 今夜はこのへんで-
おじさんは作業にもどりますね
それからですね-
よい子のみなさんは
歯をみがいて
そろそろお布団に
入ろうね- (^0^)
歯をきれいにしないと
ばい菌いも虫おやじが-
来ますよぉ�-
それからね-
しらない人に
さそわれてもですね-
ぜったい ついて
いっちゃ- だめだよ
その人は ですね-
妖怪ありがたかみかくし
なんだよ (^0^)💦
もし怖いとおもったら
おおきな声で
たすけをよぼうね-
じゃ おじさんはしごとを
つづけますね
おやすみね(^0^)
|
H26年09月21日
こんばんは- 昆虫少年です-
きょうは 日曜日だというのに
開店が遅れてしまって
申し訳ありませんでした・・
画像は 連続爆発の風景なんです💦
ダイナマイトが球切れ状態ですので
めちゃくちゃ焦っています-(^0^)💦
この子たちは 野間中産 オオクワガタで
8月23日に2齢幼虫で ダイナマイト90
カップに入れてありました(^0^)
きょう 棚の奥でみつけました-
カップの蓋は こじ開けてありましたが
ミニケースに 3個×2列= 6個で
積み上げていたので 内蓋に当たって
カップからは出れなかったんですね-
それでカップの中に留まっていたんです
右うえの 小さいのは♀の幼虫で-
よく見るとですね- お尻から三つ目
節に 茶色い斑紋がありますね(^0^)♪
そのおかげで (^0^)♪
干からびてはいませんでした-
若い3齢幼虫なので
皮膚が透けて 気管枝・毛細気管まで
はっきり画像からも 確認できますよね-
メットのおおきさを具体化しようと
一円玉を 置いてみましたけど-
幼虫がうごいてうまくいきません💦
これでご勘弁ください- (^0^)
BJ1400です- ♂1頭を此処に入れました
これも菌がまだ若いので心配ですが・・
手持ちのダイナマイトは 1本切り・・
それも詰めて めちゃくちゃ日の浅い
ものなんですね-(^0^)💦💦
うーん 非常に辛いところなんですが
お客さま優先なんです- (^0^)あちゃ-
これはですね- ハンドきりなんです
町の工具店や DYショップなどで
800円前後で購入できます- (^0^)
ボトルの穴あけにとても便利なんです
直径5mmぐらいの穴があきます-
キノコバエが入らないように
直径1mm以上の大きさの穴は
フィルターシールで塞ぎます(^0^)♪
これはですね- おじさん愛用の千枚通し
なんですね-(^0^) たまにですけど-
先端を磨いて通り易いくします♪
でも 自分の手を誤って刺した時わ-
後悔します- めちゃくちゃ痛いです・・
台の代わりにしているのは
BJ1400なんですね-(^0^)ヤッフォ
なかなかきれいなできばえでしょう♪
もう リピター様に行き渡りましたので
はじめての人にでも販売いたします-
でわ 今夜はこのへんで
おやすみなさい
ア そうそう-
うえの画像のガス抜き穴わ
幼虫の成長とともにですね-
ボトルの底の方から ガスが
たまるわけなんです・・
ガスの正体はですね-
二酸化炭素なんですけどね
「 どうしてですか?」
って ですって (^0^)
それはわたしたちと おなじ
ように昆虫も真核生物な
わけでして- 細胞に核を
持っている仲間という意味
でわ おなじなんですね-
真核生物は 酸素を利用して
代謝を行って糖を水と二酸化炭素
に分解して活動のエネルギ-を
えているんわけなんですね-
そして必要のない二酸化炭素は
呼吸として体外に排気されます
二酸化炭素は 空気より重たい
気体ですので 抜け出すところが
ないと やがてボトルにに蓄積され
て 何れ二酸化炭素の中で 幼虫は
呼吸ができなくなるわけなんです
え-!?なんなんじゃこりゃ-
おじさんのキャラじゃ
ないぞ- (^0^)ワォ-💦
みなさんの声が聞こえました・・
すみませ-ん💦
ついちょうしにのって
しまいました- (^0^)💦
おじさんから 科学教わりたく
ないですよね- ♪
さよなら
|
H26年09月20日
こんばんは- 昆虫少年です-(^0^)
きょうは もう記事はお休みさせて
もらうつもりでいたのですが-
やはりですね- 毎夜 楽しみに
してくれてる みなさんのことを
思うと せめて小ネタのひとつ
でもと思いまして- 撮影しました-
これはですね- 久留米産なんですね-
あまりに嫌がるものでして💦
ざっとです- すんぽうを計りました
77mm-78mmぐらいです-
親は 50だい後半でした 父親です
母親は 40だい中ごろなんですね
それでも ちゃんと子供たちわ
75ミリUpが 多く出ましたね-
親が79,5ミリと 50ミリUpの方が
子供たちは 平均でわ小さかった
んです- (^0^)💦 70だい後半は
ほとんど出ていません ・・ つ-ん
これが 飼育データーなんです(^0^)
H25年8月24日 2齢で BJ850cc
11月17日に割り出し 3齢幼虫 24g
BJ850cc2本目に入れ換えました-
年があけて2月25日に割り出し 23g
-1gでしたので 途中からダイナマイト
1400ボトルに入れてみました(^0^)
そしてきょうの割り出しなんですね-
もう- 餌を食べそうな雰囲気なので
ゼリーを与えてやりました-(^0^)♪
おわり
熟成を終えた グリーンマットです
きょう 撮影しました- (^0^)
予定より また遅れてしって💦
きょうの熱処理で 明日 パッキング
となってしまいました-
すみません・・
熱処理が終わりましたら
冷蔵庫に入れて 低温で
明日の昼まで冷やすんです-
それから袋に詰めますので
明日の3時ぐらいでしたら
お渡しが可能です- (^0^)♪
よろしくお願いします
こんかいわ-
熟成時間を充分に
とりましたので-
非常に良い出来上がり
なんですよ- (^0^)
「 いつも言ってるじゃない? 」
ですって
あはは- (^0^)💦
まあ- そうですけど-♪
でわ 今夜はこのへんで
本日もご来店ありがとう
御座いました- (^0^)
おやすみなさい
|
H26年09月19日
こんばんは 昆虫少年です-(^0^)
美しい風景でしょう♪
奈良県を流れる吉野川です-
9月10日に撮影しました-
大学生たちでしょうかね-
男子ばかりが10人ぐらいでしょうか?
若いから 寒くないんでしょうね-
泳いでいましたね- (^0^)💦
おじさんの母も子供のころは
ここで 泳いだと生前 言っていました
うーん? 紀ノ川って・・
和歌山県では 紀ノ川なんですけど-
たしか奈良県では 吉野川じゃないの?
ここは五條市なんだけど・・
じゃ- (^0^)???
どこから吉野川になるんでしょうかね-
ルリボシヤンマでしょうか
交通事故に遭ったんでしょうね-
道路の真ん中に落ちていたんですよ
おじさんが やったんじゃありませんよ
川遊びとか- キャンプに来た人たちが
残していったんでしょうかね・・
たぬきや いのししが 残飯をあさって
まき散らしているんですよ-
楽しんだ後は ゴミはちゃんと持ち帰っ
て欲しいものです・・ (^0^)💦
こうしてですね- 味を知った野生動物
がです 民家のゴミをあさりに出没する
わけなんですから- 地元の人にとって
非常に迷惑な話なんですよ-
おじさんもですね-
たまには怒ることもあります(^0^)
クヌギの 巨木です- (^0^)♪
おじさんとは もう何十年も知り合い
なんですね- 何才なんだろう?
聞いてみたんですけど-
何にも答えてくれませんでした・・
樹液が枯れてしまっていてですね-
スズメバチしかいませんでした・・
今年は 少し早く樹液が枯れて
しまっていて カナブンはいません
でしたね- ハナムグリはみましたけ
ど- あとコクワガタぐらい・・(^0^)💦
おめあてのクロカナブンは おそかっ
たみたいです- 残念でした-
ヒラタクワガタが いつも採れる洞が
あるクヌギも 稲刈り作業のじゃまに
なっては いけないので 遠慮して
スル-しましたので ヒラタクワガタも
なしという結果で 今回は終わってし
まいました- (^0^)ざんねん💦
のどかな風景でしょう-
もういっせいに あちらこちらで
稲刈りに おわれる農家の人
たちの姿をみましたね- (^0^)
じゃまを しないように
ヒラタクワガタは あきらめて
遠くから作業をながめていました
おわり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
広島県 I さまからのご質問です(^0^)
みなさんも参考にしてください
Q: 国産ノコギリクワガタの幼虫のマットは、
購入したマットのどちらのマットを
使用すればよろしいですか?
A: このたびはご購入ありがとう御座います。
そうですね- とくAマット、クワマット 何れも
ノコギリクワガタの産卵 OKです(^0^)♪
どちらも 川口商店の商品なんですよ-
同じ粉砕機で造っているので 粒子の
おおきさは、ほとんど同じなんですね-
ただ原料のほだ木には クワマットの方が
より拘ったものを使用しているんですね。
ついでですので 少しだけですけど-
採卵についてアドバイスしますね(^0^)
ノコギリクワガタはですね- 卵を産んでも
すぐに食べてしまうんですね-💦
ですから ケースの底に卵がある程度
見えたらですね- 母親を他所に移して
卵が孵化するのを待ってくださいね-
でないと 「 いつまで経っても 卵のまま
なんですけど・・ どうしてですか? 」
という質問よくされるんですけど-
それはですね- けっきょくのところ
産んでは食べてをくり返しているので
みなさんが孵化を楽しみに毎日の
ように ながめている卵はですね
「 産みたて新鮮たまご 」なんですね-
卵の直売所の幟みたいですけど-💦
そういうことなんです(^0^)ワォ-
I さま こんなところでいかがでしょう♪
また何か御座いましたら、何なりと
ご遠慮なく♪ご質問くださいね-(^0^)
でわ 発送の準備が出来ましたら
ご連絡をさしあげますね☆彡
ありがとう御座いました(^0^)バキュン
でわ 今夜はこのへんで
おやすみなさい
|
H26年09月18日
こんばんは 昆虫少年です-
あちっこっちで-
ダイナマイトが爆発してしまって💦
大忙しなんです- (^0^)ワォ 💦
これは オオクワガタなんです-
佐賀産のなんですけどね♪
7月18日に 初齢で ダイナマイト
90ccカップに入れてありました-
数日まえに爆発してあったのを
先ほど- ようやく850ccボトルに
移してあげたんですね ((^0^●
でも- この佐賀産って・・
けっこう デカイんですよね-
なんか 80ミリ超えそうな・・
雰囲気がプンプン臭います-
こちらは- 能勢の「わい爺」なんですけど-
はじめて うちで卵からやっているん
ですけど- めちゃめちゃメットが
デガイですよね- (^0^)💦
なんなんでしょうかね- ?
この幼虫たちの両親は♂80ミリと-
♀が 52ミリなんですけど-
この血統としてはですね これでも-
まだ小ぶりらしいんですよね・・
爆発すんぜんの幼虫たちです-
じつわですね- おかげさまで
好評を得ておりまして- (^0^)💦
ダイナマイトが 球切れなんです-
それで しかたなく BJに移してい
るんですけど- (^0^)あはは💦💦
このわい爺は 7月23日に初齢
で ダイナマイト90カップに入れ
ていました- 現在は 球切れ状態
ですので- 爆発するまでって言う
よりわ・・ 爆発して数日経ってか
ら ボトルに移しているんですね-
根性で がんばってもらっている
わけなんです- (^0^)ワォ-
カップに入った幼虫は こんな風に
管理しています- シールド内蓋と
コバエシートを二重にしてですね-
プラケースで管理しています(^0^)
こうしておけばですね- カップから
幼虫が飛び出しても 心配ありませ
んので 参考になればと思います-
カップからはみ出した幼虫が 這っ
てどこかに行ってしまったり、乾燥
により 幼虫を死なすこともないわ
けなんですね- (^0^)バキューン
でわ 今夜はこのへんで-
おやすみなさい
じつわですね-
ダイナマイト 新しいロット
きょう冷蔵庫から出して
店に移したんですけど-
一週間から10日ぐらい
先でないと幼虫を入れら
ないんですけど-
みなさん買ってくれました
しばらのあいだはですね
こんな状態が 続くと思い
ますので なにとぞよろし
く お願いします(^0^)💦
|
H26年09月17日
こんばんは 昆虫少年です-(^0^)
写真は「 ひめじゃのめ」なんですね
じつわですね-
9月10日 奈良県の五條市で
撮影してあったんです
このひめじゃのめ よく見ると
ですね- あしがですね4本しか
ありませんよね -
ふつう- 昆虫って あしが
6本あるじゃないですか-
でもですね- 蝶の仲間にわ-
種類によっては あしが小さくなった
りしてて- みえなくなってる種も
あるわけなんですね-
飛ぶことを優先したけっか
こんな風になってしまったん
でしょうかね- (^0^)ワォ-
みなさんも つぎ蝶をみかけたら
あしをよくみてくださいね-
6本あしと 4本あしの種類の蝶が
あるんですよ ●^0^)V ブイ-
このクヌギの洞に クワガタをみつけて
のぞき込んでいるとですね-(^0^)
何やら おじさんに助けを求める声が
きこえたような気がしたんですね-
それで あたりを探してみたら
足もとに クモの糸に捕われて
こまり果てている じゃのめちょう
たちがいたので-
助けてあげました- (^0^)♪ルル-
これがその時の風景なんですよ(^0^)
いちおう- 言っておきますけど-
ネタづくりにと おじさんがですね
わざわざこんなことを
したわけじゃありませんよ- (^0^)💦
どこかの大手新聞みたいにですね-
おじさんは 「ねつ造」 ・ 「やらせ」
の類は しませんからね!
それで- 助けてあげた お礼のつも
りなんでしょうね-
ちかくの笹の葉にとまってですね-
おじさんの目の前でポーズを
きめて 写真を撮らせてくれました-
この二匹わ- クモの糸からはがして
いるあいだもですね-(^0^)
決して離ようとはしないんですね-
死ぬときも 生きるときも
二人は決して離れません みたいな-
こんな姿を見せられてしまってわ💦
おじさんも 助けてあげないわけには
いきませんよね-(^0^)あはは
でも- なんて ラブリーなんだ-
礼を云って気がすんだんでしょうか-
二匹は しばらくすると繋がったまま
なかむつかしく 飛びさって
しまいました- (^0^)バッキュン
でわ 今夜はこのへんで
おやすみなさい
あそうそう- (^0^)
とくAマット みなさん
よろこんでくれてます♪
早いこと売り切れるかも?
ご希望のお客様は
お急ぎくださいね-
|
H26年09月16日
こんばんは 昆虫少年です-(^0^)
お得意さま限定セールのお知らせです♪
川口商店クワマットを760円で(^0^)
え? わざわざ知らせるほどの値段じゃ
ないですって・・ (^0^)ワォ-💦💦
う-ん まあそうですけど-
でわしかたありませんね- 700円で
販売しちゃいますね- (^0^)キャ-💦💦
ただしですね- 明日から 3日間です-
9月19日までのあいだですよ-
はじめての方はご遠慮くださいね-
そして 画像の右がわ 川口商店さまの
限定協賛品 とくAマットを400円です-
(^0^)バッキュン☆彡キラキラ-
9月19日までのあいだです
こちらもですね- お得意さま限定です
はじめての方はご遠慮ください
「 とくAマット拡大画像 」
超微粒子で しかもです-
このボリュウムなんですね(^0^)ヤッホー
ただですね- 袋がちがうんですよ-
とくAマットの専用袋がないので
ちがう商品の袋に詰めてくれたんですね-
予めご了承のうえで この商品はお買い求
めくださいね-(^0^) すみませ-ん
でわ あした来てくれるかな-
では今夜はこのへんで-
おやすみなさい
あ(^0^)☆彡 そうです!
いつも商品を送らせて
頂いております
お客さまに関しましてわ
直接メールでご注文ください
お得意さま限定ですので
買い物カートでは ご紹介させて
頂いた価格でご購入頂けません
よろしくお願いします
2回目のお客さまOKです!(^0^)
ご注文 お待ちしています!
お願い
三草山飼育材に関しましては
Mサイズ以上のLサイズ LLサイズ
も当分のあいだは 直接メールで
ご注文くださいね-(^0^)
誠にお手数をおかけしますが
よろしくお願いいたします
|
H26年09月15日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
この連休は たくさん来てくれて
ありがとう(^0^)♪感謝します-
明日は 能勢に行きます-
オオクワガタ採集ではないです
仕入れに行きます- (^0^)💦
オオクワガタも のぞきに寄りたい
のですが- 明日は 時間がありま
せんので 景色だけ眺めてきます-
夜の8時ぐらいには店に戻って
いると思いますので よろしく-
きょうは 新成虫の割り出しに追わ
れてしまって- 💦 たいへんです
みんな つぎつぎと💦ボトルのうえに
あがってきてしまってたいへん
ほおっておくと お腹を空かせて
死んでしまいますので-(^0^)💦
それで記事を書く時間がですね-
ありませんでした-💦すみません
おわびのかわりにですね-
またこんやも-
画像を 一枚だけですけど-💦
貼っておきますね(^0^)ワォ-
これは 阿古谷真三郎のこども
なんですよ-♪♪
おおきさは 65mm - 66mm
ぐらいでしょうかね-
気にいったので小ネタにでもと
思い画像をとりました- (^0^)
おおきさは ともかくしてですね-
見た目が とてもいいと
思います-(^0^● ウィ-ン
では おじさんはですね-
作業にもどります
あしたは 休みますので
よろしくお願いします
夜の8時ぐらいには戻り
10時ぐらいまで店にいます
では 今夜わこのへんで
おやすみなさい(^0^)
あさって来てくれるかな-
「 いいとも! 」
って 聞こえましたよ-☆彡
|
H26年09月14日
こんばんは- 昆虫少年です(^0^)
きょうは 記事は書けませんでした・・
お詫びのかわりにと 画像を一枚だけ
貼っておきますね-(^0^)すみません
これはですね- 9月10日 午後2時
すぎに おじさんが撮影したんですね-
奈良県の五條市を流れる紀ノ川なん
です-吉野川って呼びかたは もう少し
河上の方になるみたいなんですね-
おじさんが 昆虫採集しているポイント
なんですけどね- クロカナブンもこの
辺りならみることが出来ます(^0^)♪
みなさんに この風景を観てもらおうと
珍しくカメラを持って行ったわけです-
それがですね- 帰り道にあの不思議
な発光体を撮影することになってしま
ったわけなんですね- (^0^)ワォ-
でわ今夜はこのへんで
(^0^)バッキュン
おやすみなさい
あした来てくれるかな-♪
ほんじつは ご来店
ありがとう御座いました。
|
H26年09月13日
こんばんは 昆虫少年です(^0^)
きのう 店に着てみたら- なんと!
みどりのマットと コンクリートの
すき間にですね- ひげコガネくん
が いるでわ- ありませんか・・
もう少しで踏んでしまうところでした-
うちの店わですね-
紀ノ川から少し離れていますので
ひげコガネくんが飛んで来ることは
ありません- なぜか?いたんですね-
これは♂くんですが もうそろそろ♀も
たくさんみれる頃だと思います-
7月半ばごろから ♂を河川の灯火の下
で見初めますが- ♀はですね-
夏が終わるころから 秋になると灯火
に集まる個体数がふえるんですね-
小さな枯葉に身を寄せていますね-
こうみえてもですね-
枯葉と石ころが混ざった中に
紛れてしまうと・・
なかなか見つかりません
ひげコガネくんも
棲んでいる環境に適している
わけなんですね-(^0^)
トラックの荷台にでも乗って
運ばれて来たんでしょうかね-
今夜にでも紀ノ川の河原に
帰してあげようと思います-
このコガネムシもまた年々数が
減少しているように思います・・
これカリマンタンです-
9月8日に 自力でボトルのうえに
あがっているのをみつけました-
去年12月22日に初齢で
BJ850ccに 入れたまま
ボトル交換は していません
それでもですね- いがいでしょうけど-
それなりの大きさには
なるんですね (^0^)♪
かき出したボトルの中身です-
まったく白いところが
のこっていませんね-
2ど食い 3ど食いの
レベルですかね- (^0^)💦
でも体長は 82ミリを超えているんですね-
BJってこんな使いかたもあります(^0^)
生オガ粉が とてもしっかりしている
証拠なんですね- (^0^)ワォ-
9月9日 フロ-レンシス セットしました-
「 きぃきぃ 」鳴いて とてもうるさい
カブトなんですけど- (^0^)💦
「 きぃきぃ 」と せわをするとき
もんくばかり言われますが・・
なんか「 意思のそつう 」とでも
言うんでしょうかね-
ついうけ応えをしてしまいます
可愛いんですね-(^0^)これが
それでやめられないんですよ-
これが- また・・
それで- 今年も産卵セットをした
わけなんですね-(^0^)💦あはは
前に書いた アルキレスヒラタの材飼育です-
9月9日に 自力で材から出て来ていました
ミニケースに マットを敷いて材を入れて
飼っていました- 昔はオオクワガタも
たくさんこうしてかえしていました(^0^)
またオオクワガタの材飼育も やろうかな
って思ったりもしています-(^0^)あはは
こちらは 竜王山♂天然と H25年にペアリング
今年6月になって 単体で産卵をはじめた♀です-
先月 速攻で2齢ペアが売り切れた 親です(^0^)
ちょうどいい機会だと思って画像を貼りますね
9月9日に材からオガ粉が噴いていたのを
みつけたので 親から材をとりあげました-
あまりかじった様子はありませんでしたけど-
産卵木の中で 幼虫になっていたようです♪
一応、新しい飼育材を入れておきました(^0^)
この♀の血統は 竜王山E17-SP なんですね
おおきさは 45ミリです- (^0^)バキューン
これが 幼虫の生活痕跡なんですね-
こんな風にですね-(^0^)
オガ粉が出てきたら
中では 幼虫が生活をはじめて
いると思ってくださいね- ♪
こんな風におじさんのようにですね-
こと細かく何事も書いてですね-
ケースに直接貼っ付けておくように
しましょうね-(^0^)いいと思います
では 今夜はこのへんで-
小ネタ集でした- (^0^)💦すみません
おやすみなさい
よい子のみなさんは-
歯をみがいてから
お布団に入ろうね(^0^)
|
H26年09月12日
ダイナマイトヘル850cc
売り切れました・・
1400ccは あります(^0^)♪
こんばんは- 昆虫少年です
きょう お客さまから言われて
なるほど-なって (^0^)💦
思ったんですけど-
これお月さんじゃ-
ありませんよ- (^0^)♪
これ自身が おじさんが
みつけた謎の発光体なんです
こちらは 望遠をつかっていない
写真なんですけど- (^0^)
だいたいのイメージとしてはですね-
肉眼でみた大きさは
こんな感じでしょうかね-
もう少しだけ大きく感じましたけど-
こちらは うえを画像補正してものです-
やはり 山頂にみどり色の光のような
ものが映り込んでいましたね-(^0^)💦
なんなんでしょうか・・?
こちらは 謎の発光体から
カメラをう-んと 下に向けて
撮影した町の風景です- (^0^)
右の大きな建物の灯りはですね
たぶん病院?だと思うんですね-
白くみえる星みたいな光は
地上の灯りなんですよ -
こちらも望遠はつかっていません
おなじ位置に立って撮影しています
ので 発光体の大きさが みなさにも
お解りいただけるかと思います-
後ほど 撮影場所の特定にと思い
撮っておいたわけなんですね-
この町から発光体までの距離は
大凡なんですけど- (^0^)💦
地図で調べてみるとですね-
5km-7km 離れた範囲でしたね
思ってたよりも けっこうな大きさ
だったんでしょうかね・・ ?
この発光体って おじさんが思うん
ですけど- 飛行機やヘリコブター
では なかったですね・・
おなじ位置にですね-
少なくとも15分は いましたから-
UFO?または物の怪のたぐい
なのか?たんなる自然現象なのか
・・何だったんでしょうかね -
でわ(^0^)バッキュン
おやすみなさい
|
H26年09月11日
こんばんは 昆虫少年です
きようは 一日、忙しくしていて
記事は 書けませんでした・・
すみません(^0^)💦
ノコギリクワガタ オスとメスのペア
特価販売のお知らせです-
画像のノコギリクワガタ すべて
1ペア 1,000円均一で販売します-
最大♂68ミリ 2,500円も
入っていますよ- (^0^)♪
それからですね-(^0^)
♂小型のペアは 500円です
コクワガタもオスとメスのペア
500円 均一にて特価販売します-
オスの大きさは フリーサイズです
今なら大きい♂もありますよ(^0^)
カブト虫 オス単品の販売
在庫があとわずかとなりましたので
300円にて販売します- (^0^)♪
画像は 今日、撮影しました-
まだまだ元気ですからご安心を!
ノコギリクワガタもコクワガタも
画像は すべて本日、撮影しています
みな元気ですのでご安心くださいね-
きのうの 謎の発光体ですが-
おそらく貴志川市の龍門山から
飯盛山のあたりだと思います-
同時刻に私も見ましたという人
もし いらっしゃいましたらですね-
どうかご連絡をください- (^0^)
では 今夜はこのへんで
おやすみなさい
|
H26年09月10日
こんばんは 昆虫少年です-(^0^)
きょうは 休みですみませんでした・・
でもですね- みなさんにとてもいい
お知らせが出来ます- ♪♪♪☆彡
やっとですね- BJ1400ccボトル
完成しました- (^0^)ヤッホー
機械の調整が むつかしくてですね
かなり手こずったようです・・
でも待ったかいがありました(^0^)
以前の1400ccとほぼ 同じぐらい
の超片詰が実現出来ました- ♪
一応 云っておきますが- これわ
一次菌で 詰め替えではありまん-
今回はですね- 在庫は 少量です
ので 会員さまだけに販売します-
BJ850ccボトルのリピーターさま
だけに販売しますね- (^0^●
これから BJシリーズを ご使用い
ただける お客さまには 10月末
からの販売を予定しております-
会員価格=( BJリピーターさま )
600円で販売しますね- (^0^)♪
消費税別途わないですよ-んだ♪
ただし今回わですね- 在庫が
マジ少量なのでご希望のお客さま
は お急ぎくださいね (^0^)ワォ-
申し訳ありませんが 商品のとり置
きは 致しかねます ご了承ください
じつわですね・・ おじさんわ-
きょう 夕方の6時56分にですね
謎の・・発光体を ・・・
偶然みつけてしまい
しかも撮影してしまいました(^0^)💦
山の頂上に怪しく光る 謎の光源・・
UFO!?・・ なのでしょうか-
こちらはですね・・
うえの写真を 修正した画像です-
山頂にみどり色の光があたっている
ようにもみえます・・ なんでしょう?
15分から20分 肉眼で観察出来まし
たね- (^0^)💦💦 ワォ・・
くわしい お話は 後日にいたします-
では 今夜はこのへんで
おやすみなさい
|
H26年09月09日
こんばんは 昆虫少年です-
きょうは 一日ばたばたしていて
記事は 書けませんでした・・
おわびにのかわりに画像を
一枚はっておきますね- (^0^)
どう 可愛いでしょう- ♪
わたしの手のひらのことを
言ってるわけじゃないですよ💦
幼虫ですよ-(^0^)もちろんです
じつわですね- これ
うちのダルマ血統 (中国江西省
ホペイ) の初齢幼虫なんです-
きよう 親から産卵木を
とりあげました- 初齢幼虫も2頭
マットに こぼれてもぐっていました
ダルマは とても気に入っています
ので 幼虫がとれて一安心です-
それからですね- (^0^)
あしたは お休みしますね
( 9月10日は お休みです )
取引先に仕事で行くのですが-
ついでに昆虫採集もやろうと思っ
ています- カメラもいちおうですが
さげて行きますね- (^0^)♪
いいネタが見つかれば 写して
きますので お楽しみに-
では 今夜はこのへんで
おやすみなさい
あ そうそう-
テニスなんだけど-
にしこりくん
まけちゃったね・・
ウィンブルドンも
かっこ良かったけど-
こんかいの全米オープンは
すごかったよね- (^0^)
おじさん まえからね-
にしこりくん
応援してるんだ-
つぎは かならず
世界一になってよね!
じゃ みなさん
またあしたね-
|
H26年09月06日
こんばんは- 昆虫少年です(^0^)
きょうは 都合で店を開けるのが
遅れてしまって・・
申し訳ありませんでした💦💦
先日、商品をお送りしました-
新宮市のYさまからのご質問です(^0^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Q: こんにちは!商品昨日無事受け取りました!
ありがとうございました。
すみません(^^;; ちょっと質問なのですが、
産卵セットを組もうと思うのですが、
川口商店のマットは加水して使った方が良いですか?
そのままセットしても大丈夫ですか?
宜しくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
A: ご連絡 ありがとう御座います(^0^)
そうですね- こんかい お送りしました
クワマットの水分だと 約200ccていどの
水をくわえて よくかき混ぜてください
お客さまが 使いやすいようにと
発送のまえに 袋のうえからよく
モミモミして ほぐしてあげています-
ですから その水分量は いつも
把握しているんですね- (^0^)ワォ-
袋を開封して プラケースやコンテナ
BOXなどに移します- 200ccの水を
くわえるわけですが- 水道水の場合は
必ずカルキを抜いてくださいね-
マットの中の微生物(バクテリア)は
カルキの影響をうけ 弱ります・・
市販のペットボトル飲料水は お勧め
ですね- (^0^)♪ いいととも-
水をくわえて よくかき混ぜたら
ふたをして 2時間から 3時間ぐらい
は 蒸らしてくださいね-
蒸らすときは 押し固めないように
しましょう- ふんわりとした状態で
蒸らすほうが 満遍無く水分が行き
とどきますからね (^0^)ヤッフォ-
よく蒸らして 満遍無く水分が浸み込
んだら プラケースに移します-
かちかちに押し固めると 空気が遮断
されてしまい 微生物の活動に悪い
影響を与えます- 好気性のバクテリア
なので 空気が大好きなんですね-
指先で押さえるていどが ちょうど良い
です- (^0^● ほんとだよ-
オオクワガタでしたら 6cm-7cm /
ヒラタクワガタでしたら10cm-12cm
ぐらいを目安にしてあげてくださいね-
マットの水分量はですね-
手のひらでギュッと握って ひらいた
ときに 塊が 「 パカッ 」 って
ヒビが入って割れるていどが目安と
言っていいと思います- (^0^)♪
でわ ありがとう御座いました。
今後もよろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真はですね-
うちの試験農園で育った
あのつゆむしくんなんです (^0^)
7月4日の夕方6時21分に撮影しました-
いつもとようすがちがい
おじさんの自動車のうえと
店の冷蔵倉庫のうえを飛んでわ
行ったり来たりしていました-
心配なので お客さんがいない間は
外に出て み守っていましたが-
日が暮れるころには 姿が見えなく
なってしまいました・・
この日をさかいに つゆむしくんは
姿をみせなくなってしまったのです・・
おじさんの試験農園はですね-
なんといっても世界最小規模です
からね・・ あまりにも資源に乏しく
このつゆむしくん一匹を養うのが
精一杯なんですね- (^0^)💦💦
それにですね- いくら待っていても
♂は いっこうにやって来ないし・・
夜になると 遠くから聞こえてくる
なかまたちの その存在を知らせる
鳴きごえにとうとうつゆむしくんは
旅立ちを決意したのでしょうね・・
子供をのこすために優秀な♂を
求めて 生まれ育った故郷を
旅立つ決意をしたわけなんですね
それで 成長をみまもってくれた
農園の管理人でもあるおじさんに
最後にと お別れのあいさつをした
つもりだったんでしょうかね-(^0^)
おわり
カブト虫 ペアでの販売は完了しました-
♀が いないので- ♂単品で処分販売
します- (^0^)バッキュン
一頭づつ カップで個別管理して
いますので まだ元気な子が
うちにわ たくさんいますので
昆虫ゼリーだけがな~
まだ少し残ってる・・ まだ少しの
間だけでも カブト虫を飼っていたいかな~
なんて思っている人 買ってくださいね-(^0^)
大きなサイズも残っていますよ-♪
♂単品のお値段わ- 特価の380円です
2匹買ってくれたら ミニ♂サービスで
1匹 おまけしちゃいますね-♪♪
あ そうそう!(^0^)
うえの質問で少し気になったので
補足しておきますね-
ヒラタクワガタも オオクワガタも
これから冬を迎えますけど-
常温管理だと冬場は かなり
乾燥してしまいます(^0^)💦
成虫を無事に越冬させる
ためにわですね-♪
乾燥から守ってあげなければ
なりません・・ 乾燥に弱いです-
ですから マットを夏場より深めに
してあげてくださいね-♪
またですね- 「冬場の常温管理」
についても いずれ特集やります♪
ですから今夜は、ざっとだけです
お話しておきますね(^0^)♪ルン
じつわですね- いまおじさんわ-
ポットで飼育材を炊きながらですね
記事を書いているんですよ-
まだ少し オオクワガタで産卵セット
を 組みたいペアが残っています-
あと5-6本を炊きます(^0^)
では おじさんは作業にもどります-
今夜はこの辺で (^0^)バッキュン
おやすみなさい
|
H26年09月05日
オオクワガタの幼虫- ダイナマイトカップ爆発(^0^●ぼよよ-ん
こんばんは- 昆虫少年です(^0^)
今夜も 小ネタですみません
でもね- 何も書かないよりわ
いいかなって 思って頑張ってます
なぜなら おじさんのサイトわですね-
みなさん 意外に思うかも知れませんが
熱心な読者の方が 2000人近くも
いるんですね- (^0^)ワォ-でしょう
こんな しょぼサイト・・ 毎晩みるのって
俺ぐらいだろうな- なんて思ってた人
たくさんいたんじゃないでしょうかね-
おじさん自身も不思議なぐらいです
から みなさんわもっと驚きでしょうね-
でもね- しょうじき言ってですね-
おじさんとても喜んでいます(^0^)♪
感謝感激です- ありがとう御座います
ですから おじさん頑張ってるんですよ
これわですね- 昨夜帰ろうとしたとき
なんですけど- 深夜の11時30分を
少し過ぎてたかな- 「 グイ・グイ 」って
おじさんを呼んでる音が したんですね
どこから聞こえるだろう?って 思って
探してみたら 足元の棚の奥に忘れて
いました- (^0^)💦 ごめんごめん
クワガタ虫の幼虫には 肢(あし)に鑢
(やすり)があって 擦りあわせると振動
と一緒に 私たちには音としても聞きと
ることが出来るわけなんです- (^0^)
「 おじさん- ここだよ- 助けてよ- 💦
お腹がすいてもうげんかいだよ- 💦 」
とでも云っていたんでしょうかね-
本来は 仲間とのコミニケーションに
役立っていると言われる仕組みなん
ですけど- おじさんとの間にも役立て
ているんでしょうかね- (^0^)💦
いわゆる爆発なんですけど-
カップのふたのすき間から器用に
出てしまったために カップに戻れず
2度食いさえ出来ない 災厄の状態に
なってしまっていたわけなんですね-
さっそくダイナマイト850ccに入れて
やりました- (^0^)ヤッフォ-
この幼虫の親は 父親が80ミリUp
で 母親が52ミリでしたから
頭幅はかなりあります- 飢えで干か
らびていなかったら もっと大きい
幼虫だったと思います(^0^)あちゃ-
でも元気でした- ダイナマイトです-
心配なので さっき見てあげたら
ボトルの一番底までもぐっていました
(^0^)よかったです- ワン
では みなさん
おじさんは作業にもどります-
え・・? 「 もっと何か話してよ- 」
「 せっかく みてやってるのに- 」
ですって・・ う-ん・・
わかりました- (^0^)♪
そう思ってですね-
じつわ- 画像を用意しておきました-
(^0^)バッキュン
昨日のテイオウヒラタに続いて- (^0^)ワォ-
パラワンヒラタも- セットしちゃいました- 💦💦
♂の顎(あご)は テイオウヒラタ同然
しばっていませ-ん ちょっとマジ心配です-
産卵セットの組み方はですね-
昨日のテイオウヒラタと まったく同じなので
めんどくさいので説明は省きますね- (^0^)
予め用意していた飼育材を1本だけ
オオクワガタに使ってしまいましたので・・
5本の予定が 4本になってしまいました・・
それで いちどむいた皮を♀の安全地帯に
でもなればと思って 飼育材に 被せてあげ
てるわけなんですね- (^0^)写真です-
パラワン かっこイイですよね- (^0^)ワォ-
指で 頭を「なでなで」してあげてですね-
♀を潰さないようにと-
よ-く言い聞かせましたからね-
大丈夫でしょう!(^0^)ほんとうですよ-
みなさん笑いますがね- これって
けっこう 効果的なんですから-
まあ~ おじさんのただの思いこみ
なのかも知れませんけど-
う-ん やっぱり かっこいいわ-
ではみなさん
今夜はこのへんで-
(^0^)バッキュン
おやすみなさい
あ そうそう・・
ダイナマイトの内職
おじさん 頑張ってますから-
みなさん 心配されてる
みたいですけど-
ご安心くださ-い
|
H26年09月04日
みなさん こんばんは-
またまた 小ネタで
もうしわけありませんが-
今夜もよろしくです (^0^)
これは テイオウヒラタなんですね-
ほんさっき 産卵セットを組んだ
ところなんですけどね-
♂の顎(あご)をしばると麻痺(まひ)
することがありますよね-
で 今回は、しばらずにセットしました
♀は 少し前に入れてやったんです-
マットにもぐったのを確認してから
♂を入れました- (^0^)♪写真です-
♀が いざとなったら逃げられるよう
にと思いまして-
Sサイズの飼育材を計5本も入れて
やりました- (^0^)もち三草山です-
大ケースを つかいました- (^0^)ヤッホー
飼育材はポットで よく炊いているんです-
バリバリ- 完全無欠の熱処理をほどこして
いるので- ダニや コメツキムシの心配が
ありませ-ん (^0^●)))
マットは もちグリーンマットです- (^0^)♪
マットの深さは 5cm-6cmです-
あとは♀が つぶされないように
祈るだけなんですね- (^0^)♪
え!? なんに祈るの?
ですって・・ そりゃ-もちろん-
昆虫少年の星じゃないですか-
え!? どこにあるの?
ですって・・ そりゃ-もちろん-
あなたの頭上で いちばん
輝いている星じゃないですか-
たまには夜空を見上げてみて
ください (^0^)☆彡�キラキラ
UFOなんかも飛んでますから-
キットね- みなさんの亡くなった
お祖父さんやお祖母さんがね-
UFOにのってたまには孫たちの
ようすを見に来てますから-
だからね- おおむかしの人たち
わね- 「 人は死ぬと星になって
故郷に帰って行く 」 って言った
んですよ- (^0^)ほんとだよ-
生まれる時も UFOにのって
運ばれて来て 母親のお腹めが
けて飛び込んで来たんだよ-
そしてね- じぶんがどう生きる
のか どんな人生をおくるのか
ちゃんと決めて来てるんだよ-
みんなね- そうなんだ- (^0^)
だからね- たまにわですね-
胸に手をやって 思い出してみ
ようね- じぶんがどう生きたい
のか・・ (^0^)ワォ-💦💦💦
何を言ってるんだ- おじさんわ
キャラがちがうぞ-
すみませ-ん・・ (^0^)💦💦
つい メルフェンチックに・・
今夜わ なってしまいました-
でわ みなさん今夜はこれで-
(^0^)バッキュン
さようなら-
あした来てくれるかな-
「 え~!?どうしよう- 」
ですって・・
いいとも!って
言ってくれないんだ・・
でわ おやすみなさ-い
(^0^)バッキュン
|
H26年09月03日
こんばんは- 昆虫少年です
すっかり日が暮れるのが
早くなりましたね・・
夏が大好きなものですから-
毎年 いまの時期は-
なんだか さびしくなって・・
しまいます - (^0^)
きょう この季節にも-
かかわらず カブト虫をですね
3ペアも買ってくださった
お客さんがいたんですけど-
オオクワガタの割りカス材を
カブト虫の幼虫に食べさせて
処理する為だそうです-
じつわですね- おじさんも
そうなんです- (^0^)ワォ-
いい肥しが出来るんですよ-
肥しは テナントの家主さんが
畑をやっているので
ぜんぶ あげています(^0^)
よろこんでもらえます-
でわ 今夜も小ネタで-
もうしわけありませんが-
いっちゃいますね- (^0^●
写真は- 八兵衛のせがれです
きょう 割り出しました-
850ccボトルのかなりうえの方で
蛹室を造っていましたが
翅パカには- なっていません
ご覧の通りです (^0^)♪
体長は 74,5ミリぐらいでしょうか?
75ミリを少し切っています-
私がもつと- 小さく見えてしまいます-
なかなかのハンサムボーイでしょう-
H25年の8月2日に初齢で
ダイナマイト90カップにいれました-
それから- 9月9日に3齢幼虫で
ダイナマイト1400ccボトルに
入れ換えて 1月23日の割り出し
のときに計量 20gでした-
たんに体重で見切ったのか?
ダイナマイトを切らしていたのか?
覚えていませんが・・
BJ850ccボトルに入れ換えました
そして きょうの割り出しとなった
わけなんですね- (^0^)バッキュン
横からも撮ってみました- (^0^)
すべて同じ個体ですが-
写す距離や角度を変えるだけで
これほど 印象が違うわけです-
ですから オオクワガタを購入する
ときは 実物を見て納得できる
ものを買うようにして欲しいなって
おじさんは 思っています (^0^●
そういえばですね-
おじさん 楽しみに待っているん
ですけど-
「 大きな蛇をみた! 」 って
誰もまだ云ってきませんね・・
でもね- (^0^)💦
10年ほど前に なるんですけど-
店に来た お客さんからなんです
けどね- こんな話を聞いた
ことがあります・・ それはですね
子供さんたちと 小さい頃によく
行った山に カブト虫を採りに
夜 登ったらしいんですよ-
その山 おじさんも知っています-
山裾の北の斜面にはたしかに
小さな沢が流れているんですけど-
南の小高い森の上には 小さな
流れすらないんですね-
でもね- (^0^)💦💦 ・・・
きゅうに 「 ザア- ザア- 」 って
水が流れる音がしたんだって・・
それで 怖くなって子供さんの
手をひいて 慌てて逃げて来た
そうなんですね- (^0^)う-ん
じつわね- おじさんも
よく似た体験をしてるんだ-
最初は 山の上のほうで
強い風が急に吹き出したせいで
木の葉や落ち葉が その勢いで
「 ザア ザア- 」って音を立てて
流されているのかな?って
思ったんですけど-
ライトで照らしてみてもですね-
枝も葉も 別に動いてなんか
いないんですよ- (^0^)???
それどころか- 山ぜんたいが
静まり返ってしまっていて・・
まるで動物たちが息を殺して
身を隠してでもいるような空気
とでも・・ 言うんでしょうかね・・
そのときはじめて気が付いたん
ですけど- 山が妙に静かだった
んですね・・ (^0^)💦
なんだろうな- この嫌な空気・・
ビビり気味になったそのとき
「 ザア ザア- 」が 早くなって💦💦
だんだん下りてくるんですよ💦💦
おじさんの方に向かって- 💦💦
なぜか 「 わいが餌?」って
そのとき 直感しましたね-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 深夜 山に一人でカブト虫を 】
【 採りに行った小学生が 】
【 行方不明・・? 】
【 和歌山県警の 】
【 賢明な捜索にも関わらず 】
【 発見出来ず・・ 】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翌日の新聞の見出しが
脳裏を過りました- (^0^)💦
お家に帰りたいよ- 💦💦
それで おじさんも慌てて
ちゃりに跨って坂道を全開で
こぎまくりました-(^0^)こわ-
後ろを振り返る余裕は
ぜんぜん 無かったですね-
それでね- おじさん
そのお客さんにですね-(^0^)
その「 ザア- ザア- 」って 音
水が流れる音じゃなくて
落ち葉の流れる音じゃなかった?
って聞いてみたんですよ-
あそうそう-
その時は お客さんには
おじさんがした体験は まだ話して
ないですよ-
そしたら・・ そのお客さん
きゅうに青ざめて 口をあけた
ままになりましてね-
しばらくして おじさんの目をみて
こう言ったんですよ-(^0^)💦
「 とんでもない大きな蛇でも
這ってたみたいな・・
そうよ・・ いま思うたら・・ 」
ですって(^0^)ワォ-ビリビリ
では 今夜はこのへんで-
おやすみなさい
おじさんは 作業にもどります
よい子のみなさんは
歯をみがいて
お布団に入ろうね(^0^)
|
H26年09月02日
こんばんは- 昆虫少年で-す!
まだ昆虫オヤジって呼ばれたく
ありませ-ん ((^0^)ヤッホー
行きなりハイテンションですが-
やはり 今夜も小ネタで-す 💦💦
昨夜は、明け方の5時まで-
ダイナマイト 造ってました(^0^)💦
しょうじき言ってきついで-す♪
これはですね- 佐賀さんの幼虫
なんですけど- オオクワガタです
棚の奥に この子だけ忘れていた
んですよ- (^0^)ワォ-💦💦💦
ダイナマイト90カップに 5月29日
に入れたんですけど- うっかり・・
他の兄妹は、ボトルに入れ換えた
んですけど- ずいぶん前にです-
この子 少しゆっくりしててですね-
そのとき居残りだったんですね-
それで忘れてしまったんです・・
写真のように爆発後もカップに
もどって- 2度食い3度食いわ-
したんでしょうね? (^0^)💦
菌糸の欠片どころか- カップの
中には、うんこがパラパラ-っと
少し残っていただけなんですね
しょうじき よくこれで生きてたな
って- 思いました (^0^)バッキュン
でもね- あまりにも「 デカイ 」ので
ハカリにのっけてみました-
なんと- 12g もありました-
(^0^)))ワォ-ブルブル
並みの菌糸なら こんな風にわ
行かないのかな?って思いま
したけど- どうなんでしょうかね
この幼虫は♂なので あとで
ダイナマイト1500ボトルに入れ
てあげます (^0^●)))
いま おじさんの隣では
すず虫が鳴いています-
とてもきれいな鳴き声です
癒されますね-
おじさん とても良い環境で
記事を書いているんですよ-
おじさん こう見えてですね-
少しばかりですけど-
ギタ-弾くんですね- (^0^)💦
じょうずじゃないですけど-
すず虫の調教をかねて
夕方ぐらいにやるんですけど-
あ・・ 今日は忙しいので
やっていませんけど-
忙しい日は やりません
すず虫って いがいにロックが
好きなんですね-
ハマショウのJ・Boy
それからですね- マネ-
なんかが、めちゃめちゃうけ
るんですね- 必死におじさんの
ギタ-について来ます(^0^)あはは
演奏を終えると ピタって鳴き止ん
だりするところは やつらプロやな-
なんて 感心させられてしまいます
では そろそろ作業にもどります
今夜はこのへんで-
おやすみなさい
あ そうそう・・
インドシナ ワイルド便
少し早いですけど -
在庫処分しようと思います-
値引きしますので
ご希望のお客様は
来てくださいね- (^0^)
オオヒラタだけじゃなくて
コーカサスもセアカフタマタ
それからツヤクワガタも
少し残っています-
ふ節とれわ-
大幅値引きしますので
よろしくお願いします-
めんどくさいので・・
値札は、付替えません
おじさんに 声を掛けて
くださいね-(^0^)
でわ あした来てくれるかな-
|
H26年09月01日
これは 頑張れば80ミリを超える
能勢産のブランドオオクワガタの
2齢幼虫なんですね-(^0^)
無理かな-? とは思いつつも
後食後 たった3ヵ月前後のペアで
産卵セットを組んでみました-
もちろんグり-ンマットを使ってです
早熟なペアで卵を産ませたいとき
には このマットけっこうつかえます-
割りかすです- (^0^)タア-
空手のタツジンでも
こうは綺麗に割れないです-
その秘密は三草山の芯の無い
飼育材を使っていますので
割るときには 楽にかつ綺麗に
割ることが出来るわけです-
産むかどうかわからないので-
様子をみる意味で細い材を
一本だけ入れておきました-
Sサイズですので 皮をむくと-
缶コーヒーと 同じぐらいか?
もう少しばかり太いぐらいです
「ホウケイ-」って言いました?
卵が確認できたので 7月11日
に 材を親から離して いつもの
通り管理していました- (^0^)
そしてきょう 割り出したわけな
んですね- (^0^)バッキュン
幼虫は ぜんぶで12頭でした-
2齢幼虫が10 初齢が2頭です
すべてダイナマイト90ccカップ
に 先ほど入れ終わりました-
こちらは- 阿古谷八兵衛を
割り出したあとなんですけど-
割り出しが遅れてしまって・・・
幼虫が材をすべて噛み砕い
てしまっていました- (^0^9💦
木の欠片もないでしょう-
ちょっとした埋め込みマットなん
かより よっぽど微粒子ですね
幼虫は、材を食べて成長して
いて すでに3齢幼虫に成って
いました- それも♀がたったの
3頭だけなんですね-(^0^)💦💦
こんなとき たいてい♀が残り
ます・・ ♀のほうが成長が早
いので ♂の幼虫は排除され
てしまうことが多いです・・
よく 3齢幼虫に成るまで-
割り出しを遅らせる人に
かぎって ♀の比率が高く
なる傾向にあるのは-
こういう事なんですよね-
今年は、ぜひとも!
初-2齢幼虫で割り出して
みてくださいね- (^0^)♪
大きな声で叫びましょう-
「 いいとも!」-
すみませ-ん
まじめにやると
疲れてしまう -
体質なんです- (^0^)💦
あれ「 いいとも!」-
って言ってくれましたね-
ありがとう・・
うえの頑張れば80ミリを
超える能勢産ブランド幼虫わ-
( ダイナマイト90カップ入り )
3頭セットで 3,900円で
2セットまで販売します
展示販売はしません
めんどくさいので-(^0^)>
ご希望のお客様は言って
くださいね- おじさんが居るとき
では よろしくお願いします-
ぜんぶで12頭と言いましたが-
最後にもう一度、割りかすを
確認していて 初齢幼虫を
見つけました- (^0^)ヤッホ
ですから13頭に 訂正します-
ですから こんな風にとり
こぼしをしないように 最後まで
確認を怠ってはいけません -
では 今夜はこのへんで-
おやすみなさい
|
H26年08月30日
みなさん こんばんわ-
すみません・・
近ごろは 小ネタばかりが
つづいてしまって- 8^0^)💦
そう言いながらも-
やはり こんやも小ネタです・・
これ- きょう自力で ボトルの
うえの方に上がっていました-
三草光一血統なんですけど-
三草山のオオクワガタで
あごが短いのは珍しいので
とても気にいりました-
それで つい写真をとってしま
いました- (^0^)ヤッホー
こちらは 佐賀さんです-
7月5日に 2齢幼虫で
ダイナマイト90ccに入れて
あったのですが- きょう完全に
爆発していました- (^0^)💦
♂は ダイナマイト850ccに入れ
ましたが- ♀はダイナマイトが
不足ぎみなので・・ かわいそうに
思いましたが BJ850ccに入れ
ました(^0^9💦大きい♀だけど-
明日から ダイナマイト頑張って
深夜の内職しますね- !!💦💦
では こんやわ
このあたりで-
おやすみなさい
あ そうそう-
Mさんからのご質問なんですけど-
ここでお答えしますね-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Q:8月15日に産卵セット組んで、
結構木をかじってたんで、
28日に親と離したんやけど
割り出しはいつ頃がいいんでしょうか?
A: 割り出しについてはこちらを
参考にしてくださいね(^0^)
はじめてのオオクワガタ
最後まで文章をよく読んで
ご利用くださいね- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Q:それと親は雄と雌を分けて
飼育するしかいいんでしょうか?
A: う-ん(^0^) どうでしょう-
わたしだったら嫁といっしょに居たいかな-
たしか・・ 三草光一血統のペアを
買って頂いたんですよね- (^0^)
ありがとうございます
う-ん 国産オオクワガタの場合では
どちらでもいいですけど-
♂くんが♀くんに 齧られたりする
ことがありますので・・ ご心配でしたら
離しておくべきだと思います-
ではみなさん-
さようなら(^0^)
あした来てくれるかな-
|
H26年08月29日
こんばんは (^0^)
これはですね-
二代目新次郎に 真一郎の娘
との子供たちなんですね
どうしてなのか? 理由は
わかりませんが・・
なぜか?今回は
真一郎の子供どうしのペア
リングからは 幼虫を得ること
が難しく・・ それで真次郎の
二代目である超美形♂とペア
リングしてみました- (^0^)♪
これは二回目の割り出しです
1本の材から12頭の2齢と3齢
の♀1頭を割り出しました-
まあ とにかくこれで来年も楽し
むことが出来ますので -ひと
安心と言ったところです(^0^)
ところでみなさん
UMA ってご存知ですか?
未確認生物のことなんですけど-
じつわ おじさん未確認生物の
研究もしているんですね-
話によればですね- みなさんが
よくご存知の あのゴリラも
かつては未確認生物だったらし
いんですって- そうなんですね-
この地球上に実際に生息する生物
であっても 生態が知られていない
と未知の生物になってしまうわけ
なんですね- (^0^)💦
おじさんがUMAに興味を持った
ことには 理由があります-
じつわ おじさん・・ 小学四年生の
ときに 大きなヘビをみました-
胴体の太さが車のタイヤほども
ありました- げんざいの六十谷の
ニュータウンの開発工事中の現場
すぐ下の沼地でいたんですね -
その大蛇わ・・ 40年前にです・・
その大蛇は、そこから時期に
姿を消しましたが ちょうど同い年
加太の山中で一升瓶より太い
大きな蛇を目撃した猟師さんの
話をいまから20年前に聞き込み
調査の結果 知ることができました
最初は 金になるから撃とうと銃で
狙いをさだめたらしいのですが
どうしても撃てなかったんですって
わかります・・ 猟師さんの心境が
年代は さらに近づき・・
25年ほど前になりますが
おじさんが カブトムシの採れる
ポイントにと その当時の知人に
子供のころ大蛇をみた六十谷の
沼地近くの スッポン池(通称)を
教えてあげたんですけど-
夜間 池のふちのクヌギの枝に
ビール瓶ぐらいの大きな蛇が
垂れ下がっているのをみて
逃げ帰ったそうなんです・・
大蛇のお話は いずれまた
機会があれば詳しくお話します
で もし私もみた・また聞いたこと
があるという方 もしいましたら
ご一報くださいね- (^0^)💦💦
まってま-す (^0^)バッキュン
では今夜はこのへんで-
おやすみなさい
|
H26年08月27日
こんばんは 昆虫少年です-
って・・ いつも昆虫のお話をする
和歌山のおじさんです- (^0^)ヤッホー
ごぶさたしてすみませ-ん 💦💦
ところでみなさんは-
これが何かお判りですか- ???
じつわですね-
これ 近所ね原っぱで見つけた
シラホシハナムグリの幼虫なんです♪
それからですね-
こちらは ホソコハナムグリ
なんですね- (^0^)ヤッホー
そしてですね-
こちらは クロハナムグリ
なんですよ- (^0^)ワォ-
おじさんってすごいでしょ-☆彡
幼虫をみただけで種類がわかって
しまうんですね- (^0^)バッキュン
ていうのは嘘なんですね- ♪♪ルンルン
少しおどろきました-? ごめんなさい
おこっちゃたかな~? みなさん・・
おわびにですね-
ハナムグリトラップの仕掛け方を
とくべつにお教えしますね-
菌糸カス、またはクワガタやカブトムシ
を飼育した後の廃マットをですね-
バケツやコンテナに入れて
雨で濡れない軒下などに置いて
おきます- (^0^)うんうん♪-
するとハナムグリがやってきますので
夜にでも掘りかえして捕まえます-
この時、マットや菌糸カスから
出てくるのは すべて♀なんですね-
匂いに導かれて産卵にやってきて
マットに潜り込むわけなんです -
後はハナムグリの種類を調べて
菌糸ボトルなどを再利用して
トラップに使ったマットとは別にマット
を用意して産卵させてくださいね-
ハナムグリは、トラップに潜り込むと
数分で卵を産み落とし飛び去ることも
ありますので ご注意くださいね-
トラップに産み落とされた卵は
決して潜り込んでいた♀のもの
とは限らないわけなんですね-
では今夜はこのへんで- (^0^)
もうすぐ深夜の11時になります
おじさんは 作業にもどります-💦💦
おやすみなさい
よい子のみなさんは
歯を磨いておふとんに
はいろうね-
|
H26年08月24日
きょうは たくさん来てくれてありがとう-
感謝します (^0^)ヤッホー
そして いつも遠い中を
ご来店いただき ありがとう-
近いうちに竜王山を訪れます(^0^)
前もってご連絡しますので
日程が合いましたら
ぜひ いっしょに登りましょうね 。
これは三草光一血統のペアです-
もうすでに深夜の11時30分ですが
これからまだ作業があるんです・・
こんやも深夜になりそうです- (^0^)💦
産卵木の入れ換えをしています-
遅れてしまって💦 この材もすでに
幼虫に成ってしまっています・・
(^0^)あちゃ・・💦💦
明日は、お休みしますので
すみませんが よろしくお願いします
じつわ・・ 洗濯機が壊れてしまっていて
手洗いで洗濯していたんです・・(T-T)
深夜の手洗い洗濯はあまりにも-
辛すぎるので 明日はお休みをもらって
家電やに洗濯機を買いに行ってきます-
時間があれば 眼鏡やにも行きたいと
思っています- 眼鏡も壊れたままで
セロテープで応急処置を施したままで
使っていたんですね- (^0^)💦💦
というわけでして- 明日はすみません
お休みさせてくださいね-
夕方5時過ぎに店に戻る予定です-
8時過ぎまでいますので- (^0^)
よろしくね- 必ず 電話連絡してから
ご来店くださいね -
では作業にもどります
みなさん
おやすみなさい
(^0^)バッキュ-ン
|
H26年08月23日
こんばんは(^0^)ヤッホー 昆虫少年です-
50回目の記念すべく 夏も-!
あと少しで終わろうとしている
昆虫少年なんですけど(^0^)�わオ-
歳のせいか- どうも最近
めっきり老け込んでしまって・・
もう- 誰からもですね-
「 昆虫少年さん 」って
呼んでもらえなく
なってしまいました・・
それで仕方がないので
毎朝 鏡に向かって-
「 昆虫少年さん 」って
呼びかけています- (^0^)💦
ところでこれ?何をしているか
わかります- (^0^)???
じつわですね-
いちど割り出した
割りカスを親別にきちんと
分けて とって置いて
時間をおいて再び検品して
残っていた幼虫を
探しているところなんですよ
これは3月に割り出した
割りカスから出てきた
2齢幼虫なんですね-(^0^)
通常 卵は3週間もあれば
孵ります- でもですね-
なぜか? とても遅い子が
いるわけなんです-💦💦
いわゆる生物の多様性っと
でも言うんですかね・・
個性があるわけなんです-
幼虫にも成長のずいぶん
遅れる子もいるわけです
ほかの子がもう2齢幼虫に
成っているのにも関わらず
卵のままでいる そんな-
のんびり屋さんは いつもこ
うして様子をみてあげている
んですね おじさんわ(^0^)はい
でもね- こういう子にかぎって
意外に期待に応えてくれたり
するもんなんです-(^0^)フォ-
というわけで よろしくね-
おじさんわ作業にもどります-
また今夜も -
深夜になりそうです・・💦💦
でわ みなさん
おやすみなさい
|
H26年08月20日
去年、茨木市の竜王山で採集した
♂と昨年の秋にぺリングした♀が
この夏になって単独で卵を
産んだ幼虫なんですね-
2齢ペアを 3セット限定ということで
特価にて販売しますので
よろしく-です!(^0^)ヤッホー
母親の♀は E-17SP血統の45ミリです-
慎重に性別はみてありますが
稀に違うこともあります-
そのような場合でも
交換・返品・返金等は
一切致しませんので
ご了承のうえ お買い求めください。
ただし 3齢幼虫の単体追加販売を
保障の代わりとして 出来るだけ
お応えいたします (^0^)
うえの写真が商品です-
BJ850ccに本日いれました
価格は、3,900円です-
明日より販売いたします
よろしくお願いします 。
こちらは、完売いたしました。
ありがとう御座いました。
あ そうそう・・
少し前になるんですけど-
野間中のトンネルに纏わる
怖いお話ししましたよね-
それを読んでくれた
お客さんに聞いたんですけど-
その人の知人がですね・・
オオクワ採りに行ったときに
トンネルか?その付近でだと
思うんですけど-
記念写真か何かを
撮ったらしいんですね-
そしたら・・ね・・
写ってたんですって
霊らしきものが・・
じつわですね・・
竜王山でも不思議なこと
体験してるんですよね・・
怪談4話
そいつはついてくる
おじさん いつも一人で
行ってたんですよ-
友達がいないわけじゃ
ないんですけど-
24時間ぶっ続けで
山中を徘徊するもんで
そんな暇な人
なかなかいないのも
おじさん一人が好きな
原因なんですけどね-
やはりね・・
濃い霧に遭うとことも
あるんですね-
最初は 鹿だろうな-
なんて思ってたんですけど-
真夜中の山中でですね・・
濃い霧の中をおじさんの
後ろを誰かがですね・・
ずっとついてくるんですね-
不思議に思ってたんですけど-
そんな夜に限って
オオクワガタは姿を
みせてくれないんですね・・
おじさん いつも赤い懐中電燈
使ってるんですけど-
これってオオクワガタが
反応しないんですよ-
小さな灯りなんで
最初はとてもみずらいんです
けど- 慣れると立体感がですね
かえってつかみ易いんですね-
(^0^)これがまた- ♪
そんなある深夜 またあいつ
ついて来るな- なんて
思ってたんですけど-
気にせず 赤い灯で洞を
のぞいていたんですよ-
でも霧の向こうの樹の影から
誰かの じっーと
こちらをみている
凄い視線を感じたんですね-
鹿・・? 野犬・・?
熊だったら洒落にならないし💦
心配になって何時も肩に
掛けていた大型のライトを
点灯して確かめてみたんですね
そうしたら燃えるような二つの
大きな赤い目がおじさんを方を
じっーと 瞬きもせずに
みつめていたんですね・・
それでね- おじさん・・
やばいな- って思って
そーっと 腰の刀に手をやって
そいつが 襲ってくるのを
待ったんですね- (^0^)💦💦
睨み合いは続くんですけど-
でもそいつは しばらくすると
ぱっと 消えていなくなって
しまいました・・ あれっ ??
て 感じでいなくなりました・・
不思議な体験でしたね-
それからしばらくしてですね-
採集仲間の豊中に住んでた
当時大学生がですね-
阿古谷の採集場所を教えて
くれたお礼にと この場所に
連れて行ってあげたんですね-
その日もやっぱり そいつ
ついてきたんですね・・
戸田くん 気づいてしまって
なんどもなんども後ろを
ふり帰りだしたんですよ-
あ・・ やばいな・・怖がるな・・
なんて おじさん 心配しながら
歩いていたんですけどね-
とうとう戸田くん我慢出来ずに
私に聞いてきたんですね-
「 あの・・ おかしくないですか?
さっきからずっと-
何かが・・ 後ろをついて来る
足音がするんですけど・・
姿がみえないんですけど・・
立ち止まると・・
足音も止まるんですけど・・
近いんですけど・・
そこに 何もいないんです・・」
おじさん 思わず嘘を言って
しまいました- (^0^)💦
「 あ-あれね あれ鹿だから 」
みえみえの嘘でした-
それから 戸田くんを何度か
誘いましたけどね-
竜王山にだけは
ついて来ませんでしたね 。
おわり
じゃ おやすみなさい
あしたも来てくださいね-
(^0^)バキューン
|
H26年08月19日
こんばんは 昆虫少年です
近頃は、虫のねたから
すっかり はなれてしまって
すみません・・
それで おわびにと
きょうは、仕入れのついでに
少し遠回りにはなりましたが、
奈良県の五條市島崎町に行って
ねたを拾ってまいりました-
クロカナブンです-
残念ながら♂でした・・
どうせなら♀でよかったのですが
限られた時間のなかでの
樹液まわりですので-
♀をさがしている時間が
ありませんでした・・
同じ個体です- (^0^)
許された採集時間は、約10分間💦
その他に捕まえた虫たちは
ヒラタペア・コクワガタ3ペア・ミヤマ♂
カブト虫が♂に ♀が2匹でした-
なまえのとおり 真っ黒でしょう-
和歌山市内ではクロカナブンを
みることが出来ません
クロカナブンは 涼しい地域を
好みます そうですね-
高野口あたりから橋本にかけ
個体数は増えるかな?
関東などでは、平地で普通に
みることが出来ますが
温暖な地域ではおもに山地で
ないと みることが出来ません
クヌギの根ぎわで
葉っぱの中に潜んでいた
ミヤマクワガタの♂です -
慣れた人でないと
み落とすこともあります・・
ミヤマクワガタはですね-
擬態の名人でもあるんです-
擬態(ぎたい):葉や樹皮に
似せることによって
捕食者の目をごまかして
逃げおおせること- (^0^)
そう言えばですね-
17日にアップしました
怪談第3話
題名をつけるのを
忘れてしまいました-
つけておきますね(^0^)💦
それからですね-
おじさん すごくかぎられた時間で
文章を書いていますから
出来るだけ短編にしています
みさなんの想像力に
まかせているわけなんですね
でも ちゃんと理解出来ない
人がいないか?心配なので
少しだけ補足しておきますね-
おじさんが 長い間、霧だと
思っていたのは霧ではなく
「白い何か」・・だった
わけなんですけど-(^0^)💦
その 「白い何か」 が ・・
おじさんの体を包んでしまって
いたわけなんですね ・・
まあ-ね 知らぬが仏って
こういう事を言うんでしょうね-
「白い何か」 には意志があって
その自らの意志によって
わざと おじさんが迷うように
していたわけなんですね・・・
「白い何か」に包まれた
おじさんは 視界が1mも無い
状態でですね -
真っ暗なジャングルで
獣道さえも見失ってしまい
徘徊していたわけなんです-
迷惑な話しですよね ・・
まあ・・ ながいことそれに
気づかない おじさんの方も
どうかしていますがね- (^0^)
おじさん 少しだけですけど-
じつわ 天然なところ
あるんですよ-
すみませ-ん (^0^)💦💦
ということで-
こんやは
これでおわかれです
おやすみなさい
じゃ みんな-
あした来てくれるかな-
|
H26年08月17日
突然ですが-
怪談第3話です
今日は たくさん来てくれ
てありがとう- (^0^)
感謝を込めて怪談3話です-
怪談第3話:血吸いクヌギ
あれはね おじさんが
小学6年生のときなんですけど-
クラスメイトといっしょに
担任の先生が家に招待して
くれたので みんなでバスに乗って
遊びに行かせてもらったんですね
先生の家でしばらく休ませて
もらったあと 遠足みたいに近くの
河原にみんなで行ったんですね-
そのとき 先生が川の向こう岸を
ゆびさして あそこは大昔の死刑場の
あとで 関所があって街道を通って
藩に入ってくる人たちへ見せしめの
ために さらし首がしてあった処だと
教えてくれたんですね-
そして あそこには 「 血吸いクヌギ 」
と言って 人間の血を吸って巨大化し
た クヌギがたくさんあると ・・
そのときおじさんは その場所の
景色を忘れないように しっかりと
二つの目に焼け付けました-
だって 巨大なクヌギ = クワガタが
ザックザック採れる- (^0^)ヤッホー
しめしめと思いましたね-
それから- 月日が経って
おじさんは16才になっていました-
バイクにまたがり- リーゼントを
決めこんで- なんと無謀にも
和歌山県全域制覇をめざす最強の
昆虫少年になっていました-
ちゃりんこと違って 流石にバイクは
活動範囲が一気に広がりました-
橋本・海南・下津・有田・御坊と-
五條・泉南・河内長野とオオクワガタ
を求めて バイクで走り回りました-♪
もちろん この血吸いクヌギの場所は
紀ノ川すじの遠征には必ずたちより
ました- (^0^)う-ん 懐かしい♪
大人が三位抱えもあるクヌギが
小さな丘のように起伏したところに
生い立って 昼間でも薄暗く熱帯の
ジャングルを想わす樹海と化して
いたんですね- (^0^●)
道から外れて しばらくうっそうとした
暗い樹林が続くその場所は
まるで人が立ち入ることを拒んでいる
かのようにも思えました ・・・
他人が入った形跡が全くありません・・
めっちゃラッキー (●^0^)ぼよよ-ん
なかでも洞だらけの巨樹が5本あり
ヒラタクワガタが 50匹以上も
一度で採れたんですね-(^0^)わお-
もしほんとうに紀ノ川すじに
オオクワガタが棲むとしたら-
この場所をおいて他には無いだろう
一時期は そう信じていたんですね・・
とくに20代のころは 夏になると
毎晩通った頃もありましたからね-
でもこの場所・・ 時々なんですけど-
毎回じゃないんですけど・・
不思議なことがあったんですね-
それはね- 深夜の2時ごろに そこに
入るとですね- おじさん一人です・・
言っておきますが・・おじさん
別に友達が一人もいないわけじゃ
ありませんよ- (^0^)💦💦
一人で深夜 山に入るのが
好きなだけなんですよ-
藪をかき分け うっそうとした林を
進んでいるとですね-
突然・・濃い霧に遭うんですね・・
視界が1mもないぐらい濃ゆいもんで
すから- よく方角を間違えてしまって
深い林に入り込んでしまったりして-
簡単にもどれなくなるんですね・・
10年あまり前に亡くしたんですけど
おじさん犬を飼っていたんですね
犬を飼いだしてからは
ちょくちょく連れて行ってあげたん
ですね- でもどうしてもその場所は
嫌がって車からおりようとしなかった
んですね- それで犬を車に残して
おじさん一人で行ってたわけなん
です 血吸いクヌギまでね-
そんなある日、いつものように
濃い霧に遭ったおじさんは
藪のなかで方向を見失いながらも
前に前に進んで 血吸いクヌギの林を
ひたすら目指していました- (^0^)💦💦
此処には なにかがいる ・・・なんて
思っていましたが 怖いと感じたことは
ありませんでした- ただ濃い霧には
しょうじき面倒だな~と思っていました-
なぜか その時・・ おじさんは
その霧に意志のような・・ ものを感じ
ました- 理由はありません・・
それで おじさん思いついたんですよ-
おじさんが想定外の行動をとったら
コイツどうするんだろう-?なんて・・
それでおじさん 前に進むふりして
行き成り 力いっぱい右に跳んでみた
んですね-(●^0^●)じゃーんぷ
おどろきましたね- ずっと霧だと思って
いたんですけど- そいつ・・ じつわ・・
「 白い何か・・」 だったんですね-
人ぐらいのおおきさの煙?霧?雲・・?
コイツ正体がはっきりしないし・・
おじさん不思議で仕方がないので
じっーとみつめていたんですね ・・
そしたらだんだんゆがんだ顔みたいな
ものが浮かび上がってきたんですよ-
そいつ、・・
おじさんがまったく動じなかったので
仕方がなかったのか? 「すーっと」
林の奥へと消えていったんですね ・・・
その後は 濃い霧には遭っていません
ただ不思議なことに 続きざまに
落雷にやられてしまったんですよ-
あの血吸いクヌギたち ・・
淋しいですけど-
ぜんぶやられてしまったんですよ-
一年ぐらいの とても短い間にです
・・その寿命を終えてしまいました・・
あれほどの巨樹が根元まで裂かれ
ところどころ黒く焼けたさまわ
不思議な物の力を・・ 感じずには
いられなかったですね ・・・
もう10年あまりになるかな-?
あそこには行っていないよな -
おわり
では みなさん
おやすみなさい-
よい子のみなさんは
歯をみがいて
おふとんにはいろうね-
8^0^)9・10 バッキュ-ン
|
H26年08月12日
阿古谷 07RT 2齢幼虫ペア
7月21日に初齢で割り出し、
マット管理していたものを
本日、BJ850ccに入れて
やりました- (^0^)るんるん
1頭づつ BJ850ccに入って
2齢ペア 3,800円 です- (^0^)
初齢は、カップに入って
1頭 1,000円 です- (^0^)
こちらは、残り1頭です-
親の画像です-
60ミリを少し切っていると思います-
突然ですが-
お知らせです
グリーンマット
お待たせしてしまって
申し訳ありません💦💦
今週末ごろには出来ます-
あとBJ850ccですが-
熟成ボトルが残り150本です💦
お盆あけには新しいロットが
入荷しますが、熟成ボトルを
ご希望のお客様はお急ぎください
今週中にほぼなくなります-
3齢幼虫の入れ換えには
熟成ボトルをお勧めします。
|
H26年08月11日
すみませ-ん (^0^)💦
ご無沙汰してしまいました
先ほどヘラクレスを掘り返しました-
どうしてなのか?
今年は、ハネぱか が・・
おおいんですよね- (^0^)💦
それで少し慎重にやることに
したわけでして-
このさなぎもケースの一番下に
蛹室を造っていたので
人工蛹室に移すことにしました。
この下の方の蛹室に入っていました。
うえの蛹室の♂は、すでに羽化をして
いましたので、割り出しました (^0^)
ヘラクレス蛹の手づかみです- (^0^)ヤッホー
一生のうちで、ヘラクレスの蛹を
手づかみ出来る幸運な人って、
地球上の人口比率で何パーセント
ぐらいるんだろうか? う-ん
もしかしたら・・ 高額宝くじが
当たる確率より以外に -
低かったりして(^0^)バッキュン
手造りの人工蛹室です- (^0^)ぼよよ-ん
制作に要した時間は 約10分少し
もう何百個も造ってますから
とても手早く出来てしまいます-
最後に蛹を入れて おおきさを
微調整して完成なんですね- (^0^)
うえの蛹室に入っていた♂です-
これでは画像が暗すぎて
よくわかりませんので-
フラッシュを焚いてみました
まだ半乾きなのですが、翅の色が
白っぽくて気にいりました- (^0^)
今回は、今のところ青みの強い♂は
まだ羽化していません (^0^●)💦💦
これは、フラッシュを焚いていませんので
画像が暗くノーマル色にみえますが
実物は独特な黄色みがとても美しい
個体です- 大凡で125ミリぐらいです
♀は、おおきいものを付けますね-
特価 20,000円 です。
♂も♀も共に JFKのブルー系です
♀の画像です-
じつわ 時間がありませんので
今夜の撮影は、全ての個体を
乾かさず撮っています 。
乾くともっと この血統の特殊な
色合いがお楽しみいただけます
こちらもフラッシュを焚いていません
おおきさは 大凡で110ミリを少し出るくらい
♀は、同血統をお付けします 。 特価 13,000円 です。
♂も♀も共に JFKのブルー系です
この♂には、ひだり上翅に凹みがあります。
♀の画像です-
じつわ 時間がありませんので
今夜の撮影は、全ての個体を
乾かさず撮っています 。
乾くともっと この血統の特殊な
色合いがお楽しみいただけます
お盆は休まず営業しますので
みなさん来てくださいね- (^0^)
コーカサス・アトラスもご用意して
おりますし、和歌山のカブト虫も
明日はペア700円で販売します
もう深夜の12時になりました-
では 今夜はこのへんで💦💦
おやすみなさい
え !? 何ですって
怪談はどうなった?ですって
うーん しかたないですね・・
まだ作業が残っているのですが・・
じゃ 少しだけですよ-
怪談一話
「 かげぼうし 」
おじさんが 高校1年生のときでした
建築屋さんにバイトに行ったんですね-
夏休みちゅうずっとなんですけどね
そこでお世話になったおじさんから
聞いた話しなんですけど-
怖いような・・ 悲しいような・・
近藤さん(仮名)は、浅黒くて
30才前半なんですけど-
ひとり者で陽気な性格な人でしたね-
いつものように帰り道
馴染の食堂で野球中継を肴に
冷たいビールを楽しんだそうなんです
それに 応援していた阪神タイガースも
勝って、とてもいい気分で家路について
たそうなんですね- (^0^)
ちょうど駅前の信号が赤に変わったので
自転車を止めて信号まちしていたら
ふと道路脇の電柱の方をみるとですね-
ユニフォーム姿の男ノ子が、バットと
グローブを持って立っていたそうなんです
あれ・・? どうしたんだろう?
こんな時間におかしいな・・
近藤さんはそう思って ちょっと近くに
行って声をかけてみたそうなんです-
「 ぼく・・ どうしたの? 」ってね・・
でもですね- その少年ときたら
返事もしないし、ふり向きもしないそう
なんですよ- ただじっ-と道路の向こうを
みてるんですて- (^0^) ?????
それで近藤さんますます心配になって
自転車からおりてその子の後ろから
顔をのぞき込むように言ったそうなん
です- 「 どうしたの?何かあったの?」
その瞬間・・近藤さんは
あまりのショックに腰をぬかしたそう
なんです- 「 わああ- !!!!!!!!! 」・・・
その子・・ 真っ黒な
影法師だったんですって・・
でね、近藤さん、足がガタガタ震え
ながらも、必死に自転車をこいで
食堂にもどったそうなんですよ-
どうにか食堂にたどり着いた真っ青に
震える近藤さんをみて食堂の夫婦が
不安そうな顔で・・言ったそうなんです
「 あんたも ・・ 見たのかい ・・ 」
食堂の夫婦の話によるとですね-
夏が初まって間もない頃に
少年野球の帰り道にその交差点で
事故に遭って亡くなったそうなんです、
可哀想に・・
少年が渡ろうとしていた
交差点の信号は・・ちゃんと
青に変わったんでしょうかね-
|
つづき書きました(^0^)
H26年08月06日
コーカサス(ジャワ産)と アトラス(スマトラ産)
♀を混ぜてみました
え!? そんなことしてだいじょう?ですって💦
でもごあんしんください- プロはですね
こんなの簡単に見分けてしまうんですよ-
なんていうのはウソ!じつはですね-
だれでも簡単に見分けるほうほうが
あるんですね 。 これが- (^9^)
まず 一枚目の写真
これは、右がアトラスで
左がコーカサスなんですね
やはり コーカサスのほうが
からだがおおきいですね -
つぎ 2枚目の写真
これは、右がコーカサスで
左がアトラスなんですけど-
わかるかな!?(^0^)
少しアトラスが おおきさですね
3枚目の写真
こちらは、右がアトラスで
左がコーカサスなんですね
アトラスのほうがおおきいでしょう
最後 4枚目の写真
ほとんど同じおおきさですね
右がアトラスで、左が
コーカサスなんですけど-
みなさん見分けがつくかな -?
おじさんには簡単なんですよ-
あ, もう深夜の
11時30分をまわってしまいました-
昨夜は、25時40分ごろまで頑張ったので、
おじさんは作業の残りをすませて
今夜は、少し早い目に帰ることにします。
このつづきは、明日まで待ってくださいね-
ではおやすみなさい
H26年08月08日
8月6日のつづきです-
じつは、一般的に売られている
アトラスとコーカサスの♀を
簡単に区別するには、指先で
背中(上翅・じょうし)を撫(な)でてやる
のが一番簡単な方法なんですね-
写真をみても若干、おわかりかとも
思いますが、アトラスの背中には小さな
ギザギザがあって、指先で撫(な)でると
ザラザラとしてよくわかりますし、
また微毛が少なく、指が引っかかり
決して滑(なめ)らかとは言えません 。
それに対してコーカサスでは、
上翅に微毛がびっしり生えているので
指先でこすると、スルスルと気持ちよく
指触りも滑らかなんですね-(^0^)
量販店の売り場で、コーカサスのペア
を購入して、めでたく幼虫がとれたので
精根かけて育ててみたら、アトラスが
かえってきました- (^0^)💦
みたいな- お話しもありましたけど-
これを知っておけば、少しはみなさんの
お役にたてるかと思いお話しました-
おわり
あ、そうそう-
うえの画像、なんだろうな-
なんて思っていた人
いるだろうなって思いますが、
じつわ おとついだったかな-
テレビ会社から電話で
取材協力の申し込みがあったので
地域起こしの意味でですね 。
協力させてもらったんですけど-
そのときお土産でもらったんですね
瓦せんべいなんですけど-
お腹が空いたので
パソコンをしながらボリボリ食べ
てたら・・ あれ・・!? うん・・
手を止めてよく見てみたら
番組のタイトルじゃないですか-
テレビ東京系列(テレビ大阪)にて
9月25日(木) 19:58~
放送予定だそうなんですね-
和歌山の色々んなところが映る
のかな-? ないようまでは
私は聞いていませんけど-
みなさんのご近所やお知り合いが
登場するかも?です - (^0^)
よければみてあげてくださいね-
ちなみに この店は映らないと
思います- あくまで取材協力です
ので、ノコギリクワガタの画像と-
ノコギリクワガタをのっけた私の
手のひらが3秒ぐらいは映るかも?
といったところなんです ・・ (^0^)💦
まあ- カメラが回ったのが、ほんの
10秒ぐらいでしたから-
オンエアーされるかどうかも
わかりませんけど- (^0^)あはは💦
ではみなさん
今夜はこのへんで
おやすみなさい
|
H26年08月04日
すみません
とうぶんのあいだは
記事が書けそうにないので
今夜も申し訳ないですけど-
またいつものように
画像を何枚か貼っておきますね。
うちのダルマさんです-
10年あまり前にさかのぼりますが
輸入元のお話によれば 、
中国は江西省の資澤市産なんだそうです-
この個体は49ミリとなかなかの
ど・ちびなんですね-(^0^)
昨年の9月3日に
ダイナ800ccボトルに2齢幼虫で
入れたのですが ・・ 今年の4月20日に親になり
自力で菌糸の上部に這い上がっていました
もしかするとですね-
私のいうところの初期化個体ではないのかと?
思い、 この♂から子供をとってみることにしました。
こちらは パートナーに選抜された♀です 。
昨年の9月15日に2齢幼虫で菌糸ボトル
に入れました- そしてこの6月21日に
親になり、自力で蛹室を出てボトルのふたを
かじっているところを見つけました 。
♀のサイズは、44ミリなんですね-
残念ながら初期化を起こした個体ではあり
ませんが、もしかすると卵を産んでくれそうだ
ということだけで選んだわけなんです-
ほんとうはですね- ♂と♀どちらも
初期化を起こした個体が理想なんですが-
今回は、生憎その様な♀がありません
でしたので、この♀に頑張ってもらいます。
この子たちの親は、74ミリと45ミリと
ダルマとしては、なかなか良いサイズでした
ので、このサイズを超える♂が生まれて
欲しいと期待を込めることにします 。
うーん
なんかまた
まじめにやってしまいました8^0^9💦10
えーいいっ !!!
バキューン(^0^)!!!
すこしだけすっきりしました-
ところでみなさん
便秘のときって
気もち悪いですよね-
バイタリティーもうせますし💦
わたしはそんな時には 、
キャベツを大量に刻んで
茹でて食べるんですね-(^0^)
大き目キャベツ1/4個 ぐらい?かな
わりにいい感じで で・ま・す
で・ま・す で思いだしたんですけど-
そういえば もうすぐお盆ですよね-
お盆って 怪談がつきものなのかな?
昔から必ず って言っていいほど
テレビのチャンネルまわすとですね
何処かかしこで 怪奇特番かなんか
やってますよね-(^0^)うん うん
それでうちでも怪談よろうか?
って話になったんですけど-
っていうか- お客さんのご要望
なんですね- じつわ 。
そういうことで~ (^0^)ヤッホー
お盆のスペシャル企画として
怪談話し・・ やりますね-
(^0^)きゃあ-
お・た・の・しみに・・ (^0^)💦
では作業にもどります
おやすみなさい
あそうそう-
ふと思い出したんですけど-
深夜 おじさんが一人で
作業をしているとですね-
いつも不思議に思うのですが・・
陳列棚で仕切った
奥の洗い場でですね・・
洗い物をしていると
誰か入って来るんですね-
うーん? こんな時間に・・
誰だろう?
なんて 思ってですね
店内に行くんですけど-
それがですね・・
誰もいないわけなんですよ💦
そんなこと偶にあります(^0^);
昨夜の深夜もですね-
ドアを「コンコン」って
誰かが叩くんですね-
また生きてる人じゃない
お客が来たんだな-
なんて 思ったんですよ-
わたし全然へいきなもんです
から- のぞきに行ったんです
店の外まで・・
やっぱり誰もいないんですよ-
それであたりを探してみたら
いたんですよ-
クマゼミが- (^0^)💦
おどろきましたね-
証拠写真も撮りました !!!
それが此方なんです- !!!
題して 「 死者の使いなのか?
深夜・・ドアを叩くクマゼミの怪・・ 」
そこにクマゼミがおったん怪
(^0^)きゃあ-
わあ! もうこんな時間や-ん
作業にもどりまーす
8^0^9・10 💦
おやすみなさい
|
H26年08月03日
すみません・・
今夜もやっぱり
記事を書けません
おわびに
いつものように
画像を貼っておきますね。
阿古谷 07RT です (^0^)わぉ
ほんじつ 幼虫をかくにんしました-
展示はしていませんが
お声をかけてくだされば
その場で割り出し販売いたします。
1頭 1,000円です-
この♂は、50台後半と小さいものの
形が好きで、24年8月より活動していた
ものを、親が死んだ後の交代要員として
使わずにとっておいたのです- (^0^)V
この血統は、阿古谷真一郎を産み出す
為のパーツとして私が創ったものです 。
真一郎を産み出すに至っては、5-6の血
統を創り, そこから好ましいパーツを選抜
して納得が行くまで交配を続けたのです
みなさんにもお解りいただけますよね-
どれほどの歳月と根気が必要なのか
小さなことなのですが
いつまでも夢を追い続けたい
私は、そのように思います 。
うーん
なんかまじめにやってしまいました-💦
ではまた作業にもどります-
(^0^)バッキュン
きょうは、たくさん来てくれて
ありがとう-
ひでき 感激 - って
ずいぶんふるいぞ-💦
昭和のアイドル
西城 秀樹
Y-M-CA ♪
かっこよかったな-
そうそう
明星 平凡って
アイドル雑誌しってる?
しらないよね -
おやすみなさい
|
H26年08月02日
すみません・・ながいこと
記事を書いていませんでして
お詫びに画像を貼っておきますね。
先ほど割り出したのですが、
とても気に入りました- (^0^)
阿古谷 八兵衛の血筋です
大きさはちょうど74ミリです-
少しだけ角度を変えて撮りました
H25年7月28日に
1齢でダイナ90ccに入れました
その後9月5日に3齢で
ダイナ850ccに移し、12月23日に
交換のため掘り出し計量22gでした-
計量後ダイナ1400ccに入れてやり
ました。これが最後でその後はボトル
交換はしていません。
そしてきょうの割り出しとなります-
では おやすみなさい
もう少し作業をしますね-
きょうは土曜日だというのに
店に着いたのが13時30分でした
申し訳ありません・・
言い訳なんですけど-
ゆうべ帰宅してからダイナマイトを
造る内職をしましたが
終わって床についたのが
朝の6時でした。
ここしばらく毎晩、カブト虫とりに
山に行ったり、内職したりと、
ほとんど朝まで働いていました-
そのせいで
睡眠不足と疲労で
夏バテの下痢つづきで頭が
ぼーとしてまして・・
放心状態になってしまいました。
そんな訳でして
今朝は死んだ様に
眠ってしまったようです-
あすはちゃんと12時に店を
開けようと思います 。
やはり年なんでしょうか-
50回目の夏は
しょうじききついです・・
でも- がんばるぞ-
(^0^)バッキュン
|
H26年7月26日
すず虫 ファンキー飼育セット 4,800円
明日より販売します 。
ファンキーって・・
思いついただけで
とくに意味はありません 。
ディスプレイは、こんな感じです -
では、ないようです 。
先ず、すず虫が10匹入っています 。
っていうか・・
ここで棲んでいます (^0^)ヤッホー
親虫に成る間近な幼虫たちです。
そして卵を産むための砂ですが 、
昆虫少年が開発したオリジナルなんです。
ひんやり 川砂マット(600円相当)です 。
あとは、脱皮のための木の皮(200円相当)
流れ木(300円相当)に エサ皿(200円)と
大ケース(980円) ・ 小バエシート(75円)に
野菜ゼリー(200円) ・ すず虫のエサが2袋で
(300円)といったないようです 。(^0^)わぉ
一応、これでひと夏分のえさに事欠きません。
あとは何も買う必要がありませんので
好いかと思います 。
親に成る間近な幼虫たち 10頭セット2,000円
5頭セットは 1,100円です。
7月31日ぐらいまで販売していると思います。
成虫1ペア 580円 3ペア 1,500円 5ペア 2,400円
明日より販売します 。 (^0^)ヤッホー
最上級の和歌山のすず虫売ってるんやして -
|
イベントのお知らせです!!!
紀の国住宅 サマーナイトイベント
この夏もやります !!!
「かぶと虫じゃんけん大会」
★ 今夜 7月26日(土)16時より 20時30分
今夜は、紀の国住宅 サマーナイトイベントでお楽しみください(^0^)
スマイルラボ住まい館 ガーデンパーク展示場にて開催します。
詳しくは紀の国住宅公式HPのイベント情報をご覧ください。
こちらからも アクセスできます 。
http://www.kinokuni-j.co.jp/exhibition/event/
|
■H26年7月25日
在庫6ペア 今シーズン最後になりました 。
和歌山ヒラタクワ 特価にてご提供いたします (^0^)
(^0^●)ぼよよ-ん
この季節は 、
生体の発送は致しておりません
どうしてもというお客様は 、
お電話にてお問い合わせくださいね 。
すみません・・
記事を書いている間が、、
全然ありませんでした - (^0^)💦
後しばらく落ち着くまで 、
もうしばらく
待っていてくださいね 。
ほんのお詫びに
画像を一枚だけですけど -
貼っておきますね 。
訪問者
もんしろながかめむしくんです 。
7月19日の夜8時すぎに
カブトムシの餌交換をしているとですね -
店の床を ちょこまこと・・めちゃはや足で
歩きまってる「小さいやつ」が目に入りました 。
体長はわずか 6ミリ-7ミリなんですね -
私のまわりをあまりにも忙しくに這(は)う
ものですから、しまいには気になってしま
いました- (^0^●)あはは💦
こういうのって弱いんですよね -
それで 愛用の虫眼鏡(むしめがね)で
のぞくとですね- カメムシなんですね 。
最初は、正体が判りませんから 、
てっきりサシガメの仲間かと思いました 。
なぜかというとこの時期は、夜になると
翅アリがたくさん飛んで来ては ・・
迷惑に思うんですけど-
店の床を這っているんですよね 。
で 。このカメムシの動きがですね -
何かを探しているように
(翅アリを餌にするの!?)
みたいに- 見えたからなんですね 。
これは面白そうな- (^0^)わぉ
でも、調べてみると食性はふつうに
植物の汁だったんです- (^0^)💦バキューン
このカメムシくんなんですけど-
じつわですね 。
つぎの日に見つけたんですけど
なんとカブトムシのですね-
カップの蓋(ふた)を張りつけてある
セロハンテープにベタリと貼りついて
命を落としていたんですよ ・・
なんとも気の毒な最後でした 。
不運ですね・・ 南無南無
お終い
では作業にもどります
おやすみなさい 。
|
■H26年7月16日
岡山県津山市産
(^0^●)ぼよよ-ん
すみません・・
記事、ながいこと
書いてませんけど-
お許しください 。
少し落ち着くまで-
待ってくださいね 。
|
H26年07月11日
すみません・・
今夜も時間がありません・・
お詫びにですね
何枚か画像を貼っておきますね。
ほんの先ほど割り出しました 。
おなじみ 三草山KG04で-す 。 (^0^)わぉ
常連さんと どうしようかかな・・
なんて言ってたんですけど -
けっきょくですね-
みなさんが帰られて一人になったら
なおさら気になってしまって
ほってみたんですね - (^0^)はい
幼虫でなくよかったです - 💦💦
大きさはよゆうの75ミリUpでした 。
前回に続いて好調なんですよ - (^0^)♪
でわ- 飼育デたーですよん 。
H25年6月15日に
初齢でダイナ90ccにいれました 。
それからですね- 7月30日に
3齢幼虫でダイナ850ccに移してあげま
した 。 またそれからですね- 10月29日
に ダイナ1400ccに移しかえました 。
その時の体重が23gでした 。
その後は、まったく交換していません 。
交換なしできょうの割り出しなんですね-
(^0^)バッキュン
これはですね- 冒険価格にて販売させてもらいました
能勢の某大型血統の卵なんですね 。
ブリーダー様のお話によればですね -
たまごの両親は、今年の3月羽化だそうです。
なぜか?この手の血統は成熟がとても早く 、
羽化後 3ヵ月もすれば交尾・産卵が可能なんですね-
この卵は、もうじゅうぶんに膨らんでいますので
じきに孵化(ふか)することでしょう - (^0^)わぉ
ではみなさん今夜はこのあたりで-
おやすみなさい
明日は、お休みさせてくださいね-
すみません・・ よろしくおねがいします。
|
H26年07月10日
〔今年も大好きなカブちゃんに会えたよ~(^o^)v〕
荒川さん家のれんくんです 。
お母さんが題して
送ってくれたんですね-
(^0^)ヤッホー ありがとう-
ん-ん。 ずいぶんおおきなカブトムシだね-
れんくんやったね- (^0^)v
いつも妹さんたちといっしょに
お母さんのくるまにのっかって
きてくれるんですね- (^0^)はい
れんくんは 1年生なんですね-
お母さん いってたけど
学校に もっていったんだよね 。
みんな とても
よろこんだんじゃない!
たいせつにしてくれるといいね 。
おじさんもですね-
カニ 幼稚園にもっていったこと
あるんだ- (^0^)
え? なんで・・ カニ?
それはね -
おじさんの幼稚園のうらには、
林があってさぁ- ふつうにぃ・・
カブトムシがいたんだよね-
あはは (^0^)💦💦
じゃ れんくん ともだちと仲良く
カブトムシさん育ててあげてね-
ありがとう- (^0^)/ Baybay
|
H26年07月10日
和歌山のすず虫 販売はじめます 。
親は、天然和歌山産なんですよ-
おまたせしました (^0^)ヤッホー
もうじゅうぶん育つサイズになりました。
幼虫での販売です-
5頭セットで 600円なんですよ-
画像は、きょう撮影しました。(^0^)
幼虫のときから
育ててあげるとですね-
これがまた可愛いんですね 。
なついちゃうんですよね - いがいに
写ってあるクヌギのかわは、
仕切りと面積をふやす意味もありますが、
幼虫の脱皮のさいにやくだつんですよ-
すず虫って、後ろあしをひっかけて
逆さまにぶらさがるかっこうで
皮を脱ぐんですね - (^0^)バッキュン
それに床で脱皮をするのは
あんがい危険なんですね- (^0^)💦
脱皮のとちゅうで
ともだちに食べられてしまうことも
しばしばあるわけなんです 。
これを共食(ともぐ)いとも
友食いともいいます ・・
(^0^) はい
これは脱皮まもない すず虫の幼虫です 。
もう そろそろかな-? 私のことを
「 コイツはだいじょうぶ 」って、 おもい
はじめているんじゃないかな- (^0^)
なんとコオロギのなかまはですね-
幼虫のときに学習したことは 、
一生、憶えているそうなんです 。
すごいでしょう
これはですね-
おじさんの手造り-
涼(ひ)んやり 川砂マットです。
パウダー砂と微粒子砂をミキシングしてですね-
そこに微生物たっぷりの有機マットを少しだけ
配合してあるんですよ- (^0^)バッキュン
ミネラルたっぷりの天然川砂100%なので、
幼虫の成長がはやいんですよ- ほんとだよ(^0^)
なんと! もうすでに一袋売れたんですよ-
(^0^)ヤッホー ありがとう
3リットル少し入って 価格は、600円です。
大ケースで少しあまるぐらいの感じで
敷いてあげてくださいね-
市販のすず虫マットと使い比べてみてください。
必ず違いがわかりますので- (^0^)はい
ちがいがわかる おじさんの-
すず虫マット(^0^)あちゃ-
おやすみなさい。
|
H26年07月09日
すみませ-ん (^0^)💦
相変わらず
作業におわれています-
今夜もまちがいなく
深夜になってしまいます-
おわびに画像を何枚か
はっておきますね -
当店の阿古谷TY415血統です-
TY=「 テイわい 」って
よんでくださいね 。
大きさは73ミリUpです-
74ミリを少しきるぐらいだったかな?
7日の夜に確認してみましたら、
有精卵がありました- (^0^)ヤッホー
近々 幼虫を販売しますよ-んだ 。
すみません ・・
今夜はこれでご勘弁を -(^0^)💦
いまから餌やりをしますね 。
みんな ( くわ・かぶ )
お腹を空かせて
暴れまくっていますので -
みなさんが寄せてくださった
お便り ( メールです!)
はやくアップしたいのですが -
とても大切に思いますので 、
時間がじゅうぶんにとれるときに
ちゃんとしたいとおもっています 。
ですから、もう少しだけ
お待ちくださいね-
おやすみなさい
もう11時やん-
(^0^)あちゃ-💦💦
あした更新されていないときは
おじさんは死んだと
みなさん
思ってくださいね-
過労死すんぜんです-💦
(^0^)ヤッホー
|
H26年07月07日
すみません・・
ご無沙汰しています-
いそがしくて・・すみませ-ん
毎日、深夜の12時近くまで
作業におわれています・・
画像は、パリーオオクワガタです 。
リッセマと言う方がただしかな(^0^)
スマトラ島のオオクワガタの仲間なんですね-
こちらは♀です-
国産オオクワガタに似てますよね 。
きょう 産卵セットをくみました- (^0^)ヤッホー
グリーンマットを3cm敷いて
産卵木は1本 とりあえずです-
すみません 。
今夜は、これにて-
作業にもどります-(^0^)💦💦
あしたは
仕入れのために
休ませていただきます-
よろしくおねがいします 。
では おやすみなさい-
|
H26年07月05日
能勢 野間中産のオオクワガタ
初齢幼虫販売
本日の割り出しです 。
親♂画像は76ミリUpです。 (^0^)ヤッホー
母親は、48ミリなんですよ-
能勢の野間中って 、
いぜん私も採集していたところなんですね 。
近くに幽霊トンネルがあってですね-
夜中、一人でそのトンネルを車で通るとき 、
よく靄(もや)がかかっていましたね ・・
(^0^;)キャーッ 💦💦
10年少しまえかな?
ひるま通りがかったときにですね-
高級外車でドアをあけて昼寝をしている
男の人をみかけたんですね-
そう・・私にはそんなふうにみえたんです。
けどね・・。 じつわ 、その人 ・・
死んでたんですって ・・
あとから地元の人に聞いたんですがね-
5頭セット限定です-
価格は、10,000円でお願いします。
ダイナマイトヘル2014の90ccカップ
に入れてあります 。
マットと違って
幼虫の状態が見えませんので、
死亡保障の代わりとして
もう1頭お付け致します。
(^0^)バッキュン
とてもいい虫だと思います。
右の木は 、本日入れてやったんですけど-
左の木は去年、入れたものなんですね 。
去年の羽化ペアなんですけど -
去年の夏には、
まったく産まなかったんですね-
隠れ家にと、そのまま放置してるんですが、
新しい木にはバカソカ産むんですけど-
去年セットした木には 、
やっぱり産まないんですね -
(^0^)そうなんですね-!
見ためはともかくとしても-
栄養の抜けたような古い木で
いつまでも粘(ね)らないで 、
新しい産卵木を
与えてあげてくださいね 。
そのほうが手っ取り早いですから-
(^0^)ヤッホー
では今夜はこの辺で 、
おやすみなさい。
本日は、遠いなかを
ありがとう御座いました。
感謝いたします 。
わからないことが御座いましたら、
いつでもご質問くださいね-
|
H26年07月02日
すみません 。
今夜も時間がありませんので 、
おわびに画像を何枚か貼っておきますね。
ふるい画像です 。
ここはですね- トゥンと言ってタイのチェンライ県から
さらにです- 70Km-90Km?ぐらいはあった
と思います。 たぶん記憶でわ - (^0^)
私が、38才か39才のときだったと思いますから、
もう11年から12年も前になるんですね 。
この町にはクワガタムシに非常に詳しい人がいると、
クルンテープ(日本語でバンコク)で耳にしたので、
わざわざたずねてみたんですね- 。
写真の右はしの赤いとんがり屋根は、私たちが言う
ところのポリボックスみたいな感じなんですが-
普段は、だいたいお巡りさんが腰かけていて
車が混んでるときなんかは手動で
信号を切りかえたりするんですね -
それでも渋滞がひどいときは、道にお巡りさんが
立って交通整理をするんですね 。
タイのお巡りさんはけっこう重労働なんですよ -
でもそれが・・道を聞きたくてのぞいてみても
無人のようすでしたので・・
するーして、車を走らせるとですね-
警察署みたいな建物があったので
車で乗り入れました - だれもいません・・
警察署を出て、すぐ隣の食堂のおばさんに
たずねてみたんですね-
「 お巡りさん知りませんか-? 」
するとですね。 「 うちの旦那だよ- 」
おばさんの話によるとですね-
この町の警官は、みなさんご商売をされていて
普段は商いに精を出しておられるそうで 、
制服を着ることはないそうです - (^0^)ええ-
でもなにも問題はないそうです 。
この町では商売をされている大半が警官らしく
みなさんそれをよく知っていて 、
必要な時には、直接声をかけるそうなんです 。
私が食事をした店も、酒場も
泊まったバンガローもですね - すべて
経営者は警察官でした 。
そうとわかれば、確かかに問題はありません。
いいえ。 かえって便利というか都合は良いです。
朝バンカロウのおじさん(警官)に人をたずねると、
調理中の手を止めて、バイクにまたがり
出かけて行きました - (^0^)うん何処へ?
食事をしていると、バイクの後ろに小太りの
おじさんを乗っけて戻って来ました。
たずね人を連れて来てくれたのです -
めちゃくちゃ便利に思いました。 (^0^)ヤッホー
話によれば、かつてこの町には警官はいなかった
そうねんですね- 治安もよくなかったそうです。
来たがる警察官は無くこまっていたそうです ・・
そこで補助金を出して
警官に商売ができるようにしてあげ
希望者を募ったそうなんですね - (^0^)
なんとも斬新なアイデアではありませんか 。
すごいですよね- こういう知恵って
日本人ではなかなか出ませんよね -
すばらしい- (^0^)バッキュン
タイの地方を車で旅するときには、
決まりみたいなものがありまして -
どういう事かといいますと -
ホテルなどが点在するそれなりの町まで
明るいうちに必ず移動するんですね -
真っ暗な村も町もない山道を走るのは
現地の人も怖くてしないわけなんですね -
自身若気の至りから決まりを守らないで、
なんどか!やばいめにも遭ってます 。
経験からもですね -
現地の人が決して気が小さいわけではない
ことも、私はよく理解しています 。
旅先では、現地の人の忠告は聞き入れ
てくださいね- (^0^)バッキュン
とても見慣れた風景なんですね - (^0^)
なんども通った道なんですけど-
10年ぶりにきてみたら舗装されていました -
以前は赤土の道路が
永遠に続いていたんですよ -
ここで嵐に遭って立ち往生した事を
覚えています ・・
あの時はどうなるのかと ・・
思いました ・・
いつもここでオシッコをします 。
ここは、トゥンからさらに30Km離れた
巨大なアンタウスオオクワガタが棲んでいる 。
トゥファジーと言う山に向かう途中なんですね-
たぶん海抜でいうと1500m-1700mぐらいだと思います。
なんか目下の山々の緑が減っているのが
とても気になります ・・・ (^0^)💦
アンタウスオオクワガタや、クルビデンスオオクワガタ
が棲んでいるんですよ - (^0^)ヤッホー
残念ながら画像デェターをなくしてしまっていて
これぐらいしかお伝えできません・・
偶々、ふるい画像を整理していてみつけました。
では今夜はこのへんで (^0^);
おやすみなさい。
|
H26年06月30日
画像は、完成したグリーンマットです 。
26℃の室温で、約1か月と少しをかけて
60リットルづつを発酵・熟成をさせています 。
熟成途中では、数回ミキシングを繰り返し 、
つねに新鮮な酸素をおくってあげて
また水分もちゃんと調節してやります。
クワガタムシに大切な
共生微生物を育ててあげるのです 。
このグリーンマットは完熟しています -
これから熱処理をしますので (^0^)ヤッホー
最後の水分調節をするのです。 が -
この水加減がとても真剣なのです 。
熱処理をするさいに逃げる水分をあらかじめ
予想をして、補給しておくのですが
この作業がいち番神経を尖らせ集中する
場面なのでした - (^0^)バッキュン
熱処理がすんだら 、
マットが少し冷めるのをまって
冷蔵庫で冷やします 。
あした、袋に詰めて真空パックにして 、
冷蔵でよく冷やしながら保管しておきます 。
ですからですね - 店内には
展示販売はしていません(^0^)💦わぉ-
ですから
ご希望のお客様は
ぜひぜひ声をかけてくださいね 。
グリーンマットありますか?で
わかりますので -
ことし、はじめてのゴマダラカミキリくんです 。
触角(しょっかく)がながいので♂くんなんですね-
緑(みどり)のなかにいると
とてもよく目立ちますが-
みちばたや河原の小石のなかに
落ちてしまうとですね-
慣(な)れないとなかなか見つけるのは
むつかしいんですよ- (^0^)
それを知ってか?
このカミキリ虫はですね-
不意(ふい)に触れたりしたものなら
ポロッとあっけなく落ちてしまうんですね-
どうするんだろ-?って思ってみていると
しばらくは動かずじっとしています。
いわゆる擬態(ぎたい)ってやつなんですね-
これが - (^0^)バッキュン
このゴマダラカミキリくんはですね-
撮影(さつえい)のとちゅうで飛びさりました 。
この私の世界最小?の試験農園では、
とても彼のお気にはめさなかったようです・・
「 JFKって 聞いてきたけど-
たいしたことないやんけ- 」
「 どこか よそいくわ-
ほな さいなら 」
(^0^)💦 ガア-ン
ごもっとも -
わかりずらいので、JFKのロゴを被写体のしたにおきました 。
しばらく前(まえ)から、この農園に棲(す)みついています-
ササグモくんなんです 。
クモは、虫(むし)であっても
昆虫ではありませんね- (^0^)
ですから、わたし正直(しょうじき)言って
あまり得意(とくい)じゃありません。
この小さな農園では 、
クモが数種類(すうしゅるい)くらしています。
このササグモくんは、
いつもだいたい同じところでいます。
ススキの葉影などに潜(ひそ)んでいて、
やってくる昆虫を獲物(えもの)にしています 。
このクモは、♀みたいなんですけど-?
(^0^)たぶん?
ここに棲(す)んでいるササグモは、
どうもこの一匹しかいないようなんですね -
いつか♂がやって来るのかな~?
楽しみですね!
(^0^)バッキュン
そしてこん夜(や)のさいごをかざるのは、ツユムシくんです !
無事(ぶじ)でいるのか?少し気になったので、
さがしてみました- (^0^)ヤッホー いました。 いました。
うまく葉脈(ようみゃく)に合わせてとまっていますね -
背中(せなか)の色が緑とちがって、茶色いすじになって
いるのは、そういうことだったんですね- (^0^)わぉ-
農園のイタドリの葉が何者かによって食べられて
いたんですけど- はい、少しまえからなんですけど-
もしかしたら、このツユムシくんの仕業(しわざ)
だったんですかね- (^0^)いっぱいたべてね-
カメラがわの触角を半円(はんえん)をえがくように
おおきく動かしていますよね 。 わかります-
カメラを警戒(けいかい)して、体よりも長い触角を
使って、距離(きょり)をはかっているんですね-
触角があたれば、逃(に)げだすつもりなんでしょう-
おそらく私のことは、もうすでに記憶(きおく)していて、
「 コイツは、たぶんだいじょうぶ・・ 」
ぐらいには思っているんでしょうね -
ですから、まだ触(ふ)れられるとこまでは、
気を許(ゆる)していないんでしょうね -
その後も作業の合い間に様子をのぞいていました。
1時間ほどは、この葉のうえでじっとしていましたが、
私が気づかない間にどこかへ行ってしまいました。
ツユムシは草食で、他の昆虫などを捕まえて
食べたりはしないそうです 。 (^0^)
こうみえて意外に飛ぶのがじょうずなんですね-
驚(おどろ)くとすぐに飛んで逃げてしまいます。
夜には、灯りに飛んでくることもよくあります 。
では今夜はこのへんで・・
おじさんは作業にもどります 。
良い子のみなさんは
もう歯はみがいたかな?
はやくおふとんに入ろうね。
おやすみ
|
H26年06月29日
画像は、ツユムシです 。
私の試験農園の住人です - (^0^)
今日(きょう)の昼に
草木に水やりをしていてみつけました 。
6月8日のキリギリスの幼虫?
その正体なんですけど-
どうやら
このツユムシだったようなんです。
そういえばですね -
去年(きょねん)の秋でした 。
ちょうどカマキリくんが棲(す)みだしたころ
いっぴきのツユムシがススキの葉に
とまって何やら怪(あや)しい動きを
していたので、様子をうかがってみると -
とてもきようにススキの葉の間に
かぎづめ形の産卵管をさしこんでいた
んですね - (^0^)ええ-!!!
ツユムシは、
私の友だちカマキリくんが、すぐ近くに
ひそんでいたのを知ってか知らぬかは
わかりませんでしたが、たまごを産み
落とすと、すぐに去ってしまいました -
そのときのたまごが無事(ぶじ)に
育ったのでしょう - (^0^)ヤッホー
このツユムシは♀さんなんですね 。
画像からは、少しわかりずらいですが
お尻には、うえをむいた「がぎづめ」の
かたちの産卵管(さんらんかん)が
ついています 。
キリギリスの仲間のような
刀(かたな)のさやのような形(かたち)
の長い産卵管とはぜんぜん形が
ちがうんですね -
これは卵(たまご)を産み落とす場所
が、ちがうためなんですね-(^0^)
キリギリスは地面(じめん)に長い
産卵管をさしこんで卵を産みますが、
ツユムシは、ススキ科の植物の葉を
きように裂(さ)いて産卵管をさしこんで、
葉の中に卵を産みつけます。
産卵のようすをながめていると 、
とてもきように思えてしかたありません。
おもしろいでしょう -
では 今夜(こんや)は、
このあたりでおしまいです。
おやすみね。
歯(は)、みがこうね -
(^0^)バッキュン
|
H26年06月28日
作業のとちゅうなんですけど-
うれしいお知らせなので(^0^)ヤッホー
画像を貼りました 。
三草山のKG04です -
やっと親と同じサイズが出ました 。
75ミリUpです!
頭の幅も胸の幅も、もうしぶんありません 。
(^0^))ガルルル-
ボトルのうえの方に蛹室をつくっていたので
スプーンを入れるとすぐに現れました。
太い虫だったので、じつは70台後半は
あるかと思ってしまいました~(^0^)💦
やっぱり三草山は 、
カッコいいと思いました -
それでは作業にもどりますね 。
あ 、たぶんこれをみて
みなさんも-
いまから菌糸びんを
ホジホジするんですよね - ? (^0^)
がんばってくださいね 。
でも
あまりあわてて出したって 、
ろくなことになりませんよ -
(^0^)バッキュン
この個体は、昨年の6月9日に
初齢でダイナヘル90ccに入れました 。
その後、9月15日に3齢幼虫で、
ダイナヘル850ccに移しました 。
そして12月23日に体重25gで 、
ダイナヘル1400ccに移しましたが 、
ボトル交換は、これが最後でした。
そして本日の割り出しとなります 。
良い子のみなさんは 、
そろそろおふとんに入ろうね。
おやすみね 。
|
H26年06月29日
画像は、和歌山市六十谷(むそた)を流れる千手川(せんじゅがわ)
に棲むゲンジボタルの♀(めす)です 。
とてもりっぱな体格(たいかく)をした♀でした。
豊富な資源のもと育った証なんですね -
ホタルの育ちぐあいからも、幼虫(ようちゅうの)
の餌(えさ)になるカワニナ(巻貝)が、
この川には、たくさんいることがよくわかります。
6月13日の観察会のときに撮影しました 。
辻本くんがよい写真を撮ってくれていますので、
時間に余裕のあるときに紹介しますね。 (^0^)
お楽しみに 。
話は、ガラっと変わって・・
あまり 、よい画像ではありませんが -
まああ- みなさん聞いてくださいね 。
この哀れな死骸(しがい)は、
和歌山ヒラタの♀なんですね。
♂に殺されバラバラにされています。
作業に日々おわれたあげく-
餌(えさ)の交換がおくれてい-
このありさまとなってしまいました ・・
(T0T)ガァーン
可哀想なことをしました ・・
和歌山産のヒラタクワガタ♂がですね -
♀を挟(はさ)んで殺(ころ)すことは
そうそうありません 。
ただしですね -
餌を切らした場合は 、
少し話がちがうんですね - (^0^)💦
あまりお腹が空きすぎると
殺して食べてしまうこともあります。
ですから餌はしっかりみてあげてくださいね。
おわり
「 なむなむ- 」 成仏してくださいね 。
|
H26年06月27日
すみませ-ん 。
今夜も作業におわれて時間がありません・・
おわびに画像を何枚か貼っておきますね。
これは私が大切に累代をつづけてきた
三草山のオオクワガタなんですね-(^0^)わぉ-
なんとですね。 もう20年もですね-
お世話させてもらっています 。 はい 。(^0^);
どう? かっこいいでしょう~
つい最近活動をはじめたばかりなんですね-
おおきさは、親よりやや小さい75ミリを少し切っ
たぐらいなんです。 けど-
お店の常連様からは、
とてもおおきくみえるとよく言われています 。
昨年の6月30日に初齢で、
ダイナヘル90ccに入れてあげました 。
それから8月6日に3齢幼虫で、
ダイナヘル850ccに入れ換えました 。
そのまま年が明けて平成26年3月26日に
計量25gで、ダイナヘル1500ccに移してあげ
ました 。 ですが-
後食はしないで・・残念なんですけど-
蛹室をつくりはじめてしまいました・・(^0^)バッキュン
どう? やっぱりいいでしょう - (^0^)
3枚ともすべて同じ個体なんですよ -
もう少しおおきいのもかえってくると思います。
楽しみにしてくださいね 。
ところで。 よい子のみなさんは
勉強はちゃんとしてますか?
今のうちにしっかり学んでおいて大人になろうね-
学ぶということは、みずからの適応力
(てきおうりょく)を高めることにつながります。
おおきくなって社会に出たときに
世の中にうまく適応して生きて行かないと
ならないのですから -
ダーウィンの進化論(しんかろん)て知ってる?
いまから150年いじょうも昔なんだけど-
イギリス人のダーウィンっておじさんが
ひろめた生物は進化するって考えなんだ。
そのお話によるとですね-
環境(かんきょう)に適応できない生物は
淘汰(とうた)され、また環境にうまく
適応した生物は繁栄(はんえい)をする 。
みたいな - (^0^)ヤッホー
おおざっぱなんだけど-
そういうことになるんだよね -
おじさんなりにわかりやすくいうとですね。
私たちの世の中もまた自然界(しぜんかい)
のようにどんどん変わって行きます。
その環境の変化について行けない人たちは
いずれ淘汰されてしまいます。
いっけんとてもきびしい言葉に思いますが、
みなさんも大人になれば必ずおじさんの
この言葉が理解(りかい)できるときがやって
くるのです・・(^0^)バッキュン
お父さんが仕事に行ってる会社だって、おじさん
のクワガタショップだってそうなんですけど -
変わり行く世の中の変化(へんか)について行け
ない会社もお店もいずれ淘汰されます。
つぶれてしまうわけなんですね -
自然淘汰(しぜんとうた)ならぬ、社会淘汰
(しゃかいとうた)とでもいうのかな-
そんな感じ・・
だからこそ、みなさんにはしっかり勉強して
教養(きょうよう)を身につけて強い大人に
なって欲しいんだ - おじさんわ-
きびしい競争社会(きょうそうしゃかい)に
打(う)ち勝って欲しいんだ 。
わかったね。 勉強しようね -
じゃおやすみね- (^0^)バッキュン
え!?・・ なんですって?
あんたにだけわ
そんなこと言われたくない 。
ですって・・ ごもっとも!
すみませ-ん (^0^);あちゃ-
おわり
|
H26年06月26日
すみません・・
ご無沙汰してました 。
いろいろと重なってバタバタとしてました。
貧乏ひまなしとはよく言ったものです -
今夜も時間に余裕がありませんので、
画像を何枚か貼っておきますね -
はい。 わかってますです 。
ヘラクレスの記事つづきと
タテハ蝶のつづきですね 。(^0^);))
それと、じつは横浜昆虫少年くらぶの
横山さんからもネタが送られて着ています。
必ず近いうちにぜんぶやりますね 。
それで画像なんですけど -
この6月に、奈良県五條市の島野町で
採集したヒラタクワガタです。
こちらも島野町で採集した別の♀です 。
近頃では奈良県の♀の方が、
「 ガタイ 」がよい気がします 。
それでここ数年前より
ヒラタクワガタがお目当てで、
奈良県にもあしを
運んでいるわけなんですね -
これも島野町で採集した♂です 。
50ミリ台です -
奈良県では、♀は太くて比較的
大きいものが多い気がしますけど-
どうも♂のほうは、小さいようで
70ミリはおろか、60ミリ台を採った
ことは、まだないんですよね -
これはヒラタクワガタ(和歌山桃山町最上産)の卵です。
有精卵です 。
最上は、( もがみ )って読むんですよ -
和歌山のヒラタクワガタだと
オオクワガタの卵よりも
ひと回り小さいですね- (^0^)
この産地って去年に
72-73ミリぐらいが
採れたらしいんですね -
私も15年以上も昔になりますが 。
初齢から2齢で割り出した幼虫が、
たぶん同腹?だと思うんですが-
78ミリ・76ミリ・74ミリ・
あとは♀2が羽化しました 。
ですから、マルっきりの出間話って
こともないような気もします 。
どうでしょう -
そしてこちらが孵化(ふか)したばかりの
初齢幼虫(しょれいようちゅう)です。
みためで2ミリぐらいでしょうか。
では今日はこれにて
おしまーい
(^0^)バッキュン
良い子のみなさんは
そろそろお布団に入ろうね-
おじさんは作業にもどります。
おやすみね -
あ、そうそう -
もう田植えがすんだよね。
田んぼにゴミを捨てちゃ-ダメだよ。
田んぼの手入れの時に
農家の人が困(こま)るんだ・・
足でふんづけてケガもするんだ。
それに水路(すいろ)に詰(つ)まって
田んぼに水を入れたり出したりする時に
うまくいかないんだよね 。
それに田んぼにゴミを捨てたりするとね、
落ち武者カブトに叱られるぞ - (^0^)
落ち武者カブトはね。
農業をまもる妖怪でもあるんだ-
よろしくね。
|
H26年06月23日
伊太祁曽産の♂66ミリUpです 。
昨年の準優勝者である、ドイ・ブラザー兄弟が、
本日、この立派なヒラタクワガタを持参してくれました。
自己記録を更新したとあって、ご兄弟とも歓びを
隠せぬ様子でありました。 (^0^)ヤッホー
「 この夏は、70ミリオーバーを必ず狙いますよ-! 」
燃える意気込み- あっちっちっ- (^0^)わぉ-!!!
私も彼らの熱意にお応えすべき!
貴志川のポイントを伝授いたしました- 。
頑張ってください- (^0^)バッキュン
|
H26年06月22日
ラミーカミキリです 。
発見者は、ルイスツノヒョウタンクワガタで
おなじみの英国人ルイスさんだそうです。
この個体の発見者は、イソップさんです 。
まぎわらしいので、ご説明しておきますが、
イソップはあだ名です。
日本人なんですね- (^0^)
そういう私にもタイ人疑惑がありますが、
一応日本人のはずなんですけど- (^0^);
このラミーは、青みがとても美しいですね。
和歌山市内でみるラミーって
この色合いが基本なようね気がします。
食樹は、多年草のムクゲなんですね-
このカミキリムシの名はムクゲの栽培種である
ラミーから由来しているそうなんですよ -
一説には、このラミーと共に移入された
外来種ということらしいですね -
イソップさんのお話では、6月21日/土曜日に
自宅近くで発見したそうなんです 。
みなさんに見せてあげたいとのことで
このカップに入れて、じさんしてくれました。
(^0^)ありがとう-
でもですね-
それがなかなか言うことを聞いてくれず、
動きは止まらないし飛ぶしで
結局このカップに戻して
撮影することにしたわけなんですね -
大きさは15ミリほどですけど -
とても美しいカミキリムシです。
みなさんもぜひチャレンジしてみて
くださいね。(^0^)バッキュン
おわり
このカミキリムシは雨が止んだら
もといたところに帰すそうです。
イソップさんよろしくで-す 。
あ。 そうそう -
20日の金曜の夜に桃山のほうへ
行ってきたんですね - 。
イソップさん、マルコさん、タツジンさんと
一緒にクワガタ採りに行ってきました 。
あいにく ヒラタクワガタはなく
ノコギリクワガタとコクワガタがいました。
ノコギリクワガタは、
田植えがはじまるころから現れます。
カブトムシがたくさん姿をみせると
ノコギリクワガタは減りますから、
それまでが、ノコギリクワガタの採集
にもっとも適した時期にあたります。
カブトムシがたくさんいるころでは、
夜間よりむしろ昼間のほうが
ノコギリクワガタが
樹液に集まる姿をよく見かけます。
みなさんもチャレンジしてね!
(^0^)バッキュン
羽化して数日のカブトくんです。
つのにはまだ
蛹のかわをかぶっています。
ほうけ-
はじめてみる人間におどろいたのか、
私のことをじっとみています 。
あと2週間ぐらいでしょうかね -
体がかたくなるのをまって
蛹のへやから出てきます 。
高積58年会のみなさんが先ほどやって来ました。(^0^)ヤッホー
貴志川町での採集成果なんですって-
このシーズンでは今日が初戦とかで、
成果はまずまずの♂64ミリ 、
画像右から2番目がそうです 。
♂64ミリといっしょにいた♀(画像)は、
グリーンマットを買って
さっそく産卵セットをするそうです 。
♂64ミリの画像です 。
高積58年会のみなさんは、
今年は70ミリを狙ってるんですね -
タイトル防衛がかかっていますからね~
頑張ってください!(^0^)
和歌山ではヒラタクワガタが
小さくなったとは言え、現在でも
毎年70ミリは採れています。
話によると、去年の夏も
冬野で70ミリ、それから
その近辺でも70ミリが
採れていたとのことです 。
ですからタイトル防衛には
70ミリ(現在の野外マックスサイズ)
を狙わないと難しいと思います。
但しですね- 当方のギネスでは、
測定は両方のアゴ先が完全に
ノギスにのるのが条件となります 。
ですから、-1ミリは覚悟して
いただかないといけません。
去年のチャンピオン
高積58年会の記録も実際より
-1ミリの記録となっています。
ですから例え70ミリの個体でも
当方の野外ギネスでは、
69ミリの記録となりますので
予めご了承ください。
意義を申し立てた場合は、
記録として認定致しません。
皆さんのご参加お待ちしていま-す 。
(^0^)バッキュン
和歌山ヒラタ2013採集ギネス
|
H26年06月19日
これはヒラタクワガタの♀です 。
6月16日の月曜日に店うらの大日山に薬草をつみに
行ったついでに、クヌギの洞をのぞいてきました 。
大日山には、獣道(けものみち)が迷路のようにあって、
いつのぞいても、ヒラタクワガタが必ずいる老木が何本
かあります 。長年この山を歩いた者だけが知るこれらの
ご神木は訪れる人も少なくただひっそりとたたずんでいま
す 。・・このお店みたいな感じでなんすね- (^0^);わぉ-
この♀は、体長が26ミリと少しおおきめのコクワガタ
といったところですが、前脚(まえあし)をごらんください。
コクワガタは前脚は細いですが、ヒラタクワガタの♀では
前脚が広くなっているんですね-
もっとも簡単(かんたん)な見分け方ですので、おぼえて
おいくださいね。 (^0^)バッキュン
これはコクワガタの♀は、たおれている木に卵を産みつけ
るのにたいして、ヒラタクワガタの♀は地面(じめん)の中に
うもれた、腐(くさ)った根の部分を資源(しげん)としてりよう
するために地中にもぐるのにとてもよくに立っているんです
ね - 。 スコップみたいな感じなんだよ- (^0^)ヤッホー
ヒラタクワガタの♀は、落葉広葉樹の地中(ちちゅう)の腐
った部分に卵を産むためにてきしたからだをしています。
おわり
落葉広葉樹=読み(らくようこうようじゅ)
冬になると葉(はっぱ)をぜんぶ落として、幹(みき)と枝(えだ)
だけの、まる裸(はだか)になる木のことを言います 。
クヌギ・ナラ・カシ・エノキなどが落葉広葉樹になります 。
※本土ヒラタとその系統のヒラタクワガタの特徴であり、
国内の亜種中で最も前脚の脛節(けいせつ)先端部
の幅がひろいと言ってもよいでしょう-
日本国内でも沖縄や石垣島などのように
年間を通して暖かい地域に行くと
ヒラタクワガタの系統に変化が生じ 、
♀前脚の脛節(けいせつ)先端部の幅が
本土ヒラタほどひろく発達していません 。
また暖かい地域に棲むオオヒラタクワガタなども、
♀の前脚の脛節(けいせつ)先端部の幅は
ひろくありませんので、機会があれば
見比べてみてくださいね 。(^0^)
昔ばなし
15年ほど前になりますが、
和歌山市内の某所で
某所と言っても山間の雑木林
なんですけど-
クヌギの洞でヒラタクワガタの
♀を3頭もどうじにおなじ洞から
ひっぱり出したことがありました-
小ぶりのその♀たちは全て前脚が
ひろくなく、「あれ?サキシマヒラタ?」
と思いました 。
・・がぁ
ためしに卵を産ませてみました。
交尾はすんでいて卵はふくらみ
幼虫もみなぶじに育ちました。(^0^)
・・とぉ
ここまでは良かったんですけど-
するとですね-
ない歯がですね 。
ど・ストライク!
ドまん中に生えた
本土ヒラタとサキシマヒラタが合体!
みたいな~ ♂が・・
羽化してしまいました-(^0^);ぇ-
その後
その某所には
近よったことすらありません。
おしまい
おやすみね。(^0^)
まだ作業が・・
|
H26年06月18日
今日も作業に追われています。
みなさんとのお約束なので短めの記事で
すみません - (^0^)ヤッホー
孵化まえの卵です。 うっすらと幼虫の影がみえています。
たまにある質問なんですけど-
「アンタウェスオオクワガタや、シェンクリングオオクワガタは、
交尾・産卵した♀は、越冬後に翌年も未交尾のまま産卵する
と聞きますが、国産オオクワガタではどうなんですか?」という
質問なんですけど- 。
答えは、「NO!」です 。 確率的に言うと「いいえ」となりますが。
ただ・・稀(まれ)にあるんですね -
こういうことが・・ (^0^)バッキュン
これはきょう、交尾相手の♂を入れる準備のために♀の健康
状態を確認したさいにみつけたのでした 。
♀は、昨年の9月末ごろまで卵を産んでいました 。
ペアリングは、昨年7月26日に行い、翌月8月24日に幼虫を
確認したので♂は離しました 。
それからはずっと♀の単独飼育できょうをむかえたわけなんで
すけど- しょうじきなはなし、うちの様にたくさん飼育していると
ほぼ毎年と言っていいほどあります。 こういうことが・・
でも質問者のように「去年の秋に♂が死んだんですけど、今年
も♀だけで(未交尾)卵を産みますか?」と聞かれた場合は、
私はNo!と答えています。 勿論この事実もお伝えします。
そのうえで確率的には稀だと思うので、新たに♂を用意する
方が確実ですよ 。(^0^) とお伝えしています 。
同じ材には、初齢幼虫もいました 。
クワガタムシの♀は、交尾により受けとった精子は、受精嚢
(じゅせいのう)に蓄えておき、産卵の際に受精させ産みつけます 。
個体によっては、稀に国産ヒラタクワガタや国産オオクワガタでも、
越冬後に♂がなくても有精卵を産むことがあります。
この♀が卵と幼虫の母親です 。
昨年に初めて卵を産んだ竜王山の♀くんです。
子供たちも無事に育っています。
この♀は、実験のため♂を入れずにいつまで
卵を産み続けるのかようすをみるつもりです。
先ほど新しい産卵木も入れてやりました。(^0^)
では今夜はこのへんで・・
おじさんは作業のつづきをしますね-
歯をみがいたあとは
なにも食べずに寝ようね!
虫歯(むしば)になるよ 。
おわり
妖怪
ばい菌いも虫おやじ-
(^0^)おやすみ
|
H26年06月08日
≪ 訪問者 ≫
この写真のコガネムシさんが、本家本もと「 コガネムシ 」なんですね-
「 なんとかコガネ 」とか、「 〇〇コガネ 」とか、まどろっかしい
名前じゃありません。 ストレートにただ「 コガネムシ 」なんです 。
先もの権なんでしょうかね~ だれが命名したのかわかりませんが?
とてもラッキーではないでしょうか。 なかにはドウガネブイブイって
名前つけられたコガネムシもいますから - (^0^);あちゃ-
6月6日の深夜11時ごろ、店の大売り出のぼりをかたづけようとした
ら、こんな風にのぼりにくっついていたんですね- (^0^)いらっしゃい
そとは雨だったので、コガネムシさんにも水てきがついています 。
わたしが意地悪をして水鉄砲で遊んだわけではありませんので一応・・
アオドウガネやスジコガネもとても美しいコガネムシですが、このコガネ
ムシもまたとても美しいと思います。 子供のころは友達でした 。
広葉樹の葉を食べます。 子供のころはリンゴをあげて飼いました。
幼虫は植物の根を食べるんですね- 害虫扱いされることもあります。
コガネムシ科は、世界中で約3万種が確認されているそうです。
その中には、カブトムシの仲間や糞虫の仲間も含まれています。
そのうちの約360種が日本国内に棲んでいるんですね -
1975年の記録では、この仲間は世界中で2万種が記録されていて
、うち日本国内では300種が知られていました。
ここ40年たらずの間に1万種も新種が発見されているんですね -
熱帯雨林のジャングルには、まだ多くの未発見の昆虫がたくさん
棲むといわれています。 想像するたでけもワクワクしますよね 。
これは5月30日に灯りに飛来したヤハズカミキリくんです。
翌日の午後1時過ぎごろ、クーラーの室外機の裏で弱っていると
ころを偶然発見しました。
写真でも、おわかりのようにクモの糸が絡みついていますよね -
かわいそうに思い、私の農園の木の枝にとまらせてあげました。
するとさっそく、枝をかじって渇(かわ)きを癒(いや)しています。
私のことは覚えていたのでしょう。 まったく恐がるようすはなく、
私の助けをただありがたく、うけ入れてくれたように感じました。 5月31日昼の1時10分ごろ撮影しました。
≪ 試験農園 ≫
キリギリスの幼虫?若齢幼虫です。
わたしはバッタ類は得意でありませんので、親なら種類ぐらいは
わかりますが、若齢幼虫ともなれば全くわかりません -(^0^);
去年の夏に、キリギリスの♀がこの農園に棲みつきました・・
でもキリギリスは肉食なので、この小さな農園の生態系に影響を
及ぼす恐れがあるので排除しました。 と言っても、近くの大きな
草むらに移してあげただけなんですけど 。 (^0^)ヤッホー
その♀が、移すまでの間に卵を産み落としていたんでしょうか?
少し前から1匹だけ時々みかけるんですよね - 。
5月31日昼の1時10分ごろ撮影しました。
≪ 試験農園 ≫
ミノムシくん(ミノガ)です。
この農園では、昔からミノムシが棲んでいるんですね - 。
私のハイエースになぜか?自力で這ってくっついている姿を
時々見かけます。 以前、高速道路を走って兵庫県に着いて
もまだくっついていました。 ミノムシは、私の車の窓ガラスや
車体にくっついて旅をし、自分の意志で降りるようなのです。
行先で長時間駐車していると、なぜか知らない間に姿は見当
たりません。 不思議に思いますが、止まっている隙(すき)を
狙って、急いで降りているとしか思えない時もありました。
そんなこんなで、私は遠くまでミノムシくんを運んだ?正確
には、運ばされたというほうが正しいのかも知れませんね 。
以前、ミノムシが蓑(みの)から地面に落ちて死んでいるのを
見つけたことがありました。 不思議に思いました・・
ミノガは、♂は親になると飛び立ちますが、♀は幼虫の姿に
ちかい芋虫形の親となり、一生を蓑の中で過ごすそうです。
交尾は、フェロモンにひきよせられ♀の蓑を訪れた♂が、
蓑(みの)に腹部をさし入れて交尾が行われるといいます。
そして蓑の中に卵を産み落とした♀は、卵が孵化(ふか)を
むかえるとその役目を終え、蓑から脱出し地面に落ちその
生涯を終えるのだといいます。(^0^)お母さんの愛ですね-
5月31日夕方6時20分ごろ撮影しました。
H26年06月09日
このいっけんかわった美しい蝶(ちょう)は、てんぐ蝶です。
てんぐ蝶さんの幼虫の植樹(しょくじゅ)は、エノキなんですね 。
こうみえてぜんぜん珍しい蝶ではないんですね - (^0^)ヤッホー
初夏に風土記(紀伊風土記の丘)に行けば見ることができます。
このてんぐ蝶さんは、3時すぎ自販機にコーヒーを買いに行った
ときに偶然、車にはねられたところをたすけてあげました 。
まだ助けたときには、飛びたとうとしては弱々しくはねをパタパタ
していました。 助かるかも知れないと思って連れて帰りました。
夕方6時はんごろです。 店のよこにようすを見に行った時には
すでにてんぐ蝶は死んでいました 。 事故死です・・・残念です 。
交通事故で命を落とす昆虫は思いのほかたくさんいるんですね。
気をつけてみていると、トンボや蝶が自動車にあたって地面に
落ちる瞬間に出くわしますし、またバッタやカマキリも道端でよく
つぶれています 。 夜には灯(あか)りのしたで、カブトムシやクワ
ガタムシがひかれて死んでいる姿をよくみかけます 。
まだ元気そうなカブトムシを街灯(がいとう)の下で拾(ひら)って
も、つぎの日の朝には死んでいた。ってことありません?
あれ実は灯りに飛んできて、車に当たったカブトムシなんですよ。
話はかわりますが- 今年って蝶や蛾(ガ)が多い気がしません?
このてんぐ蝶も今年は、先々週から先週にかけてたくさんみかけ
たんですね - 私の試験農園にもたくさんやって来てました- 。 私の知人の庭に蝶が大量発生していると聞いていましたので、
先週みに行ってきました。
つづく
H26年06月10日
≪ H26年06月09日のつづき ≫
知人宅の玄関先では、テング蝶、タテハ蝶、ジャノメ蝶が壁や
軒裏(のきうら)にとまってはねを休めていました 。
大きなタテハ蝶にすぐ目が行きましたが、あいにく翅(はね)をた
たんでいたので、私には詳しく種類まではわかりませんでした 。
この日は6月4日です 。 ほかにもイソップさんから、自宅に蝶な
のか蛾(ガ)なのかハッキリしませんが、たくさん発生(はっせい)
していると連絡がありました 。イソップさんの岩出市の知人宅で
も、同じような現象が起こっているらしいともうかがいました 。
イソップさんは何かの前兆(ぜんちょう)前ぶれではないですか?
なんて心配されていましたが、蝶や蛾は時として大量発生とまで
はいかないものの条件によっては、かなりまとまった数が発生す
ることはしばしばありますので、心配はないとお答えしました 。
知人の玄関先から隣の農園に目を移(うつ)すと、タテハ蝶とテン
グ蝶たちが、きれいな花のあたりを蜜をもとめて飛んでいました 。
けっこういるな・・なんて感心していましたら、ふと農園のすみの
梅のあたりに無数のミニガッチャマンみたいな派手なやつらが、
ふわりふわりと宙に大量に浮かぶ姿が目に飛びこんできました。
(^0^ ); ぎょぎょ- 華麗に舞うミニ科学忍者隊の正体は!?
(^0^)バッキュン! ウメエダシャクでした 。
撮影の時刻は、お昼過ぎなんですね 。
じつはこのシャク蛾の仲間は、日中、かっぱつに活動するんですね 。
幼虫のしゃくとり虫は、うめ・さくらなどの木の葉を食べて育ちます 。
これは梅ノ木で交尾をしている写真です 。うえのふくよかなお腹のも
ちぬしが♀で、ぶらさがっているやせっちょが♂なんですね - (^0^)
画面左したから♂がやって来ましたが、交尾中の♂が脚(あし)や翅
をバタつかせると、すぐにおじゃま虫だと気づいてよそに行きました。
6月4日にはこの梅の木の周りだけでも、ざっと200匹以上のウメエ
ダシャクが、どうどうと飛び交う姿(すがた)をみることが出来ました 。
ふわふわと優雅(ゆうが)にたくさんのウメエダシャクが高密度にところ
せましと、飛び交う姿は私には圧巻(あっかん)でした ・・ (^0^);
それでぜひみなさんにも見させてあげたいと思って、カメラを持参した
わけなんですね - この派手(はで)さはいったいなんなんでしょうね -
6月10日(この写真を撮影)のお昼過ぎには、あれほどたくさんいた
ウメシャクガですが、わずか50匹程度にまで数を減らしていました 。
少しだけ画像をお楽しみください 。
♂です ・・ 求愛のメッセージである
フェロモンを感知すると誘導されて飛びたちます 。
♀です ・・ 求愛のメッセージであるフェロモンを使って
子供を残すのに相応しい相手を誘導します 。
交尾中です ・・ ♂たちは求愛の相手を求めてしきりに
梅の枝先を飛び交っています 。 まっ先に♀にたどり着いた
♂がめでたく自分の子供を残せるのでしょうか?
それとも♀はすぐに交尾には応じず、より多くの求愛者を
たくさん集めておいて、複数の応募者を競わせ
一番勝れた♂の子供を残そうとするのでしょうか?
とても気になります 。
取材の時間は、極限られていましたので、
そこまでは観察が出来ませんでした・・
やる気がない♂です ・・ 戦線から離脱して休んでいます 。
ウメエダシャクでした 。 (^0^)ヤッホー
しかし毒々しい伊達たちですね -
この生物を餌(えさ)にするは
相当な覚悟がいりそうですよね -
小鳥は、ウメエダシャクを餌にするのでしょうか?
日中、ふわりふわりと集まって飛び交うこの蛾は、
決して敏捷性(びんしょうせい)にとんではいません。
むしろ簡単に捕まえることが出来ます。
毒をもっているという話は聞いたことはありません。
私が知らないだけかもわかりませんが・・
それとも味が不味いのでしょうか?
それともこの毒々しい色合いのハッタリは
とても効果的なんでしょうか?
たしかに実際に毒は持っていないとしても
食べる気を削ぐには十分だと思います 。
少しこするだけでも衣類にあの毒々しい濃い黄色の
鱗片がたっぷり付着しあまりいい気味はしません ・・
私が仮に人間以外の生物だとしたら、
このような怪しげなものはまず口にしません・・
気味悪く思わせるだけで捕食の対象から
外されることで生き残ってきたのでしょうか?
とても不思議に思います。
機会があればじっくり観察して
もっとこの蛾(ガ)のことを知りたいものです。
おわり
次回はこの農園で出会った「たては蝶さん」をご紹介しますね。
昆虫とうまくつきあう方法も伝授しちゃうぞー (^0^)ヤッホー
こんなに仲良くなれるんだよ -
さわたってぜんぜんへっちゃらなんだ~
おじさんは2才、3才ぐらいまでは
ふつうに昆虫とお話ができたんだよ -
バカかもしれないけど -
嘘(うそ)じゃないよ - (^0^);あはは・・
今はもう聞こえないけどね 。
わかるんだ - 昆虫のことわ 。
じゃみんなおやすみね 。
歯みがきして寝ようね -
ばい菌いも虫おやじ 。
|
H26年06月05日
≪ 昆虫少年試験農園 ≫
羽化して間もないナナホシテントウさんです。
きれいでしょう - 皆さんがいつもみかけるナナホシテントウとは、
まったくちがいますね 。 でもご安心(あんしん)ください。
時間(じかん)が経(た)つとからだがかたくなるにつれて、
いつものナナホシテントウの姿(すがた)になっていきます。
5月31日の夕方6時過ぎに撮影しました。
からだのしたのくろい物(もの)は、ぬけ殻(がら)なんですね 。
葉(は)のうえで蛹(さなぎ)となり、きょうの羽化(うか)をぶじに
むかえることができた運(うん)のよい個体(こたい)なんですね 。
5月31日の夕方6時過ぎに撮影しました。
はい。 もうつぎの日には、みなさんが知っているナナホシテントウです 。
6月01日の昼12時20分ごろ撮影しました。
羽化したばかりなので、傷(きず)や汚(よご)れがないので
はねには、まわりの景色(けしき)がうつっていますね 。
色(いろ)あぜやかで美(うつく)しいですね 。
おじさんの農園(のうえん)は、とても規模(きぼ)が小さいのため、
餌(えさ)となるアブラムシが限(かぎ)られてしまいます。
資源(しげん)が乏(とぼ)しく、ナナホシテントウの幼虫をたくさん
養(やしな)うことはできません。
時おりどこからともなく飛(と)んできては、アブラムシを食べつくす
と、またどこかに飛んで行ってしまいます 。
ちなみにお礼(れい)を言(い)われてたことは一度もありません。
この小さな農園では、そのくり返(かえ)しなのです 。
親(おや)は、翅(はね)があり自由(じゆう)に空(そら)を飛んで
どこかアブラムシのたくさんいるところを探(さが)すことができま
すが、幼虫には翅(はね)がありません 。
幼虫たちは、餌であるアブラムシを食べつくすと、なんと「共食い」
「ともぐい」、仲間(なかま)を食べてしまうのです 。
仲間の卵も食べてしまうのです・・自然(しぜん)のせつりはとても
きびしいことが、よく理解(りかい)できますね 。
おじさんは目(め)をこらして、すみずみまで農園をよく探(さが)し
てみましたが、このナナホシテントウの他(ほか)には、蛹(さなぎ)
も幼虫(ようちゅう)もみつけることはできませんでした。
ナナホシテントウは、いちどに20こから、30こほどの卵(たまご)
を産(う)むといわれています。
おじさんは、ただしく数(かぞ)えたことはありませんが、子供の頃
を思い出してみると、それぐらいの数(かず)はありそうでした。
いぜんこの農園(のうえん)に産卵(さんらん)をむかえたナナホシ
テントウの♀(めす)がおとずれたのです 。
そのときはアブラムシが、そこそこすんでいたのだと思います 。
ですから。ここなら子供たちが、親になるまで育つことができると
そう判断(はんだん)し、卵を産み落(お)としていったのでしょう 。
しかし子供たちは、餌であるアブラムシが限られていることから、
しだいに飢(う)えてやむなく仲かまを食べて生きぬいたのです 。
もちろん。 天敵(てんてき)の餌(えさ)となり命(いのち)を落とした
幼虫もいたことでしょう 。
このたったいっぴきこそ、親になるまでぶじ生きぬくことができた、
とても運のよいナナホシテントウだったというわけなんですね 。
おわり
みなさんにお願いがあります。
おじさんの農園の虫たちはそっとしてあげてね 。
店のまえに造った小さな人口草むらなんだけど-
色んな虫を観察してるんだ-
よろしくね 。
まちがえてもキンチョールは噴かないでね!
そんなことしたら妖怪・落ち武者カブトに
叱られるぞ~(^0^)ヤッホー
おやすみ
|
H26年06月03日
≪ 訪問者 ≫
ヤハズカミキリの♂くんです。
5月30日の夜11時ごろに店の灯りに飛来しました。
体長は凡そで、25ミリぐらいだったかな?
光沢はなく、体中に細かい毛がたくさん生えていました。
このカミキリムシの特徴(とくちょう)は、上翅の斜め暗色紋(もん)
と翅端(したん)が二又に分かれて先が長くとがっていることです。
♂の触角の長さは、体長×2,6倍あり、♀だと約2倍あります。
幼虫は、ネムノキやイチジクの枯枝や倒れ木で育つそうです。
チャバネアオカメムシさんです。
木の花や実に集まるそうです。 光もよく飛来します。
やはりカメムシは、臭いので迷惑(めいわく)に思っています。
色んなカメムシさんたちが夜になると飛んできます・・(^0^);ワぉ
5月30日の夜11時ごろに撮影しました。
この蛾(が)は、キアシドクガだと思います。
ドクガ科の仲間ですが、この種の成虫には毒はないそうです。
幼虫はミズキを食害(しょくがい)し、時として木を枯らしてしまう
など問題とされることもあるそうです。
5月29日の夜9時50分ごろに撮影しました。
この蛾(が)は、コシロシタバだと思います。
この蛾の幼虫は、クヌギの葉を食べて育つそうです。
成虫があらわれるは、7月から9月ごろとされていますので、
時期的には少し早いのでしょうか? それはそうと今年は、蝶
(ちょう)を多く見かける気がします。 私の知人たちも言っていま
したが、皆さんはどうですか? (^0^)おしえてバッキュン
5月29日の夜9時50分ごろに撮影しました。
お終い
良い子のみなさんは歯をみがいて寝ようね 。
ところでみなさんは-
バイ菌イモ虫おやじ ( ばいきん・いもむし・おやじ )
って!?妖怪(ようかい)しってる?
この妖怪は、ばい菌だらけの汚い口が大好きなんだ!
からだは、イモ虫みたなかっこうで、
おやじの顔で、足はないんだけど、
そのかわりに腕(うで)が6本ついてるんだ 。
ま夜なか、子供が寝(ね)るころをみはからって
口(くち)のなかのばい菌を舌で 「 ペロペロ 」 して、
きれいにお掃除(そうじ)してくれるんだ-(^0^)
なんてやさしい妖怪なんだ~ オオさんキュウ-
ありがと-う 。 なんて言ってられないぞ-
「 オエ・・ 」 「 オエ・・ 」 「 オエ・・ 」 (T0T)
ぜったいおやじになんかに・・キスされたくないよね !
だからみんな- 歯みがきしっかりして寝ようね-
じゃおじさんは帰ります。 ZZZ・・
過去の訪問者を見たい人わ 。 Gォ- ( ●^0^)ぼよよ-ん
|
H26年06月03日
≪ スクープ!これがアオバアリガタハネカクシだ-!!! 虫~ノ ≫
これが、あのペデリンという猛毒物質で武装した小さな甲虫
アオバアリガタハネカクシなのです。 (^0^)キっター
言っておきますが、格別珍しい生物ではありません。
むしろとても身近な生き物なのです。
夜間、光を求めて飛来する習性が強いので、
この甲虫を知ってさえいれば、
夏には、ごく普通に見ることが出来ます。と言っても
歓迎する人は、少ないでしょうけど・・ (^0^)やっほ-
≪ 上翅のなか4枚に畳まれていた下翅を広げた姿 ≫
メタリック塗装をしたように青黒く光る小さな部分が上翅です。
そして上翅の下から、お尻に向かって伸びる白く半透明なもの
が下翅です。 翅脈(しみゃく)も見てとれますよね- (^0^)
外見からは、とても想像し難い立派な翅(はね)を持っているん
ですね。飛翔力は非常に強くて、この状態から飛び上がるのに
一秒もかかりません。 (^0^)バッキュン
下翅を広げるのも一秒足らずですので、地上を這っている姿を
追っていても、それこそあっと言う間に飛び上がってしまいます。
這うスピードも速いです!小さいゴキブリの幼虫並みか、それよ
りも速いぐらいに、右へ左へと想定出来ない方向に移動します。
とても活発に動きまくるんですよ~
少し暗いところで見るとこんな感じです。
上写真二枚は、フラッシュを焚いてあります。
じつわ。 このアオバアリガタハネカクシは、昨夜の10時20分ごろ
ヘラクレスのぜりー交換をしている時に、目の前のクワガタのケース
の外を何かが這っていたので、よく見たらアリガタハネカクシでした。
この店にも例外なくこの甲虫は、しばしば灯りを求めて飛来します。
常連様から、画像が見たいと言われてあったのを思い出し、すぐさま
手頃なブロー容器に捕獲したしだいです。 (^0^)やっほ-
下翅を広げて飛び立つ瞬間を撮影しようと試みしましたが、飛び立た
れてしまいました- (^0^);あちゃ-
呼び止めてはみましたが、これ以上は撮影に協力する気は無かった
みたいで、天上の照明器具裏に逃げ込まれてしまいました・・残念 。
おわり
ペデリンの怖さを知りたい方は、ぜひ此方をご参照ください。
一部不快な画像が含まれていますので、あくまで自己責任の
もとご覧くださいね 。 ( ^0^)ぼよよ-ん
上翅=甲虫の仲間では硬くて丈夫な上側の二枚の翅(はね)のことで、
通常は、中胸(ちゅうきょう)と後胸(こうきょう)柔らかい下翅、腹部を覆
い、弱い部分を保護する役割を果たすと共に、飛行時の揚力を産み出
し航路の変更にも役立てられます。
下翅=下の柔らかい2枚の翅(はね)のことで、甲虫の場合は、通常2枚
から4枚におりたたまれて上翅のうちがわに隠(か)くされています。
飛行のときは上翅が左右に開(ひら)き、隠れていた下翅がひろげられ、
強力(きょうりょく)な筋肉(きんにく)で、羽(は)ばたき風をおこします。
ひこう機が、強力なエンジンで風をおこして飛んでいるのとおなじです。
翅はうすく半透明(はんとうめい)ですが、翅脈(しみゃく)で補強(ほきょう)
されていて、見(み)ためよりもとても丈夫(じょうぶ)にできています。
翅脈は、みなさんが雨の日につかう傘(かさ)にたとえるとよくわかります。
傘の骨(ほね)にあたります。 たとえ軟(やわ)らかいビニールの幕(まく)で
あっても、丈夫(じょうぶ)な材料(ざいりょう)で補強することで、つよい雨に
も風にもたえることができるのです。
ですからからだの重(おも)いカブトムシでも、空(そら)を自由(じゆう)に飛
ぶことができるわです。 昆虫の知恵(ちえ)はすばらしいですね。
ではおじさんは帰ります。
良い子のみなさんは、歯をみがいて寝ましょうね。
それからですね-
夕方、暗くなる前には、お家にちゃんと帰りましょうね-
ハネカクシならぬ、カミカクシ(神隠し)にあいますよ。
アリガタカミカクシって妖怪(ようかい)しってる?
あたりが暗くなっても遊びほうけて家に帰らない
悪い子を遠くへつれていく
とても怖い妖怪(ようかい)・・
アリ人間なんだって-!!!
(^0^)キャーッ
じゃあね 。おやすみ
|
≪ 5月28日に追加記事 ≫
H26年5月27日
≪ 千手川ホタル観察会のした見に行ってきました ≫
5月24日(土曜日)の夜にイソップさんと二人で行きました。
現地に到着したのは深夜の10時ぐらいだったと思います。
ゲンジボタルが飛ぶ姿は無くホッとしました。(^0^)やっほ-
予定が例年通りの6月の第二週目ですから、もしこの日、
例えちょろっとでもゲンジボタルが飛んでいたものなら、
予定を一週間早めなければならないからです。
ゲンジボタルの見ごろは、その川によって変わりますが、
同じ川でも年によっては、一週間程度は早かったり、遅く
なったりすることがないとも限らないからなんです-(^0^);
行き序と言ってはなんですけど- 。
千手川の水性昆虫の調査と、道なりのクヌギも少し覗い
て来ました。(^0^)バッキュン-
樹液の出たクヌギには、コクワガタの姿がありました。
牛神さんから上にも登りましたが、樹液が出てそうな木は
ありませんでした。
イノシシさん、それにアオジョウカイボンを楽しんでから
山を下りました。
帰り道、ホタルが飛んでいて「 ドッキ 」としましたが-
幸いヒメボタルの♂2匹でしたので良かったです-(^0^);
24日の深夜に千手川で、私とイソップさんとで採集したオニヤンマのヤゴ
が、26日に脱皮をしていたのを確認しました。 撮影時刻/13時15分
実は、採集時にはオニヤンマのわりには少し小さめだと思っていたん
ですね- 。(^0^)これで終齢幼虫なんです。
この写真は、18時45分に撮影しました。
羽化後間もないせいか?お尻を水面に突き出して呼吸をしています。
本来は、水底で暮らすヤゴは気管鰓といって、オニヤンマ等の場合は、
直腸の内側に鰓を持っていて、水中の酸素をこしとっているんですね。
ですからゲンゴロウや水カマキリのように直接水面から呼吸管を出して
、空気を取り込み呼吸する必要がないわけなんですね- (^0^)やっほ-
糸トンボの仲間の気管鰓は、お尻の先に柳の葉のようなひらひらした
物が3枚生えていて、それが魚でいう鰓の役割をしています。
27日の19時59分の風景です。
まだお尻を突き出して呼吸をしています。
記録に撮影しようと思いましたが、あいにく水槽に触れてしまい
ヤゴはお尻を沈めて隠してしまいました。(^0^)あちゃ-
抜け殻があった処に陣取っていますね-
抜け殻は水草をしっかり抱いていて、ヤゴに押しのけられてもつか
まって落ちていません。 ↑ヤゴの抜け殻(ぬけがら)です。
羽化からまる一日以上経つと、羽化時と比べるとヤゴは二回りも
大きくみえます-。 体の色も黒ずんで、頭もゴツゴツしてきて、
オニヤンマのヤゴらしくなりました 。(^0^)やっほ-
10分後、今度はヤゴをおどかさないように、静かに振る舞って
上手くお尻を突き出しているところを撮影しました。(^0^)ヤッホー
オニヤンマのヤゴは、昼間は川床の泥などに身を隠しています。
夜間活発に活動して、うたた寝している小さな魚くんを襲います。
あ、そういえば魚くんから連絡無かったな~(T0T)やっ・・ほっ
自然界では、ヤゴの脱皮は水面近くの水草などにつかまって、
脱皮後は、しばらくの間は潜らずにお尻を突き出して呼吸している
のかも知れませんね- 。
いずれこのオニヤンマのヤゴは、完全に身体が硬くなるのを待っ
て、捕食のために水底に行き水槽の底に沈殿した泥に身を隠す
のだと思います。
この日は、オニヤンマのヤゴと、コオニヤンマのヤゴ、それに
糸トンボ(種類不明)のヤゴをそれぞれ1匹づつ持ち帰りました。
羽化(親に成る)は、いつ頃かは判りませんが、このヤゴ達は必ず
持ち帰った者が責任を持って元の場所に返します。
それが昆虫少年クラブのルールなんですね-(^0^)バッキュ-ン
イソップさん言ってなかったですけど- ( ^0^)よろしくね !!
おわり
関連記事:キンヤンマの羽化 (●^0^)ぼよよ-ん
≪ 追加記事 ≫
平成26年5月28日、 時刻は、13時 を少し過ぎたところ。
水槽のオニヤンマヤゴのようすを伺ってみました 。
ヤゴは水草から離れていて、姿がまったく見当たりません。
水槽の底に溜まった泥に潜って姿を隠しているようです。
この観察から言えることは、このオニヤンマのヤゴは脱皮後の
まる二日間は、水中に潜り水に溶け込んだ酸素をこしとり呼吸
するのではなく、水面より高くお尻を突き出し、肛門から直接
空気を取り込み呼吸をしていた。というわけですね-(^0^)ワォ-
昨夜の20時頃には、撮影のため水槽に近づき、うっかりヤゴを
脅かしてしまいました。
ヤゴは用心して突き出したお尻を私に気づかれないように水面
にそっと沈めて隠しました。
その際、もしやとヤゴのお尻の先を注意して観察してみました。
すとると肛門から水が、「 プッ-、プッ- 」と弱々しいものの連続し
て、噴水のように吹いては吸い込んでを素早く繰り返しています。
これだけ激しく直腸筋の伸縮を繰り返していては、多くのエネル
ギーを消費する筈ですから、水底に潜らない訳が理解出来ます。
この事から、この時点ではこのオニヤンマのヤゴは、直腸内部の
鰓を使って、水に溶け込んだ酸素をこしとる効率が非常に悪いの
だと 。 私はそのように考えました。
ですからお尻を水面から突き出した姿勢で、直接空気中から酸素
を得ていたのだと。 私はこの観察から学びました。
またヤゴの抜け殻は、今も水草につかまったままの状態で放置
されています。 当たり前と言えば、それまでですが。
やはりこの抜け殻は資源として、これを脱いだ主であるオニヤン
マのヤゴに再利用されることはありませんでした。
クワガタムシやカブトムシなど、コガネムシの仲間でも幼虫期にお
いて自らの抜け殻を食べることにより、資源として再利用します。
この観察では、オニヤンマのヤゴは、抜け殻を資源として再び
利用することはありませんでした。
以上が、今回の観察で判ったことでした。(^0^)バッキュ-ん
良い子のみなさんも、この夏はがんばってみてね- 。(^0^)Vブイ
おわり
|
H26年5月28日
≪ 試験農園のむしたち ≫
先ずは、セマダラコガネくんです。
触角と後ろ脚をピンと立てて、少しでも大きく見せようとしています。
一応、私を追い払おうと威嚇(いかく)、おどろかそうとしています。
この意味のない努力が、とても愛らしいですね 。(^0^)キャア-
もっとも良く見かける小さなコガネムシで、植物の葉を食べます。
翌日には、何処かに飛んで行ったのでしょう。
もう姿はありませんでした。
つぎは、ツヤアオカメムシさんです。
試験農園のススキの葉で休んでいます。
これでも本人は、まじめに擬態(ぎたい)、ススキの葉に溶け込んで
気配を消しているのです。 威嚇をして相手を驚かそうとはしません。
虐めたりしようものなら、もっぱら臭腺から悪臭を出し物理的な反撃
はせずに、ただただ相手に嫌われることに徹します。
今年もこのカメムシが、夜になると店の灯りにたくさん飛んで来ます。
不快な臭いが店の中に充満して困っています 。 (T0T)とほほ・・
このカメムシは、植物の汁を吸うので農家の嫌われ者です。
こちらは、ハラビロヘリカメムシさんです。
このカメムシも植物の汁を吸います。 セミやアブラムシと同じ仲間で
刺す口を持っていて、植物の茎や子実に突き刺して汁を吸うのです。
このカメムシの方が、確か臭かったんじゃないかな~(^0^)?
カメムシは、うかつに触ったりしようものなら、手に臭いが付いてしまい
、石鹸で洗ってもなかなか臭いが落ちません 。(^0^)虫意しようね-
カメムシの仲間にはサシガメ類といって、芋虫やハムシなどに口を突
き刺して、体液を吸いとるちょっと怖い種類もあります。
ですから農作物を造るうえでは、カメムシは害虫と益虫に2分類でき
ます。 もし家庭菜園のトマトにカメムシを見つけたら、先ずは調べて
みてください。 駆除をしなければならない対象なのか?それとも味方
につけるべきなのか?調べてからでも遅くはないと思います。
天敵によって害虫を駆除する天敵農法も面白そうですよね-(^0^)
じつわ 。この試験農場も農薬は一切使っていません。
でも、アブラムシを見かけることは殆どありません。
時おり、ナナホシテントウさんがやって来ては、食べ尽してまた何処
かへ飛んで行きます。(^0^)♪やっぽ-
農薬を一切使っていないせいか?食物連鎖がうまく働いているのだ
と思っています。
小さな農場ではありますが、「 ギネス登録すれば、世界最小の試験
農場って認められるかも~ 」 今、思いつきました。
もっと様々なことを知ることが出来そうです 。 (^Ô^ )ショッワ-
ドクダミの花です。
日当たりが良いせいか?少しだけ早く咲いた気もします 。
名からは想像できないほど、可愛い花が咲くでしょう 。(^0^ )わァ-
ただ生彩は、触ると苦く生臭い人によっては、そこそこ嫌な臭いがします。
このドクダミは、去年ぐらいから勝手に生えて来ました。
実は私・・子供の頃から薬草大好き人間なんです。
薬草辞典やカラー図鑑などを何冊も持っているんですね 。
ドクダミは、花が咲いている頃に近くの山に摘みに行きます。
根ごと干して乾燥させてから、煎じて薬代わりに飲んでいます。
このドクダミもせっかくですので、資源として活用するつもりでいます。
きょうはこれで、お終い 。
≪ 試験農園のむしたち ≫
平成26年5月27日 18時50分ごろ撮影
|
H26年5月20日
今日は、記事を書けませんでした 。
おわびに画像を一つ貼っておきますね-
≪ ヘラクレスの愛 ≫
愛には様々な形がります。
ヘラクレス♂くんが、♀に求愛をしている風景です。
「 よしよし。 愛してるよ 。」
「 君は、とても魅力的だよ 。」
「 僕と結婚しよう 。」
そんな姿に見えなくもないですよね-(^0^)
でもこれ実は、♀の猛烈な突進を
♂がひたすら受け止めているんですね-
♂は、角を使って♀を排除しようとはしません。
ひたすら♀の攻撃を受け止めて
♀に対して自らのヘラクレス度を示します。
♀はこうして、この♂が自らの子孫を残す相手
として、相応しいか確かめているんです。
ですから♂は決して攻撃的な態度は取らず
、堂々と労わるように受け止めているのです。
この姿に、♀に対して愛情さえみてとれます。
しばらく♀は、突進を続けた後、納得した
のか、♂の求愛を受け入れました。
これぞ、男のヘラクレス! ぜひ、見習ってください-
男は、タフで優しい方がいいんです 。
今夜は奥さんのこと、労わってあげてください 。
じゃ、おじさんは帰ります。 さよなら-
|
H26年5月15日
≪ 阿古谷真一郎ジュニアのペアリングはじまる ≫
本日、真一郎ジュニア、早期羽化74,8ミリ、期待大 と、
二代目真一郎の同腹♀48ミリをペアリングしました。
この♀は、二代目真一郎の兄妹ですから、ジュニアから
すると叔母にあたります。
二代目の息子たちと、兄妹♀との交配も想定していた私は、
H25年活動の兄妹♀を5頭、使わずに取っておいたのです。
ジュニアたちは、二代目真一郎に別血統の阿古谷産を掛け合
わせたわけですから、万が一、子供の中に二代目と瓜二つの
跡取りが、生まれなかった時の為に保険を掛けていたのです。
まだ全ての幼虫が羽化した訳ではありませんが、全員の羽化
を待っていては、ペアリングの時期が遅くなってしまいます。
ですから、結果を待たずして保険を実行に移すのです。
オオクワガタの累代飼育は、様々な出来事や結果を事前に
想定して、数年先を読みとり備えることが重要となります。
行き当たりばったりでは決して好い結果は得られません。
理想の個体を一つ産み出すだけで、最低でも5-6年の月日は
掛かります。 そこからもう一つ理想を高めれば、更に数年が
必要となります。 とても気の長いお話のようではありますが、
これこそが、オオクワガタ飼育の面白味だと皆さんにお云え
して。 今夜は、これで終わかれといたします。(^0^)ガオ-
また明日みてね -
|
H26年5月14日
≪ 阿古谷真一郎ジュニアの撮り直し ≫
5月11日にノギスを当てた写真は、真一郎ジュニアが体をひねって
いたので、今日少し時間があったので撮り直してみました。
床材のうえで体を真っ直ぐにしている状態です。
掌にのせてみました。
少し頭を下げている状態です。
真一郎血統も流石に80ミリを超えてくると、内歯がかなり上に付いて
くるようです。 羽化後、ほぼ一か月の現在では、83ミリぐらいありま
すが、羽化後3か月が経ち活動をはじめるころには、もう少し縮みま
す。 恐らく81ミリを切ることはありませんが、82ミリは切れるかな?
って思っています。
横幅と厚みがあるせいか、脚が異様に短く感じてしまいます。
まだ動きが弱々しくぎこちないので、無理をするとろくなことに
成らないので、この辺で撮影を終えることにします。
おわり
|
H26年5月13日
頑張れば、80ミリを超える噂の大型血統能勢産オオクワガタ/わい爺
販売していたものが残り3頭になったので、ダイナマイトヘル2014の
耐久試験に使用します。 2014バージョン(2013の栄養素が約2倍)
に果してこの幼虫たちは、見事耐えることができるのか試してみます。
H26年4月17日 割り出し 初齢幼虫 グリーンマット90ccカップ管理、
5月13日 2齢幼虫 ダイナマイトヘル2014 90ccカップに交換する、
コメント:この幼虫たちは偶々、最後に売れ残った3頭でした。
♂♀の判別はしませんでしたが、ざっと見た頭部の大きさから、
♂1:♀2 のように思われます。
飼育状況は、追って記事にしていくつもりですからお楽しみに(^0^)
菌糸カップの使い方は此方をご参照くださいね。
(^0^)やっほ-
|
H26年5月11日
阿古谷真一郎ジュニアです。
ノギスは、81ミリを少し超えたところに合わせてあります。
4月12日に羽化しました。
この個体を育てるのに、BJ850cc2本と、ダイナマイト1400ccを
1本、最後にダイナマイトヘル1400cc1本を使いました。
幼虫の最終計量時は、ちょうど30gでした。
最後は、あえてボトル交換をしませんでしたので、蛹室が崩落寸前
になってしまい羽化を待って、3日目に慎重に割り出しました。
身体が、ある程度まで固まるのを待ち、今日の撮影となりました。
残念なことに顎幅は、父親の2代目真一郎の様にはいきませんで
したが、頭幅・胸幅は見事なものです。(^0^)ヤっほ-
この写真は、体をひねってしまいその様には見えにくいでのすが、
見事な極太体系をしています。
時期をみて活発に動き出した頃に、また写真を撮り直しますね- 。
通常の菌糸では、73ミリ-74ミリが限度だった血統を、80ミリUpに
まで導いたのですから、一応、これは、ダイナマイトが決してはったり
ではないことをみなさんにも、ご理解いただけたと思います。
この結果をみて目標は、ほど遠いもののひと安心 。 先に進むこと
が出来ます。 今年のダイナマイトはマジで危険ですよ~
実はまだ、30g超の幼虫が残っているので楽しみなんです-(^0^ 9
おわり
あ 。 そうそう。 ヘラクレスの記事、忘れてなんかいませんよ-
近々につづきを書きますね。
よろしくです 。 (●^0^)ぼよよ-ん
|
■H26年05月04日
≪ 阿古谷真次郎 ジュニア ≫
顎を閉じる方が格好良いのですが、興奮して閉じてはくれませんでした。
大きさは69ミリと少々こぶりですが、私はとても気にいっています。
この個体は、まだ皆さんに見せていません。
隠していました。(^0^);すみませ-ん
写真は、あまり得意ではないので実物を見てもらうほうが、
私が隠していた意味が理解できると思います。
本日、産卵セット組んで♀と同居させます。
オオクワガタ産卵セットの組み方
|
■ お知らせ ■
予てよりのお客様のご希望にお応えして
当店の血統個体を確かにお買い求め頂きましたことを
第三者様にもご確認いただけますよう、当方のサイトに
専用ページを設ける運びとなりました。
ご希望のお客様は、お問い合わせください。
但し費用は、別途必要となります。
予めご了承ください。
初年度は、初費用+年間管理費用で、¥1,300(予定)
継続の場合は、年間管理費用が¥1,000です。(予定)
各社ネットオークション・自作ホームページ・ブログ等での
販売、または余品処分に、ぜひご活用ください。
|
■H26年04月15日
お待たせしました(^0^)
ヘラクレスの幼虫♂と♀を同居させていたケース(中型)を
上からみた風景です。 これから掘りますね-(^0^)
ヘラクレスのうんこです。
女性の手のひらです。 私の手だとリアル感に欠けますので~(^0^);
おおきいでしょう。 (^0^)ふ-ん
マットをかき出してみました。
右のおおきいのが♂の蛹室(ようしつ)です。
左の円いのが♀の蛹室です。
これは糞(うんこ)とマットを幼虫が押し固めて作ります。
この中は繭(まゆ)状の空間になっていて、
蛹になるために用意された部屋なんですね。
甲虫類のように地中や樹中に造る場合は蛹室と言います。
蚕(かいこ)・蛾の繭(まゆ)と同じ役割なんですよ。
バッタやゴキブリのように「 蛹の期間がない昆虫 」は、
幼虫は親と同じ姿をして脱皮を繰り返して育ちます。
それを「 不完全変態 」と言って繭や蛹室は作りません。
またカブトムシの仲間や蝶(ちょう)蛾(が)のように蛹の
時期をもち、芋虫・地虫形幼虫から全く姿の違う成虫に
なることを「 完全変態 」と言います。
お待たせしました。
では
蛹室の壁をそっと壊して中のようすを診てみましょう。
つづく
「 無変態 」をおこなう昆虫では、
私たちの身近な存在で、衣魚(しみ)がいます。
この仲間は、注意して捜すと屋内で見つけることも出来ます。
もし見つけたら子供さんにも教えてあげてくださいね。
一生翅をもたず、卵から孵った幼虫は親と同じ姿をして、
脱皮を繰り返して親になります。
この種は原始的な昆虫のグループだといわれています。
湿ったところが大好きです。(^0^)みつかるかな-
「 過変態 」では、ツチハンミョウという昆虫がいます。
枝でつっついて悪さをすると黄色い毒液を脚(あし)の節から
にじみ出す危険な甲虫の仲間がいます。
この仲間は、寄生昆虫であり卵から孵った1齢幼虫には、
活発に動き回ることのできる脚があり、やがて植物の茎を
登り花を訪れるハナバチの♀にしがみついて巣にたどり
着くと、ハナバチの卵を食べてやがて2齢幼虫になります。
2齢幼虫は芋虫形で、ハナバチが子供のために用意した
蜜と花粉を盗み食いをして育ちます。(^0^);ひど-い
脱皮を繰り返し育った幼虫は、6齢期がくると擬蛹(ぎよう)
餌も食べず動かない蛹のような状態になり休眠します。
やがて脱皮をして幼虫の状態に戻ります。 7齢幼虫です。
7齢幼虫も餌は食べません。 やがて脱皮をし蛹の期間を
経てから成虫になります。
このような特異なサイクルは、過変態と言われています。
では、おじさんは帰ります。
良い子のみなさんは、もうお布団に入ろうね。
へんた-いとまれ。
■H26年04月16日
蛹室を少し壊して、窓を開けてみました。
♀は、羽化後3ヵ月ぐらい。 ♂は羽化後2ヵ月ぐらいです。
3齢幼虫の初期より同居させていました。
そうですね。
遅くても3齢幼虫のはじめごろには、♂♀幼虫を同じケース
に入れて飼育しないと、羽化の時期がずれてしまいます。
この場合は、♂幼虫の期間が短くなりますので、大きさこそ
期待できませんが、♂♀ほとんど同時に羽化する確率が高く
なりますので、次世代の飼育が可能となることから、現在で
は、この飼育方法は、ヘラクレス飼育の支流となりました。
また♂とは逆に♀は幼虫の期間が延びますので、♀単体で
飼育するよりも、大型化する傾向にあります。
もうお解りだと思いますが、♂♀の幼虫を同居して飼育した
場合に♂は、幼虫の期間を縮め、それとは反対に♀の方は、
幼虫時の期間を延ばす傾向が強いということです。
通常は♂単体の飼育では、幼虫時の期間は2年前後ぐらい
から、それ以上掛かることがあります。
♀を単体で飼育した場合では、1年前後から親になります。
※但し栄養の状態や室温など環境により誤差が生じます。
この場合♂も♀もお互い相手の成長具合に合わせて歩み
より、羽化の時期をわざと合わせているようにも思えます。
私がヘラクレスオオカブトの飼育をはじめた頃は、これらの
生態は知られていませんでした。
ですから♀が既に羽化していても、♂はまだ幼虫で成長を
続けているということが多だありました。
♀の寿命が尽きる頃に、大きな立派な♂が化って来るとい
った。 何とも残念な結末を迎えたことが何度もありました。
カメラのバッテリーが切れてしまい。 仕方なく他の作業をしていました。
充電を終えて再び撮影に戻ってみるとこの有様でした。
♀が蛹室を壊して勝手に飛び出してしまって、おまけに
♂の蛹室の一部まで壊してしまっていたのです。
羽化後、充分に時間を置いていましたから、♀は物凄い力を発揮して
、あたりの物を手当たり次第に壊しまくっています。 (^0^);あっちゃ-
お蔭で撮影の段取りが、若干の変更を余儀なくされてしまいました。
♂の蛹室は、なんと20cmもあるんですよ- バッキュン-
もう開き直り♂も蛹室から出して撮影してみました。(^0^)まぁええか-
♀は相変わらず暴れています。 怒らせたかな~
みなさんはドーキンスの利己的遺伝子をご存じでしょうか。
では何故でしょう?
このヘラクレスの♂と♀は、まるで私たちが打ち合わせでもする
かのように羽化の時期を上手く合わすことが出来たのでしょう。
これは私にとって長い間の謎の一つだったんですね-(^0^)
つづく
次回は、昆虫少年が(おじさんのことです)、
この謎に迫っちゃいます!
果たしてただの昆虫少年如きが、
利己的遺伝子といった超難しい仮説を用いて、
この謎にどこまで迫れるのか!?
それとも
笑い者で終わってしまうのか!
いや
なんかそんな気がする~
いや、きっとそうに違いない
自信がありませ-ん こわいよ-(T0T)
ご期待ください。 さようなら~
■H26年04月02日
すみませ~ん。
つづき、もう少しまってくださいね。
お詫びにヘラクレス♀の画像を
貼っておきますね。 (^0^)
上写真の♀です。
やや翅が乾いた状態です。
風を通してもっとよく乾かすと
もう少し上翅の縁が白っぽくみえるのですが、
今日は、時間がありませんでした。
実際にみえる色合いに近づけるために
フラッシュを焚いて撮影しています。
餌はまだ食べている様子はありませんが、
元気に動きまくって中々上手く写真を
撮らせてくれません。 (^0^);ギィ
ではそろそろ
おじさんは帰ります。
ねる前は歯をはみがきしようね。
ジャパン・ファーブル甲虫研究所
此方の商品には、私個人の名刺の裏に直筆にて
血統名/販売日/お客様のお名前/を書かせていただきます。
これをもって当店では、販売証明書とさせて頂いております。
ご希望のお客様はお申し付けください。 手数料別途200円
|
■H26年04月02日
オオカマキリの♂くんです。
たまには甲虫以外のお話もしますね。
あまり得意じゃないですねど・・
写真に写っているのは、
店先にならべてある園芸用プランターです。
めちゃめちゃ小規模なんですが、
一応は、私の実験農園なのです。
りっぱな試験場のつもりなんですが-(^0^);
イチゴとタカサゴユリ以外の植物は全て勝手に
生えて来た物です。
野鳥のうんこから芽が出た木と、
それと風に運ばれて着た植物たちです。
そこで榎木(えのき)の種を蒔いて育てています。
ここで育つことのできる榎木(えのき)。
超ワイルドな環境で育ててた榎木を将来、
自然林に植林してオオムラサキ蝶・復活プロジェクト
に活用する計画なのです。
ほとんど育ちませんけど-
このプロジェクトのお話は此処で措いてっと(^0^)
機会があれば詳しくお話しますね-おほほ~
この写真を撮影したのは去年の秋なんです。
もう秋も深まった、9月20日頃でした。
何故か毎年、必ずこの時期になるとカマキリくんが
やって来て棲みつくんですね-。
此処には光に集まる虫たちが夜になると
店の外灯に沢山飛んで来るんですよ。
此処なら効率よく、楽して餌を取ることが
できちゃう訳なんですね-(^0^)
もう既に此処に来る頃には、繁殖活動を終えた。
お婆さん・お爺さん、カマキリたちですから-
若い子みたいに体力も然程ありません。
それに仲間と過ごした雑木林も草原も秋になり、
餌になる昆虫や小動物の姿も減りましたから-
残った体力で餌を取れるところを探して
徘徊して此処に落ち着いたんでしょうね。
老いたカマキリにとっては、
私の実験場は、終の棲家なんでしょうね-
でも、オオカマキリの♂が棲みついたのは
はじめてなんですよ。
いつもはオオカマキリのお婆さんなんです
けどね-。 秋になると何所からともなく
オオカマキリの♀がやって来て棲みつき、
寒くなる頃にはひっそりと死んでいます。
棲みつくのは、必ず一匹なんですね。
この農園は、プランターを全て合わせても
畳み一枚ほどの極小規模です。
コカマキリが先に着たこともありました。
後からオオカマキリが棲みだすと、
時期にコカマキリは、姿を消していました。
食べられたのかも?知れませんね-
それに、私が知る限りでは、この農園に
一度も卵を生みつけたことはありません。
しかし このカマキリくん
かしこそうな顔をしてますね-
この写真を写したころには2週間ぐらの
つき合いですから、すっかり顔なじみなんです。
間近で私の顔を確認させてからだと
、指で撫でても全然平気なんですよ-。
笑ってますけど。 本当なんですよ-(^0^);
最初のころはススキの葉の中に紛れるように
逃げ込んでいましたけど-
ほら!じっと見てるでしょう。 私のかお
「 こいつは、だいじょうぶ。 」って
解ってるんですね-
緊張感はまるで見て取れません。
ちゃんと学習してるんですね。
すごいですね-(^0^)Vやっほ-
むつごろさんみてる-?
カマキリくん
マジ擬態(ぎたい)です。
この写真を撮っている最中、
お隣の散髪屋さんから子供が二人
大きな声で出てきたんですよ- すると。
サッと!身を返して「ぴっしー」っと、
まるで全身枝のように固まりました。
でも。 私の顔は見てるんですね-
「 おい。 巨人。 友達だろ- 」
「 いざとなったら、助けろよな- 」
とでも言っているのでしょうかね-。
同じ日に撮影したアオマツムシです。
外来種です。 私が子供の頃は東京近郊でしか棲んでいませんでした。
夜になると店の灯りに沢山飛来して私を困らせています。
アオマツムシも10月に入るとこんな風に色もあせてしまい
ボロボロの姿になっています。
このアオマツムシは、数日後に力尽きて死んでいました。
こいつらも何故か?この店に死にに来るんですよね-
秋が深まるとアオマツムシの死骸でいっぱいなんです。
狩をしているカマキリくんです。
ちょっぴり肌寒い10月でも夜になれば、
店の外灯に蛾・蝶・トンボにバッタなどが飛んで来ます。
冷蔵庫のドアの取手の上に陣取り獲物を狙っています。
真剣ですね-。 カメラのフラッシュを焚いても
もう、私だと判っているので構っていませんね-。
このカマキリくんは、昼間はまったく狩をしません。
いつも夜になると店先の冷蔵庫の壁や天井で、
また、私の愛車ハイエースの屋根に乗って、
狩に専念する姿を見せてくれていました。
「 なんだよ-ったく- えさ逃げたやない 」 「 あんた- そもそもデカ過ぎ- 」
カマキリくんの邪魔をしてしまいました・・餌のツユムシが。
フラッシュの光に驚いて逃げてしまったのです。
恨めしそうに私を見つめています(^0^);あちゃ-
カマキリくんは、私が仕事を終え店を出る頃は、
いつも狩りの真っ最中なんです。
ハイエースの屋根に居る時などは、私がエンジンを
掛けて車を少し動かしてやると、慌てて羽ばたいて
、冷蔵庫か棲家のススキあたりに飛び移ります。
カマキリは、飛翔は決して得意ではありませんが、
決して地面を這うことはせず、わずかに1m-2mの
距離でも飛んで移動します。 用心深いですね。
そして昼、私が店についた時には、必ず写真のよ
うに、棲家であるススキの同じ場所に、頭を下にし
た姿でじっと動かずにいます。 毎日です。
夜が明けると狩りを終え、ちゃんと自分の棲家に
もどっているんですね-
おもしろいですよね。(^0^)あたまいいな
ところでみなさん。
大雑把に言ってカマキリって、肉食専門に特化
したゴキブリの仲間だって知ってました?
現在のゴキブリの直接の祖先にあたる生物は、
今から、3億2千年前の石炭紀の初め頃には
誕生していたらしく、それから約1億年後の三畳
紀(2億2千年前)にカマキリの祖先が枝分かれ
したと云われているみたいですね。
腐った植物を食べていたゴキブリの祖先から、
雑食をするグループが生れて、やがて他の昆虫
や小さな生物を捕えて食べる肉食専門に特化し
て行ったのが、カマキリの祖先なんですね。
私が小学生の低学年に愛読していた昆虫図鑑
には、ゴキブリの祖先から、カマキリと、シロアリ
は、派生した生物だと記されていました。
現時点では、遺伝子解析の結果でも支持されて
いるようです。
私が関心するのは、百年も前の学者は、解剖学
の検知からそれを見い出していたことです。
お蔭で、私もその事実を小学生の低学年にして
学習できたことは、とてもありがたく思いました。
今から、15年-20年ほど前だったと思います。
シロアリは遺伝子解析の結果から、ゴキブリとは
関係のない生物から派生したと伝えられました。
そして、現在のオーストラリアにシロアリの祖先と
される生物を発見したと・・
私は驚きました。 シロアリは社会を営むゴキブリ
だとずっと解釈してきましたから・・
しかし遺伝子解析が、更なる進歩を遂げるについ
て、再び、シロアリはゴキブリの祖先から派生した
ことが、支持されるようになりました。
昔の人はやっぱり凄いですね(^0^)ありがとう。
おわり
「 絵?、 やっぱり気になります-? 」
そうなんですね-(^0^ )よく気がついたね。
カマキリは、あたりが暗くなると眼が黒くなります。
私たちが光がまぶしい時にサングラスをかけるの
とは逆にカマキリは、暗くなると黒い色素で複眼を
覆って、わずかな光を効率よく集めているんですね-
なかなかやりますね-。
だから昼夜を問わず狩りが可能なんですね。
夏の雑木林で、オオカマキリが、闇夜にまぎれて
アブラゼミを襲った場面に出くわしたことがあります。
アブラゼミは寝込みを襲われて、狂ったように抵抗し
ていましたが、カマキリの鋭い棘がびっしり並んだ
前脚(捕獲肢)から逃れることは出来ませんでした。
夜休んでいる獲物を狙うのは、昼間に待ち伏せして
獲物を捕らえる以上に効率が良いのかも知れませ
んね。それに天敵である鳥に狙われるリスクを避け
ることもできますよね-
子供の頃、「 もずのはやにえ 」 空地のとんぼ線や
木の枝に突き刺さった、哀れなカマキリのミイラをよく
見かけました。流石のカマキリも百舌鳥にかかっては
ひとたまりもないようです。
また夏の樹液まわりでは、ハラビロカマキリが夜行性
の蛾などの獲物を狙う姿を見ることができます。
獲物や棲んでいる環境に応じて、昼夜を問わず狩り
が出来るように特化した昆虫なんですね。
このカマキリくんは、最後の写真の撮影から二日後に
交通事故で亡くなりました。
何時ものように店に着くや、先ずカマキリくんの姿を
確認しに、ススキの棲家を訪ねました。
しかしカマキリくんの姿は何処にもありませんでした。
私は心配になり辺りを探して見ました。 すると・・
駐車場のお隣りとの境で、その亡骸を見つけました。
夜狩りに夢中になって、獲物を追って地上に下りたの
でしょう。そこへ運悪く自動車が入って来たのでしょう。
頭部がつぶされていました。 交通事故です・・
大切な友達を失った気持ちになってしまいました。
カマキリくんまたおいで・・
良い子のみなさんには、
あともう少しだけ
カマキリのお話をしておきますね。
カマキリは、みなさんがとても大好きな
クワガタ虫やカブト虫とちがって
さなぎの時期がありません。
また、クワガタ虫やカブト虫とちがって
幼虫も、親とおなじすがたをしています。
からだが小さくて、親とはちがい飛ぶことのでき
る翅(はね)もありません。
しかし、クワガタ・カブトの幼虫とおなじく、小さな
幼虫は脱皮(かわをぬいでからだを大きくする)
をくりかえして大きくなってやがて親になります。
またクワガタ・カブトは、3齢幼虫が終齢にあたり
ますが、カマキリの場合は、6齢から7齢幼虫が
終齢幼虫にあたります。
クワガタ・カブトでは、蛹(さなぎ)になる前の大きく
育った幼虫を終齢幼虫といいますが、
カマキリは蛹になりませんから、親/成虫(せいちゅう)
になる前の体の大きさも親とさほどかわらない幼虫
のじょうたいを終齢幼虫といいます。
カマキリはみなさんには、バッタのなかまに思われ
がちですが、ゴキブリとおなじ祖先(とおいしんせき)
をもつ、ゴキブリにちかい昆虫なのです。
クワガタ虫やカブト虫は幼虫や成虫で冬を越します
が、カマキリは卵(たまご)で冬をすごします。
夏のはじめに卵からかえった幼虫は、夏のあいだ
に親になり、交尾(おすとめすとががったい)して
めすは卵をうみます。
やがて冬が近づき、えさがなくなってさむくなると
その一生(いっしょう)、命を終えるのです。
ねるまえには歯をみがきましょうね。
ではおじさんはかえります。
|
■H26年4月9日
すみません。
今日は、ヘラクレスヘラクレスの記事出来ませんでした。
明日あたり、時間があればやります。
お詫びに画像を一枚貼っておきます。
今回、羽化したペアの写真です。
今日、早速1ペア先行予約が入りました(^0^)
ありがとう御座います。
現在、割り出したものは、この1ペアだけです。
これからようすをみて順次割り出しますので、
お引渡しの正確な日時は未定となります。
帝王ヒラタも含め先行予約お待ちしております。
※当店のブルー系ヘラクレスヘラクレスの成虫販売は、
羽化の都合で、2年おきの販売となります。
来年は、ブルー系成虫での販売はありません。
|
■H26年4月8日
ヘラクレスヘラクレス
これからどんどん化ってきます。
明日は、ヘラクレスいっちゃいますよ-ん。
|
■H26年4月12日
すみませ-ん
今日も記事、書けませんでした。
お詫びに画像貼っておきますね-(^0^)
翅(はね)を乾かして撮影しました。
フラッシュを焚きましたが、
肉眼で見るのとほぼ同じ色合いです。
「 男のヘラクレス 」
男の子はみなヘラクレスが大好きなんですね-
思い込み-(^0^);<よく言われます
テイオー♪ この私の可愛いひと-♪ テイオー
女の子だって大好きなんです。
帝王 ヒラタ!!!!! (^0^)がっっつん~
目から火(((ひぃぃー
すみません・・
お休みなさい。
|
■H26年3月8日
これは、シェンクリングオオクワガタです。
台湾の固有種です。
最大で90ミリ近くまで成長する大型のオオクワガタです。
この個体は六亀郷産で、もう20年近く前に知人から譲りうけた
ものを今も大切に累代飼育しています。
こちらが、シェンクリングオオクワガタの♀です。
一見 。 コクワガタを大きくしたような風貌は馴染み深く
とても人気があります。
生態は、アンタウエスオオクワガタに似ていて
標高の高い山地に主に棲んでいます。
アンタウエスオオクワガタとは、交雑が可能であると云われ
ていますので、非常に近い仲間なのでしょう。
ある意味で台湾版アンタウスオオクワガタとも言えますね。
産卵セットを組みました。
内容は、至ってシンプルなんです。
グリーンマットを深さ5cmのうえに産卵木1本を置いただけです。
アンタウスオオクワガタと同様に材産みもマット産みもします。
♂の気性は荒く、♀を鋏み殺すこともあるので注意が必要です。
毎日、観察して♀が卵を産み始めたら♂を離すと良いでしょう。
ところでみなさん。
和歌山って。 ヒラタクワガタが、「でかい」ことで有名なんですが。
コクワガタは、「 めちゃくくちゃでかい 」って知ってました。
「 57-58ミリぐらいなら採ったことあるよ 」って人ならいますよ。
けっこういます。 その人たち決して大げさに言っているわけでは
ありません。 私も含めてですけど。
20年あまり昔なら、55ミリUpなら、ひと夏頑張ればありました。
私は、16歳になるとバイクの免許を取りオオクワガタ伝説を信じ
て和歌山の山という山を探してまわりました。
その試練は、結論が出る14年間もの長きに渡り続きました。
和歌山市内のあるところに地元の情報ですが、昔からオオクワガタ
が棲むと云われる山がありました。
海抜がたったの50メートルと温暖な和歌山では、とても信じがたい
環境ではありましたが、裏腹にその情報はとても有力でありました。
10代後半から私は、その山において夏に洞を見てまわりそれ以外
の季節は材割を試みて執念深く採集と観察を続けました。
5年が経ったある夕暮れの時のときの下山途中、アキニレの巨木に
それは居たのです。「 まちがいない!オオクワやっしょ- 」
私の「 採集兵器 」である。 8メートルの竿がやっとどうにか届く高さ
の太い枝にそいつは体の3/2を隠すように。 地上から見上げる私
のことを静かに息を殺して窺っていました。
そいつが身を隠す捲れ上がった樹皮の真下は、樹肌がすっかり露出
し部分腐れを起こし、シロスジカミキリが造ったトンネルが幾つも無
雑作に迷路と化し交差しています。
もし逃げ込まれでもしたら大変なことになるのは予測がつきます。
「 できれば一撃で決めたい・・ いや一撃で決めよう。 」
私の竿先には、海老タモを改造した採集ネットが装着してあります。
絹糸は昆虫の目を騙し、そして掛った獲物は蜘蛛(くも)の糸のように
絡んで逃がしません。
大きさは大人の拳が一つ入るほどで、枝枝のすき間をも掻い潜って
獲物に近づくことができる小さな優れものです。
ネットを覆うフレームは、金属製でとても頑丈にしてあります。
これを毎年、夏が訪れる前には、必ず新し物に造りかえるのです。
私にはこの作業こそが、夏の始まりを意味する恒例の行なのです。
私は気づかれまいと、静かに竿を伸ばし戦いの準備をはじめました。
武者震いが竿を伝わり竿先が小刻みに揺れています。
心臓の脈は膨張され鼓動がはっきり聴こえています。
気づかれてしまわないか?心配です・・
"許されるだけ,, そ・い・つ の真うえから、網をかぶせたい。
慌てふためいた奴は逃れようと細くしなやかな絹の糸に自ら絡む筈。
私はそんな駆け引きをシュミレーションしながら、そ・い・つ からは決し
て、一瞬も視線は逸らさず有利な足場をもとめて路肩を登りました。
網が真うえに着いたとき、そ・い・つ は、ピックと一瞬ふるえました。
「 やばい! 」つ・・
しかし。 そ・い・つ は逃げ出しません。 幸運です。
私はそっと大きく息を呑みました。
そして息を殺し、静かにそっ-と、
そ・い・つ を覆うように網を被せました。
凍りついたように動きません。
そ・い・つ は、動けないのです。
この勝負は、次の一瞬で決まります・・
私は網のふち(フレーム)で 「 コ・ツ・ン 」。
そ・い・つ の尻先を軽く 「 こつい 」てやりました。
走りました! シュミレーション通り!
慌てふためいて絡みついたのです!!!!!
私の勝ちです。
3月25日 前回のつづきです。
私は竿を縮めず。 ゆっくりと邪魔の無い所を選び地面に寝かしました。
竿を縮めようとすると、その際に先端部が揺れてしまいます。
せっかくの獲物を熊笹の藪に落としては大変です。
私は決して、そ・い・つ からは眼を離しませんでした。
そ・い・つ が網から素早く這い出すことも想定しました。
忍者のごとく身構えながら近づいた私は、絹の糸越しに黒いそいつを
間近で確認しました。 そいつは腹を見せてかたまっています。
何が起こったのか理解できない間々で「擬死・ぎ死」を貫いています。
「 デカイ!」 オオクワだ-- 勝利を手にした私は、
ドーパミンの作用により、体中の筋肉が震えてしまいました。
昆虫少年にとってこの瞬間の心地よさこそが最大のご褒美なのです。
皆さんも昆虫少年だった頃を思い出して頂けたんじゃないでしょうか。
でかいミヤマクワガタ採って、足が震えたことありますよね-(^0^)
じつわ・・じつわ- じ・つ・わ~
すみませ-ん。 これコクワガタだったんですよ!
網からはがしてよく見たら
それわそれわめちゃくちゃでかいコクワだったんですよ(--);
あまりにも「でかい」んで、いつもポッケに入れて持ち歩いていた
10cm(当時980円)ノギスで測ってみたら62ミリもありました。
なんと62ミリです。 コクワガタが
一応言っておきますが。
オオコクワじゃありません。
ただめちゃくちゃ「 で・か・い 」だけのコクワガタなんですよ~
27-28年も前のことなんですけど。
それにしてもこれはデカ過ぎなんですね-。
え? それどうしたの?って。
もちろんキャチ&リリースしましたよ(^0^)おっほほ-
この山は当時なら50ミリUpのコクワガタは普通にいました。
54-55ミリならそれほど珍しくもありませんでした。
ですから、その価値が解らなかったのです。 私には・・
それにオオクワガタでなかったショックは超[ Big ]でした。
半ばやけくそで熊笹の茂みに「ポい」がほんとのところです。
62ミリのコクワガタがどれほど「デカイ」のか(・ ・)やばい
手にしたものでなければ理解できないと思います。
迫力は、正にオオクワガタの其れでした。
この当時では、オオクワガタの実物を見た人は先ずいない
でしょうし、(詳細は省きますが)地の年寄りのお話からも、
どうもこの山のオオクワガタの正体は、
「 ジャイアントコクワガタ 」だったようです。
ある意味で伝説は、本当だったんですけどね~
「和歌山には、いったい何が棲むのか?
そ・い・つ の正体は・・」
おわり
私はオオクワ伝説と、このジャイアントコクワガタとは、
密接なつながりがあることを長きに渡る調査から見い
出しておりました。
何時の日か「オオクワ伝説」と「ジャイアントコクワガタ」
の特集をやります。 お約束いたします。
お楽しみに
産卵セット(ぺリング)より10日目のシェンクリン♀のようす。
すでに飼育材をかじり潜り込んでいますね。
産卵をはじめたようです。(^0^)やっほー
■3月20日
きょうシェンクリングの♀が齧った後を
爪楊枝で彫って調べてみました。
パチパチに膨らんだ有精卵がありました。
♂は離しました。
これからは♀を単独飼育し産卵に専念させます。
この2頭は、去年の春からすでに活動しており
じゅうぶんに成熟していました。
オオクワガタの仲間は、種類により成熟までの
期間は異なります。
成熟した個体同士を同居させた場合では、
ほぼ一週間で産卵をはじめます。
ただし与える環境は大切です。
♀くんを騙す必要があるからです。
・此処に産み落とせば、何れ孵化した幼虫は
親に成るまで食べ物にはありつる。
そんな判断を♀にさせる必要があるからです。
こどもの世話をしない生物にとっては
ここまでが親の や・く・め なんですね。
自然界では
このあと幼虫くんたちは親になるまで、
さまざまな試練をのり越えていくわけなんです。
捕食者から逃れ、宿主を食い殺す寄生者をも避け、
そして様々な病原菌の脅威にもさらされ続けます。
そして親と成ってからも天敵や仲間との競争に遭い、
やっと子孫を残せるのはわずかな個体だけなんですね-
シェンクリングは、完全に成熟するまでには羽化後から
ゆとりを持って、1年近くみるのが好ましいと思います。
成熟していない個体を同居させた場合は、
♀くんが殺されてしまうことがしばしばあります。
それは、♀は交尾の準備が出来ると♂を交尾に
誘うため「フェロモン」という物質を出します。
♂もこの物質のお陰で同種の♀であることが
わかるわけですから、未成熟の♀はただの邪魔者
に過ぎません。 ♂は排除しようとします。
また♂も交尾の準備が出来ていない未成熟な時期
では、成熟した♀でも排除対象となってしまいます-
いじょうすべて私の自論です。参考になれば幸いです。
|
■H26年2月21日
こんばんは 昆虫少年です。
今日は晴れて寒さもましでしたので、おかげで外でコンテナBOXとボトルカゴを
たくさん洗いました。 今年の冬は寒くて、外で水洗を使う作業は中々辛いもの
があります。 14日には和歌山市内も行きが積もり、隣の散髪屋さんの店先に
は、きのう溶けてなくなりましたが、大きな雪だるまが客まねきをしていました。
これは岡山産の赤目オオクワガタの幼虫です。
H25年6月30日に初齢-2齢でダイナマイト90ccカップに入れました。
この90ccカップで8月25日に3齢幼虫になり、ダイナマイト850ccに移しま
ました。 この時点では(3齢初期)、大型血統に匹敵するほどの頭部の大き
さがあり、もしかして80ミリ超える?かも~なんて思いました。
ですがこのオオクワガタは、どの幼虫も胴体が短くて体重が乗りません。
ダイナマイトを使って(90ccカップ→850cc1本での現在)結果、20g前半
止まりと、皆標準を大きく下回っています。
この幼虫も、悩みはしましたが、1400ccに入れることなく850ccボトルに
入れてしまいました。 大型ボトルの在庫が乏しいためにそうしました。
チャレンジしたい方は言ってください!大幅に値下げします。
おわり
|
■H25年11月17日
これは阿古谷八兵衛の3齢幼虫の♂です。
初・2齢で割り出し後、グリーンマットで飼育しています。
先ず初・2齢で8月30日に割り出して200ccカップへ
10月17日に3齢・10g前後で1400ccボトルへ
そして本日のマット交換時に計量・18gでした。
約1ヵ月でこの幼虫は8g体重が増えました。
幼虫と篩ったマット
うんこが沢山です。 もりもり食べた幼虫はやはり体重も増えます。
これと同じ割り出し日の幼虫がもう一頭います。
こちらも同じ条件で飼育しましたが、今日の計量では体重は15g
と約5g体重が増えていました。
また1ヵ月後にマット交換をします。
その時の幼虫の体重の予想が下です。
18g+8g=26g / 15g+5g=20g
またご報告しますので楽しみにしていて下さい。
飼育中の幼虫たちはお客様にも見てもらっています。
前回、11月2日の久留米産オオクワガタの幼虫
グリーンマット200ccカップで管理していた幼虫たちも本日、
850ccボトルに入れ換えました。
結果は以下でした。
♀3齢幼虫 3頭
①5g→6g (+1g)
②6g→7g (+1g)
③6g→8g (+2g)
♂3齢幼虫 1頭
6g→9g (+3g)
200ccカップで3齢幼虫を17日間・管理した結果です。
室温は21℃-22℃です。
室温25℃-26℃よりも1g程度成長が遅れているように思います。
おわり
|
■ インドネシアのクワガタ・カブト ■
サンプル画像です。
ルデキングツヤクワガタ ダールマンツヤクワガタ
アトラスカブト セアカフタマタペア
スマトラヒラタ(ベンクール産) アリキデスヒラタ
スマトラヒラタ (アチャ産)
|
マリンドックオオヒラタ (Mtカンアット) マリンドック SS-プレデタ 86ミリ
フローレスギラファ 110ミリの♂ パプアキンイロクワガタ JFKカラー
イザベラオオヒラタ-極太 ラフェルトノコギリクワガタ ニューブリテン産
フローレンシス ♂Sサイス約55ミリ フローレンシス(ニセヒメカブト)♀(メス)
ニジイロクワガタ・グリン血統(上から) ニジイロクワガタ・グリン血統(横から)
パプアキンイロクワガタ JFKカラー パプアキンイロクワガタ ブルー
ミラビスヒラタ スマトラ島ランプーン産 ミラビスヒラタ スマトラ島 50ミリUp
アマミノコギリ アマミノコギリ
昆虫イベントはJFKにお任せ下さい。
●国産カブトムシ・クワガタムシ、外国産クワガタ・カブトムシ生体をご用意いたします。
※生体をご用意するまでには、数週間の準備が必要な場合も御座います
生体の買取は、一切致しておりません。
申し訳ありませんが、JFKでは一般のかたからのお買取は一切しておりません。
これはお客様への信用と信頼を裏切らない為に、創業当初より固く守られてきたことなのです。
これからもこの方針は変わることなく固く守られて行きます。
国産オオクワガタ・外国産クワガタに限らず、カブトムシやコクワガタに至っても同じことです。
採集後の管理のしようによっては寿命に影響が生じます。
特にミヤマクワガタなどは採集後直ちに温度管理の行き届いた部屋で保管しないと、
元気に生きていても、後の産卵に問題が生じることが多だあります。
そのような事まで全て知り尽くした私ですから、採集後の管理状況を含めて責任を持てるもの
しかお客様にはお売りできません。
これからの季節柄、毎年、買取のお問い合わせを多くいただきます。
ですが、以上の理由からJFKではどちら様に限らず一般のかたからのお買取は一切
お断りしております。 申し訳ありませんがどうかご理解ください。
|
法に基づく動物取り扱い業許可 和歌山市指令保生第758号
ドルクスショップJFK.&昆虫少年
〒640-8301和歌山県和歌山市岩橋1595-5
℡073-476-0911(オオクワいい)
|