商品検索






 MENU


 ・クワガタ・カブト
 生体入荷情報はこちら

 ・飼育用品・書籍
 取扱用品の紹介

 ・サイド商品
 魚・カメの餌 メンテ


 CONTENTS
 ・昆虫少年広場
 昆虫コラムいろいろ

 ・昆虫少年Blog
 気まぐれ更新日記

 ・旧HP 昆虫少年
 一つ前のHP

特定商取引法に基づく表記




鳴神ハッピーネットワーク

e-shopsレンタルカート

TOP>昆虫少年広場>パラワンオオヒラタの飼育 このページはH26年6月17日に更新されています。
 
■H25年11月1日

夕方にお客さんから、「 はよ、入れかえなあかんやん〜! 」
と言われた、パラワンオオヒラタのWF1の幼虫です。
オオクワガタの入れかえに追われていて、ダイナマイトヘル90
ccカップで、放置状態になってしまっていました。
先ほどダイナマイトヘル1400ccに入れかえましたが、初齢で
90ccカップに入れて、完食後にどれくらいの体重があるのか
若干気になってしまい、験しに量ってみました。
3齢初期にオオヒラタの幼虫の体重を量るのは初めてですか
ら、これが大きいのか普通なのか正直なところ判りません。
でも今後の目安になることには間違いありません。
ダイナマイトヘル90ccカップは、詰めた時の重さが61g-62g
この幼虫に使用した同時期の未使用品を量ると幾分か水分
が蒸発していて56gになっていました。
幼虫を取り出したカップを計量すると37gでした。
56gから37gを差し引くと19gですから、初齢幼虫の重さを
顧慮すると、減った菌糸の重さと幼虫の増えた体重分が略、
一致することに今さらながら気づいてしまいました。
「 なんて凄いんだ!食った分だけ太っているぞ〜! 」
「 これが思春期の女の子なら大変だ〜! 」
おわり
H25年9月6日に初齢でダイナマイトヘル90ccカップに入れる。
11月1日に計量18g、ダイナマイトヘル1400ccに入れかえる。



■H25年11月4日
爆発


常連様にはとても見慣れた風景です。
昨夜、帰る時には大人しくカップに収まっていたのですが、今日の昼に
着てみたら、なんと爆発していました。
私は、ダイナマイトだけに「 爆発 」とよんでいます。
こうしてプラケースにカップを入れて管理すると、コバエ防止だけではなく
幼虫が飛び出した時にも非常に好都合なんです。
このパラワンオオヒラタの幼虫はダイナマイトヘル1400ccクリアボトルに
先ほど入れてやりましたのでご安心ください。(^0^)>


昆虫少年広場 TPページに移動


■ H26年1月19日

パラワンヒラタ、ダイナマイトヘル1400ボトル
最初の1頭目のボトル交換を今からやっちゃいます〜(^0^)♪
■ これまでの経緯です。↓
H25年9月6日に初齢でダイナマイトヘル90ccカップ
( 計量はしていませんが、1gもないでしょう )

H25年11月4日に3齢幼虫でダイナマイトヘル1400cc
( 計量はしていませんが、凡そ18g前後でしょう )

そしてきょう、H26年1月19日
3齢幼虫で、ダイナマイトヘル2300ccに入れ換えます。

外から見る限りでは、幼虫の姿は確認できせん。
「て言うより〜未だ少しぐらいは交換しなくても食べ残しが充分にあるんじゃ
ない〜?」っと思った貴方、後半でプチ衝撃をうけることになるんですよ〜
さぁ〜、いよいよフタをあけちゃいましょう!

「 ぱっか 」
さすが〜(^0^)V 
綺麗なもんやー
くわがた菌糸の超敵、
とびむし・コバエ、全然 、湧いてなーい!
よっしゃ〜!ホったるでー

幼虫は菌糸のほん浅いとこにおるかもよ〜
よしゃ、スプーンの先をボトルのふちに合わせて
菌糸のかべをこじ開けるで〜
おったでー(^0^)♪
さすがわいや♪どんぴシャの読みどおりや〜
幼虫はめちゃ浅いとこにおったわ〜
「 これ、すべて私の独り言なんです。 」

よっしゃ!
あとはせっかくの幼虫やさかい、
傷つけんように菌糸のかべはがしだるでぇ〜

第いち号、50gや〜
大したことないけど、まァぁ・・ぎりぎり合格やー

どうや〜、2300ccボトルは!
広いやろーしっかり育ちや〜
テイオウヒラタで痛い目みたからなー
50g前後の幼虫やったら1400ccは、ちぃーとやっぱり狭いわなぁ〜

幼虫がもぐったら、あとはきれいに整地や〜
スプーンで軽く「ぽんぽん」とやー(^0^)♪
幼虫の真上はソフトタッチやで〜
優しくせんときらわれてしまうで〜
特に、若い君はよう覚えときー
おつちゃんにもわかい頃は、あったんやで〜
ほんまやで〜
嘘やないで〜
生まれたときからこんな姿やないんやで〜
おっちゃんにも美しいときはあったんやで〜
「 たまたま入ってきた青年に語る私です 。」

幼虫をとり出したあとです。

右側:ボトル上部の菌糸のかべ(厚さ1Cm程度の食べ残し)
と、かき出したボトルの内部(食べかす)左側

食べかすをすべてとり出したボトル内部です。
中はすっかり食べ尽くされています。
ボトルのふちを覆うように食べ残しが付着しているだけで、
内部はすっかり食べつくされています。
外観から読みとれる印象とはまったくちがっていますね。
おわり
ではみなさん
今年もよろしくお願いいたします。


■ H26年1月19日

パラワンヒラタ、ダイナマイトヘル1400ボトル
つづいて2頭目のボトル交換を今からやっちゃいまーす。
■ これまでの経緯です。
↓↓↓
■H25年11月1日

夕方にお客さんから、「 はよ、入れかえなあかんやん〜! 」
と言われた、パラワンオオヒラタのWF1の幼虫です。
オオクワガタの入れかえに追われていて、ダイナマイトヘル90
ccカップで、放置状態になってしまっていました。
先ほどダイナマイトヘル1400ccに入れかえましたが、初齢で
90ccカップに入れて、完食後にどれくらいの体重があるのか
若干気になってしまい、験しに量ってみました。
3齢初期にオオヒラタの幼虫の体重を量るのは初めてですか
ら、これが大きいのか普通なのか正直なところ判りません。
でも今後の目安になることには間違いありません。
ダイナマイトヘル90ccカップは、詰めた時の重さが61g-62g
この幼虫に使用した同時期の未使用品を量ると幾分か水分
が蒸発していて56gになっていました。
幼虫を取り出したカップを計量すると37gでした。
56gから37gを差し引くと19gですから、初齢幼虫の重さを
顧慮すると、減った菌糸の重さと幼虫の増えた体重分が略、
一致することに今さらながら気づいてしまいました。
「 なんて凄いんだ!食った分だけ太っているぞ〜! 」
「 これが思春期の女の子なら大変だ〜! 」
おわり
と、此処までは以前、11月1日Upの記事なんです。
もうおわかりだと思いますが、
あのパラワンの幼虫なんですね〜

さぁーやるでぇー(^0^)♪
「 ぱか 」
きれいやないか〜
どや!なかなかええ仕事しとるやろー
さぁーもういっちょう、ほったるわいー

「 ぽろり 」
オぉぉー!!!!!
これはこれは!
この食い方はダイナマイトやないか〜!
なんか体質にどんぴしゃやったみたいやなー
よーし!
ほり出すでェ〜
焦って突いてしもたらあかん。
ここは慎重にや〜
怖がらせてもあかん。
うんこ、いっぱいさせたら痩せよる・・

ばりばりの合格やー
60gやー
うまいこといったら余裕で70g超えるでェ〜
よっしゃ!
しかももの凄い元気や!
エエゾぉ〜

2300のだるまが、なんやちいそう見えるわぃ

大きく育つんやでェー
昆虫界最強と謳われる種族なんやで〜
君らは。
大きくなり過ぎたら
おっちゃんがもっとおおきなボトル用意したる。
まかせとき。
戦後、兵隊さんがもって還ってきた
伝説のパラワンオオヒラタは160ミリもあったそうな。
わいは信じてる・・
嘘言うような爺さんたちやない。
いつかわいが伝説のパラワンオオヒラタ
蘇らせちゃる。
おわり



 H26年5月10日
≪ あのパラワン幼虫が死んでしまいました・・ ≫

1月19日に60g超で、ダイナマイトヘル2300ccボトルに入れ換えた
あのパラワンの幼虫が、5月9日に死んでしまいました・・
窓から覗きみる感じでは、80g超にまで育っていそうでとても楽しみに
していましたから凄くショックでした。 原因はおそらく酸欠です・・


これが原因だと思います。
5月6日の夜、店を出る前に確認したときには茸の発芽はありません
でしたし、パラワンの幼虫もとても健康そうでした。
オオヒラタケは、芽を出して2日もあれば充分ここまで育ちます。
ボトル横に3oØの穴を7つ開けてフィルターシールを貼っていました。
これは酸欠から、大切な幼虫を守るための通気口です。
写真の子実体は、そこから芽を出してしまったのです。
通気口は完全に茸の柄(え)によって塞がれていました。
通気口をもう一か所作っておかなかったことが、今となってしまった後も
悔やまれてなりません。


いつまでも悔やんでいても仕方がありませんから-(^0^)
こうなったら食うしかないやろ〜
え!? 幼虫の死骸じゃありませんよ(^0^);
このあまりに美味そうなオオヒラタケさんですよ〜!


しかし、みればみるほど「りっぱ」ですね-
ダイナマイトヘルの爆破っ力って凄いです-(^0^)やっほ-


私 。実はこれ昔から食べていて好物なんですね。
クワガタ割り出した後は、ボトルの蓋を外しておいて茸を生やして
食べているんですよ-(^0^)あはは
ダイナマイトから生える茸は、とくに甘味が強く弾力もあって、まるで
鮑(あわび)を食ってるみたいなんです。≪ 注意:味覚には個人があります。
もう私は20年近くも調理してますから、オオヒラタケの美味しい食
べかた知ってるんですよ-
でも間違えて別の茸食べてしまうと危険ですので、茸の知識の無い
人は真似をしないでくださいね。
生で調理するよりも、一日天日干しするほうが甘味と弾力が増して
美味しくいただけます。 乾燥した茸は1時間から2時間ていど真水
でもどしてから、お好みの大きさに切って調理してくださいね。
塩コショウとバターで炒めると最高に旨いですね-(^0^)じゅじゅ-
炒めるときには、よく水を切ってから水気を拭とってくださいね。
それからラーメンやお味噌汁といった、汁物と一緒に煮炊きしても
とても美味しくいただけます。
焼肉、すき焼きにもあいますね-。 ただ水気はキッチンペーパーで
押さえるようにして、よく取ってから調理してくださいね。
ちなみに今夜、こいつをラーメンで美味しくいただきます。
ラーメンは、みそ味が一番合いますね。(^9^)

おわり




法に基づく動物取り扱い業許可 和歌山市指令保生第758号
ドルクスショップJFK.&昆虫少年
〒640-8301和歌山県和歌山市岩橋1595-5
073-476-0911(オオクワいい)